• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jag-たらんの愛車 [ジャガー Sタイプ]

整備手帳

作業日:2023年10月6日

ユーザー車検 実施

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
近所の知り合いの整備工場が、整備組合のお約束で外国車の車検は行わないとの理由で、受検してもらえない。
やむなく、ユーザー車検をやってみた。車検の継続検査は、全国のどこの車検場でも受検できるそうです。
時間は持て余してるので、愛知県小牧市にある車検場へ2回見学に行った。

2021年9月、足回りのブッシュ、ブーツ一式を交換済。
2023年3月、オイルクーラーパイプ、ATオイルクーラーパイプ、ラジエーター交換。
不都合な所は手をいれてるので、車検で不合格になる事はない状況です。

2
ユーザー車検のパンフ(表)
3
裏面、記述に従って、窓口などを巡回して、見学する。
4
検査要領等の見学パンフが作ってあった。(裏面は省略)
5
知り合いの整備工場は、車検整備だけは実施してくれるということで、依頼した。
請求書
6
分解整備記録簿。
最下段の事業場名と所在地欄は、整備工場の印かと思ったら、個人名にしてあった。
個人名でも、通りました。(既ユーザー車検実施の方の記述通りでした)
整備出来上がりが、10月5日(木曜)でした。次週にしようかな?とも思いましたが・・。
7
10月6日は大安でしたので、決行です。
8
試験場近隣のテスター屋さんで、チェック。
ライト光軸だけとか、排ガスだけ、とかメニュー分けがあるようです。
そんなん分かりませんから、全部です。
9
重量税納付、検査手数料納付、等は先の方たちが記載されてますので、省略します。
レシートの写真のみ掲載
その他は余裕が無いので、写真がありません。
見学していて、夕方に空いてくるので第4ターンで臨みます。
(業者の方は、顧客が待っているので早い時間に行われるようです。)
10
きっちり整備をしていますから、車検の受験前に整備を行う”前整備、後車検”です。

検査ラインでは、空いてきたこともあって、親切に対応してもらえました。

無事通過しました。

通過後に、駐車場に車を止めて、結果判定?の事務所へ出向き、検査印のチェック?、必要書類のチェック等?ありました。
事務棟に戻り書類を提出し呼び出しを待ちます。

無事、車検受かりました。
11
車検証が小さくなりました。
・青枠が従来の大きさ(A4相当)
・赤枠が新の車検証(A6相当)
----------------------
費用まとめ
自賠責保険
\17,650
車検に向けての整備代
¥33,400程度
テスター代
\2,300
重量税等合計
\52,700
合計
\106,050
でした。
別で、部品代、整備費用にお金をかけているので、純粋な車検費用ということと思います。
12
車検標章は自分で貼付け。ピラーに沿わせてと思っていましたが、ご覧の通り。
(令和5年7月から、貼り付け位置が変更になりました)
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトノブのメッキ剥がし→研磨

難易度:

メッキホイールをマットブラックに塗装

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

吸気温センサー交換 104421km

難易度:

タイヤ交換 104250km

難易度:

タイヤ交換(VEURO VE303 → EAGLE LS EXE)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Sタイプ ポーリンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3418289/car/3217038/7603413/note.aspx
何シテル?   12/14 11:42
jag-たらんです。よろしくお願いします。 別のことで調べ物をしていたら、ロゴの無断使用にあたるようなので、画像を変えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
ジャガー Sタイプ R に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation