• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takufのブログ一覧

2022年12月27日 イイね!

2022年末チェンライ・タオ島⑤

2022年末チェンライ・タオ島⑤ 起床後にホテルから火曜市場までウォーキングしてみました。


 野良犬ではなく飼い犬だと思うのですが、結構吠えられ凹みます。
 ウォーキング途中に朝食として、餅米と豚揚肉弁当とムーピン2本を購入、計50B、ホテル自室で食べました
 ホテルを8:00に出て、チェンライ空港でチェックインし、ThaiSmileのラウンジに行きました。
 ホテルから空港まで、Boltで75Bでした。


 色々な軽食でした、チェンライの山の方に行くと街道沿いでみかんを売っていました、それと同じみかんだと思うのですが、ラウンジにもあり、外皮や薄皮は薄く種はありますが、弾力性のある身でとても美味しいです。



 チェンライ発スワンナプーム行きThaiSmileのWE131便は10:25発11:50分着予定、搭乗開始は9:50予定、実際の搭乗開始は10:19
 ほぼ満席。
 日本人は何人かいるみたい、タイ人がおおいが、インド人が目立ちます。
 プッシュバック10:31
 離陸10:37
Posted at 2022/12/27 12:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | バンコク | 旅行/地域
2022年12月26日 イイね!

2022年末チェンライ・タオ島④

2022年末チェンライ・タオ島④ 早朝っと言うか深夜の3:00にホテル出発。
 途中24時間営業のガソリンスタンドで給油するつもりでガソリンスタンドを調べておいたのですが、やってませんでした。
 バイクなのでプーチーファー登山道開始付近の駐車場に駐車できました、バイク以外はソンテウで登山口まで来ているようです。
 ホテルから駐車場までは約120㎞、所要時間は2時間20分くらいです。
 頂上までの山道は電灯がないので、登山口で簡易トーチを売っていました、ほとんどの人はそれを購入していましたが、僕はダイビング用のトーチ持参です、他の人に比べて異常に明るいです。
 山道を10分のぼり頂上(看板があるとこと)に到着した時点ではまだ真っ暗、星がきれいに見えるっらしいですが、本日は曇りのため、あまり星はみえませんでした、12月25日の日出時刻は6:51予定。
 「とにかく寒い」的な事がネットに多数あったので、1月の日中に東京のはずれから埼玉を経由して群馬にスクーターで行っても平気な服装(上半身は長袖Tシャツ・ワークマンの防風ジャンパー、下半身は長下着に長ズボン、防風フェイスマスク、ワークマンの防風手袋 軍手)で行きましたが、予想以上の寒さでした、チェンライ街中では暑いくらいでづしたが、チェンライから1時間離れると、だいぶ寒く、駐車場到着時にはガタプル状態です。
 真っ暗な登山道(っと言っても、たいして険しくないが、滑る)を約10分かけて頂上のモニュメント(看板?記念碑?)に到着。
 頂上は月曜日の早朝にもかかわらず、混んでいました、ほぼタイ人ばかりで、高齢者も結構いました。
 うっすらと明るくなってくると、雲海が見え始めました。
 雲が厚いため、日の出と雲海のコントラストはよくわかりませんでしたが、
目下の雲海は素晴らしい。





 日が出たところ下山し、下山途中のไร่ริมทางで朝食、温かい麺が見に染み渡りました。






 行きはちょっと遠回りして、比較的に穏やかな道を通りましたが、かえりは最短コースの4018号を通って帰りました、4018号はアップダウンが厳しいです、最大勾配は18%、セミオートマのスクーターでなかったら、下りはブレーキがやばいことになりそうです、上りも途中で止まったら危険な感じですので、ギア付きのバイクかスーパーカブと同じセミオートマのWAVE125iがいいと思います、二人乗りで行くのは相当厳しいです。

 ボテルに帰ってきて、近所の洗濯器(なんと1回10バーツ)で洗濯してる最中に昼
食。
 ホテルのプールに入ってみましたが、この時期のプールは冷たい、へたなサウナの水風呂よりも冷たい。

ホテルには、5メートル位の恐竜のオブジェ

 バーンパースート温泉に行きましたが、プライベート温泉は1時間30分待ちと言われ諦めてポンプラバート温泉行きました、個室50B+レンタルタオル25Bでした。
 今日のレンタルバイク屋の終了時間までにバイク返却をすれば良いことになっていますが、ちょっと早めに返却。
 17:30位にSt motorcycle For Rentへ返却、バイクチェックは、ほぼ無しで、直ぐに3000B返却、時間にして2分くらいでした。

 ホテルまでは、チェンライ第1バースターミナルに留めっていた、メーサイ行きの緑のバス、途中のバンデゥー市場前で降車したい旨を伝え、乗車、なぜかバンデゥー市場前を通りこして、1キロ以上先のMEGAHOMEで降ろされました、20Bでした。
 マツさんの言うところの、火曜市場で夕食


今日の移動距離は260キロ以上でした
Posted at 2022/12/26 23:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バンコク | 旅行/地域
2022年12月25日 イイね!

2022年末チェンライ・タオ島③

2022年末チェンライ・タオ島③ 昨夜は、空港からホテルまでは空港のタクシーカウンターでお願いして、10分150Bで到着。
 レンタルショップは、チェンライ街中にあるSt motorcycle For Rent、ホテルからレンタルショップまでは約9㎞ありますが、普段から10㎞ほどのウォーキングを2回/週の頻度で行っていますので、まだ夜が明けきらぬ時間から歩いて行きました、100分程度かかりました。

 レンタル価格は200B/日でした、デポジットとして3000B(これは無事に車両を返還すれば返却予定、パスポートをデポジットとして預けられるかは不明)、車両はWAVE125iです。
 車両の引渡時に必要以上に写真を撮りました(店員が見ている前で)。

 ガソリンは、ほぼ空でした、おそらくタンク空状態返却でいいらしい。

 レンタル後にラーン・ポージャイ・カオソーイガイで、北タイ名物のカオソイを食べました。



 チェンライ中心地からちょっと出たところのガソリンスタンドで、とりあえず給油です、タイのガソリン(ベンジンっと言うらしい?)は、91とか95等の種類が有り、厳密にはガソリンではないが、ガソホールというエタノールが10%混じっていものはE91やE95等の種類があるらしいが、判らないので取り合えずE91を満タン給油(ガソホールガオヌン デムタン)、2.85㍑給油(100B/㍑)。

100バーツ

 まずはゴールデントライアングルの3カ国境を見下ろすスカイウォーク(ワットプラタートパーガオを目印)に行き(チェンライからスカイォークまでは55分くらい)、寺の境内でソンテウ30B、でスカイウォークからの高所景色を堪能、スカイウォークは外人価格40B。





 ゴールデントライアングルのviewpoint(川沿い)でちょっと休憩。

 はたして、このスクータの燃費はどれくらいか判らないので、メーサイ街内で給油。(2.28㍑80バーツ)
 程なくして峠道に入ります。

 1149号線の「Pha Hi village view point」展望台でコーヒータイムとしました(スカイウォークからこのviewpointまでは75分くらい)


 コーヒータイム後、タイとミャンマーの国境線に沿って「Doi Chang MoobMilitary Outpos」や「Burmese Military Outspot」を通りましたが、道の舗装状態は良いですが、狭くアップダウンが激しい!

 さらに走り、中国国民党の残党の人たちが多く住むメーサロンの雲南麺餃館で遅めの昼食、メニューには他に色々ありましたが、なんだか判らないので、ワンタン麺と餃子が名物らしいのですが、餃子は品切れでした、食べてみま(ワンタン麺大盛50B )(Pha Hi village view pointからメーサロンの雲南麺餃館までは90分くらい


 帰りがけにパートゥンポ温泉でまったり、料金は個室が90Bです(足湯などは無料)、ゆで卵を作れるみたいです(メーサロンから温泉までは45分くらい)。

 バンデゥー市場にYoutuberの「マツ」さんに逢いに行きました、バンデゥー市場は広すぎず狭すぎず、自分にはちょうど良いサイズです、値段もお手頃です、ここら辺に移住したい。

 7月にマツさんの動画内では24人目位でしたが、現在は60人目になっています、すごい人気者ですね。

 バンデゥー市場の惣菜は、安いし量も多ため夕食用として購入しました。

 その後、本日最後のイベントとして、メーファールアン大学病院正面のAH2号線沿いある「Khun Tay Sabai Dee Night Bazaar」(夜市)に行きましたが特に夜市って感じでは無いです。地方のナイトマーケットなので、安価です。

 ホテルで本日2度目の夕食としてバンデゥー市場の惣菜も食べました、ホテルで食べるので、割り箸と紙皿を日本から持ってきました。




 本日は182㎞走破です。
Posted at 2022/12/26 08:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バンコク | 旅行/地域
2022年12月24日 イイね!

2022年末チェンライ・タオ島②

2022年末チェンライ・タオ島②スワンナプーム到着は15:36、airasiaからThaiSmileへの乗り継ぎだと、成田での通しのチェックインできないので、いったん入国して、荷物をピックアップして、国内線のチェックインをする必要があります。
 11月初旬は『スワンナプーム空港の荷物が出てくるのに90分掛かる』的な記事がありましたが、荷物は待ち時間無くピックアップできました、するのにそんなに時間は掛かりませんでした。
 入国審査はガラガラで、到着~荷物回収~入国までは45分
 入国直後は、タイに来たという温度感です。

 空港の外の服装は、タイ人は長袖、ファランは半袖半ズボン

 国内線のチェックインはガラガラ、セルフチェックインの機械でチェックイン、荷物タグも印刷されるので、トランクに荷物タグを付けて無人の荷物預けカウンターで機械に自分で入力すれば、荷物預けは終了です。


 スワンナプーム空港国内線ターミナル内のプライオリティパスの使えるラウンジは、The Coral Executive Lounge(国内線コンコースAの2階の手荷物検査近く)・Blue Ribbon Club Lounge(国内線コンコースAの2階)・Bangkok Airways Boutiqu Lounge(国内線コンコースAの2階)・Royal Silk Lounge(国内線コンコースAの2階のゲートA2正面)・Miracle Lounge(国内線コンコースDの2階、左折して60左側)がありますが、今回はRoyal Silk Loungeを利用しました。


 スワンナプーム発チェンライ行きThaiSmileのWE136便は18:50発20:20分着予定、搭乗開始は18:20予定、実際の搭乗開始は18:23
 搭乗率は9割ちょっと空席あり、タイ人9割・ファラン1割って感じです。
 機内は冷え冷えです。

 プッシュバック19:03
 離陸19:18
Posted at 2022/12/24 21:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バンコク | 旅行/地域
2022年12月24日 イイね!

2022年末チェンライ・タオ島①

2022年末チェンライ・タオ島① 年末年始のタイ旅行は3年ぶりだ!
 今年は既に既に4回タイ旅行に行っていますが、年末年始旅行は別腹

 今回の旅行予定は
12/24 成田出発のバンコク経由チェンライ行き、OYO727 Be one resort に2泊、バンデゥー市場や温泉・ゴールデントライアングルのスカイウォーク(スカイウォーク ワットプラタートパーガオ)・メーサロン等の行けそうなところをレンタルバイクで廻る予定、さらに行ければプーチーファーも考えています。
12/27 朝チェンライ発バンコク着、日中はバンコクぶらぶら、夜カオサンからLomprayahバスでチュンポン港へ出発(バス泊)
12/28 午前のLomprayahでタオ島着、Sun Smile Lodge泊、ニゴニゴの海にダイビングして、年越し
1/1 午前のLomprayahでタオ島発、チュンポン港からバスでカオサンへ夜着、499HOTEL Ratchadapisek Bangkok泊
1/2 バンコクでサウナ満喫、深夜バンコク発
1/3 成田朝着
 Visit Japan Webに検疫(ワクチン接種証明書)登録による、ファストトラック通過になるみたいです。

 AirAsiaXも第二ターミナルも久しぶりです、最後に搭乗したのは2022年2月なので、ほぼ3年ぶり。
 8月の旅行では久々に電車バスで成田空港往復しました、カードの特典で家→成田空港・成田空港→家は荷物を送れたので、電車バスでの移動でしたが、今回は特典が使えないため、成田空港まで自動車です。
 朝寒い中自宅を出て、高速道路をケチり16号経由で渋滞もなく駐車場到着、移動時間は3:04、出発時にgooleMapで調べた到着予定時間どうりの到着時間、今回はスカイパーキング利用。
 久々の成田空港第二ターミナル、既にWEBチェックイン済でしたので、荷物預けだけです。
 空港は混雑していました、コロナ渦以前の年末に比べても遜色ない感じの混雑具合のように見えますが、売店は時間の関係もあるかもしれないが5割も開店してない感じ、また日本人が少ない気がします。



 第二ターミナルなので、プライオリティパスのラウンジはしょぼい…、第一ターミナルのようにちゃんとしたラウンジを使いたい。

 成田発スワンナプーム行きAIRASIAXのXJ601便は9:55発15:15分着予定、搭乗開始は9:35予定、折返便のXJ600便は予定から6分遅れの当着予定だったのですが、実際の搭乗開始は9:40

 ほぼ満席です。
 日本人とタイ人は3対7くらい

 プッシュバック10:05
 離陸10:28
Posted at 2022/12/24 10:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バンコク | 旅行/地域

プロフィール

「プチ移住2025.7月⑪ http://cvw.jp/b/341776/48644914/
何シテル?   09/08 15:51
平成30年3月4日にワゴンRに買い換えました 平成28年3月にタントカスタムに買い換えました 平成19年12月にbBに買い換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
25 26 27 282930 31

リンク・クリップ

ドリンクホルダー設置!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/12 18:11:59

愛車一覧

スズキ ワゴンRハイブリッド 五財王 (スズキ ワゴンRハイブリッド)
平成30年3月4日納車4731㌔
その他 GPX_MAD300 肉さーごー (その他 GPX_MAD300)
SPECIFICATION W790 x L2,025 x H1,090 mm. Whe ...
ヤマハ アクシスZ 久作さ (ヤマハ アクシスZ)
令和5年12月26日購入納車1,044㌔
スズキ アドレスV125G い~ワンワンワン (スズキ アドレスV125G)
平成28年6月22日購入

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation