• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr. Bananeのブログ一覧

2012年05月02日 イイね!

色々ありましたが。。。

今日は、大きな失敗をしてしまいました。。。おかげで、今後の研究や日常にも影響しそうです。

まぁ、起こってしまったものは仕方がないし、何だか自分が全面的に悪いようにも思えない。そして、恐ろしい事に、全然心が痛まない。

昔は、もう少し反省出来る人間だったのですが、反省するよりも明日、明後日、一週間後の事を考えている自分がいます。

良い事なのか、悪い事なのか。。。

それから。。。他人には言ってたのに、どこか自分では出来ていないのですが。。。赤の他人と判り合うなんて無理だという事。特に「合わない人」とは。判り合えない事を前提に、自分を見るように相手をリスペクトしなくてはいけない。まだまだ、要修行です。
Posted at 2012/05/02 22:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 研究 | 日記
2012年04月27日 イイね!

京大・山中教授インタビュー、iPS研究「国は長期的な支援を」

 「。。。iPS細胞研究所は9割以上が競争的資金。一方、理研は多くの基盤経費がある。iPS細胞研究所はある意味で国策としてiPS細胞研究を進めている。今やっている事業は京大のためではなく、日本全体、人類のためと思っている。オールジャパンでiPS細胞研究を進める拠点とするには、『国立』iPS細胞研究所という形態になるのもよいのではないか」

山中先生の言葉です。
世界人類の為に、日本が中心的役割を果たさなくてはなりません。「斜陽の国」日本に残された唯一の希望であり、日本だからこそ出来る事だと思います。

昨日あげた川口淳一郎氏の特別講演にもありましたが、iPS研究が直接的に国民を護ったり、国家を再建させる訳ではありませんが、日本という国を「護るべき価値のある国」にすることが出来ると思います。

大きな仕事程、2−3年で結果が出る訳はないんです。特に「世界初」であればある程。。。
Posted at 2012/04/27 19:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 研究 | 日記
2012年04月25日 イイね!

うへぇ…(;´д`)

今から東京…
Posted at 2012/04/25 19:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 研究 | 日記
2012年04月17日 イイね!

またもや新人。。。

最近の若いのは凄いね。

研究がしたいと、またもや新入生がウチの教室にやってきた。まだ18歳だよ。どんだけ〜!?
Posted at 2012/04/17 17:42:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 研究 | 日記
2012年04月13日 イイね!

癌ワクチン。。。

信じる患者、信じて研究する医者。。。現在の癌ワクチンは、東大医科研の中村祐輔を中心に進んでいる。実はウチの大学にも、その一番弟子が教授として来てる。ほとんど大学にいないけど。。。(-。-;)

そのワクチンとは癌抗原となるペプチドにIFAといういわゆる油を混ぜたもの。免疫を活性化させるには十分なアジュバンドが必要で、IFAよりは結核死菌を混ぜたCFAを用いる方がbetter。しかし副作用の問題を恐れて、現在のところはIFAのみ。免疫学者から言わせれば、IFAはむしろ免疫寛容を生じる可能性があり危険なんだけど。。。

中村祐輔が「もう日本で研究するのは辞めた!」といったのは、去年の12月。。。日本では臨床研究は進み難いとのこと。それはそうだけど、「癌免疫」といえば金がもらえる日本のシステム自体も、僕から言わせれば問題。治療目標が大きければ大きい程、制度ではなく、癌免疫療法のストラテジーがおかしいと思うのだが。。。

何故か?

単刀直入に言えば、今の癌ワクチンは効かないからだ。何人かは効果はあるようだけど、大部分が効かない。化学療法、分子標的治療のほうが、よっぽど効く。NHKの番組を見ながら、「間違えないで欲しい」とこれを書いてる。

どれだけ癌ワクチンに用いる抗原ペプチドを工夫しようが、癌の本質はそうではない。癌のheterogenesity、genomic instabilityをどう克服するかが問題だ。インフルエンザが毎年変わるように、癌はもっと凄いスピードで変わり続けている。
外来抗原であるインフルエンザをワクチンで防げないのに、どうして自己由来の癌を克服出来るのか?しかも十分なアジュバンドも用いずに。癌ペプチドワクチンで効果があったという人も、ワクチンが効いたのかどうかは慎重な検証が必要だ。

そうは言いながら、今年の2月にNatureに掲載された論文。。。これを読んで猛烈に感動した僕は、やっぱり癌免疫療法を信じている。

癌ペプチド治療を信じて研究している人を、僕は何人も知っている。彼らは素晴らしいし、尊敬に値する人達だ。しかし僕は癌免疫療法を信じているが、癌ペプチド療法を信じてはいない。閉塞した状況を打破するのは、いつも思いもよらない第三の勢力だと思う。
Posted at 2012/04/13 23:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 研究 | 日記

プロフィール

「[整備] #ヨーロッパ ワゴンR(MH21S)電動パワーステアリング取り付け(修正) https://minkara.carview.co.jp/userid/341941/car/3071885/8326270/note.aspx
何シテル?   08/10 09:20
某大学でサルを用いた免疫の研究をしています。知らないうちに中年期にさしかかり、今の自分を見直す日々です。 良いことなのか、悪いことなのか?若い頃よりは確実に成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Gymnasaura 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/25 21:23:33
 
FINEART 
カテゴリ:メンテナンスショップ
2007/12/03 15:34:02
 

愛車一覧

ホンダ ジェイド ニューあおりん (ホンダ ジェイド)
フィットが手狭になったため、荷室が広く、いざという時は6人まで乗れる同年式のジェイドに乗 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
子供の習い事などで、嫁様がフィットに乗る機会が増え、雨の日にも車を使いたいと言い始めまし ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
通勤車兼ジムカーナ車両として購入。 世界で456台、日本で100台程。 パーツやノウハ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
懲りずに3回目。今更ですがNSXからMR2に乗り換えました。今回は3型ABS無しです。ド ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation