• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まえええの愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2025年3月9日

車内掃除他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
まずはマットを水洗いし掃除機かけます。
2
リアも
運転席が邪魔です。外します。
3
どうやって外すのか?
前側は簡単だったので写真撮ってませんでした。
後ろもこちら側はすんなり外せました。
4
裏の爪がどうなっているか分かればなんとかなりそうですが、初見だと間違った外し方で壊しそうです。
5
コイツに苦戦しました。簡単そうなのに……
6
4箇所の爪がガッチリハマっていて素手では無理でした。
7
次からは余裕のはずです。
8
掃除しやすくなりました。
9
前席外す時は後ろから車外に出すのが楽だと先輩の情報有。やってみたらホント楽です。
コツはボルト4箇所緩めたらシートのスライドを一番後ろにしてシートレールのレールが下に出ないようにすると良いらしいです。レールを上にしておけばよく見えるから気をつけますからね。
10
運転席がないので、楽な姿勢でクラッチスタートスイッチ辺りを触れます。
11
エレクトロタップを撤去。
クラッチスタートスイッチまるまる撤去できそうですが、車検時のリスクにビビって撤去できませんでした。
12
凄く失敗しそうですが、シフトブーツを作成してみたいと思ってしまったのでトライです。
13
ヤフオクで片押しの牛革ハギレを購入。
表面の感触とか風合いは良いのですが、シフトブーツにするには少し硬いかな?
14
出品者様の粋なはからいで2枚サービス品が有りました。ありがたい、次に革買うコトがあるなら同じ人から買おう。
15
牛革のシボ……ソフトレザー?革は詳しくないのでなんなのかよくわかりません。
16
まったく未知の領域ですが、諸先輩方の情報を元に純正を採寸し紙で型を作成。
17
少し大きめにしています。この場合は大は小を兼ねます。小さすぎたら修正できませんから。
18
なんとか足りそうです。
19
ハサミで切り出しました。
ココまでは楽ですが、さて、どーやって縫おうかな。
20
とりあえず買ってきましたが……
こんな物で縫えるのだろうか……

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

-2700 売却 軽量化 トランク 収納 ラゲッジボックス

難易度:

日陰地味に増やしてみた

難易度:

小ネタ紹介③

難易度:

ついにゲットしたアレ

難易度:

助手席側ドリンクホルダー施工

難易度:

ドラレコ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

まえええです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタビライザーブッシュ交換+足回り整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 22:03:34
フロア錆チェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 17:31:09
クラッチワイヤー注油した件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 08:01:44

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
増車しました サブのつもりでしたが、2024年12月頃に サンバーに問題が発生したため ...
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation