まえええの愛車 [
スズキ アルトラパン]
![]()
純正フォグスイッチ加工
1
ウインカーレバースイッチでフォグのオンオフができるようになりましたが、純正スイッチも生きています。先人様の情報によると……
【ココから転載】
スズキ純正ライト&ターンシグナルスイッチに別途フォグスイッチを追加しそれをフォグスイッチとして使う場合、フォグが点灯している事を運転者に知らせる必要があります。
「点灯操作状態を運転者席の運転者に表示する装置を備えること」
スズキ純正フォグスイッチには作動時スイッチ部のLEDが光ります。
他メーカー純正のフォグスイッチ付きライトスイッチの場合、メーターに表示が出ます。
点灯させている事がわかるようにすれば問題ないですが、そのままでは車検には通りませんのでスズキ車の場合、フォグ以外の電装品のスイッチとして使用したほうが良いかもしれません(-.-)
【転載ココまで】
”点灯操作状態を運転者席の運転者に表示する装置を備えること”というのがあるので純正スイッチを残しているのですが、どちらでも操作できてしまうのはよろしくないと思われます。
命令系統が複数有るのは混乱を生じる元となる
のは間違いないので解決策として……
純正フォグスイッチを加工
スイッチを機能させなくして、オンの時にLEDが光るだけにする。できるだろうか?できるかな?
車庫の外にはゴン太顔のサンバーがいる。ノッポさんみたいに切った張ったしてみよう。
- 1:ウインカーレバースイッチ ...
- 2:グリスが付いてるこの2本 ...
- 3:スイッチを押した状態。真 ...
- 4:端子?に接するコネクタの ...
- 5:カット完了。
- 6:この端子とウインカーレバ ...
- 7:ハンダゴテでハンダ付けな ...
- 8:スイッチのガイド?レール ...
- 9:こんなコトして良いのだろ ...
- 10:上手く溶けてるか見えま ...
- 11:配線の飛び出しが結構あ ...
- 12:埃入らないようテープ貼 ...
カテゴリ : 電装系 > 電装パーツ >
自作・加工
目的 | チューニング・カスタム |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★★ |
---|
作業時間 | 3時間以内 |
作業日 : 2025年03月07日
[PR]Yahoo!ショッピング