• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hagimoの"エイト君" [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2022年7月9日

エンジンオイル交換(アスプロ各種工具)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車両購入して半年経過し、メーターパネルにオイル交換表示が出ました。汚れ具合の実力を見る意味も込めて、DIYで交換です。
アストロプロダクツさんでオイルエキストラクター買ったので、楽々でした。
各部品の詳細は今後パーツレビューへ投稿します。
2
オーナーズマニュアル見ると、街乗りメインはシビアコンディションにあたり、半年ごとの交換推奨。
先々の交換頻度を考えて、オイルは純正オイルをペール缶で購入です。Amazonさんありがとう。あっというまに自宅に届いてました。
3
工具を買って来て、ひとしきり休憩してエンジンが冷えた頃を見計らって作業開始です。
エキストラクターの操作は至って簡単。
レベルゲージの穴からドレインチューブを差し込みます。
挿入する先端が硬いので奥まで届いている感じはわかりやすい。
その後、何回か吸引ポンプを操作するだけ。
エンジンの化粧カバーはすでに外してます。
4
抜けるの待つあいだ、カバーをちょっと綺麗に。
ワコーズのバリアスコートを塗布したら、しっとりとした艶がでました。
5
およそ20分ほどで抜き取り完了。
横の筋が1L換算なのだとしたら、5.5Lほどでしょうか。
下から抜こうとしたら、ジャッキアップしてカバー外して…と言った手間がいらない分、とっても楽でした!
この間にエンジンオイルが準備できるし、なにかと便利です。
6
そして交換後のオイルは、、、。
これまた見事に真っ黒でした。
半年にいっぺんの交換で確定です。
7
オイルは同じくAPオリジナルのオイルジョッキで。
埃っぽい我が家では、フタ付きなのがありがたいです。
ノズル長さもcx-8のオイル注入口に届きます。
8
今回はフィルター交換しないので、規定の4.8L投入。
レベルゲージの上端丁度でした。
後はカバーをくんだのち、メーターの警告灯をリセットして完了です。
リセット方法は諸先輩方の方法を参考にさせてもらいました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(2回目)

難易度:

オイル交換 エレメント無し

難易度:

オイル&フィルター交換(TOYOTAディーラー)

難易度:

オイル交換

難易度:

初オイル交換

難易度:

EGR 清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【みんカラ始めました!】自己紹介ブログ http://cvw.jp/b/3417643/45787198/
何シテル?   01/10 23:28
hagimoです。よろしくお願いします。 車とバイクの6輪生活を楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JOYN SMART STATION 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:18:20
CX5 KF ビデオ出力ハーネス マツダ用 VHO-U66 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 23:45:48
純正フリップダウンモニターへの外部入力映像の出力~準備編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 23:44:31

愛車一覧

マツダ CX-8 エイト君 (マツダ CX-8)
子供たちが大きくなったので、 スライドドアのミニバンから、 ずっと気になっていたマツダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation