• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr. Bananeのブログ一覧

2009年01月22日 イイね!

常識を覆すには・・・。

どの世界にも通説というか、常識というか、そう言ったものが存在します。でも、突如としてそれが突き崩され、新しい世界が見えてくることがある。例えば、ついこの間までは誰もFD3Sのリアホイールをフロントより小さくしようなんて事は考えなかったのに、今はそれが主流ですよね♪

こういう発見があるからこそ、生きる価値が有るというのは言い過ぎでしょうか(笑)FA社長なら理解してくれると思うのですが・・・。

以前のブログに、中村勘三郎さんが言ってた言葉で、「型のある人がその型を破るのが『型破り』で、型のない人が型を破ったら『型無し』と言うんです。」と言うのを紹介しました。
それはその通りですが、これは型を破ってみて見える事があると言うことだとも思うんです。

僕は腫瘍免疫を研究し、それを仕事としているにもかかわらず、残念ながら自分が天才でないことを知っています。残念ですね・・・はぁ。でも、実は人よりも勘が良いところがあると思っています。直感なんですが、「これは正しい。」「これは間違っているのでは・・・?」ということが、何となくわかるんです。そして、その時は少数派であっても、時間が経過した時に大多数の人が僕と同様の意見を抱くようになるという事が結構あります。

僕は今、日本中が取り憑かれている「H5N1パンデミック騒動」も何となく危ういと感じています。同様に、自分が専門としている腫瘍免疫の分野にも危機感を抱いています。

現在の腫瘍免疫の分野では、CD8T細胞と呼ばれるリンパ球を活性化させる方法をメインにして、なんとか腫瘍をやっつけようとしています。また同様に腫瘍は免疫力を弱らせているとして、なんとかその免疫低下の原因を除去しようとしています。しかし、残念ながら現在に至るまで、有効な癌免疫治療は開発できていません。「癌免疫療法」がもの凄い効果があるように言う人がいますが、そう言う人は大抵アブナイ人ですのでご注意を。

僕は現在、根本的に癌免疫のとらえ方が間違っているのではないかと感じています。このまま世間と同じような実験を繰り返していてはダメだと。論文が書けて、お金は集まっても、患者さんは治らないのではないかと感じるのです。

具体的にはどうするべきか・・・ぼんやりとは見えてきています。幸運だったのはネズミばかり扱っていないこと。僕は臨床医として患者さんにも接しているし、今は患者さんの病理組織という最高の教科書を見ることが出来る環境にいます。この病理組織が、唯一、実際の癌患者さんで起こっている免疫反応を反映していると思います。
実際のところ、そこには癌細胞に浸潤するリンパ球など殆どいません。(もちろん腫瘍の種類にもよりますが・・・)癌細胞に浸潤しているのは、殆どが好中球様の細胞です。また癌間質に多数見られるのは、好中球と伴に多くは形質細胞と呼ばれる抗体産生細胞です。リンパ球は遠巻きにいるにはいますが、何をしているのでしょう?またリンパ球が癌を攻撃できるのであれば、なぜ癌はリンパ球が沢山いるリンパ節に転移をするのでしょうか?解釈はいろいろあると思います。そしてその解釈の方法は、解釈する人の人間性に左右されると思います。

偉い先生がどう言おうが、世界の流れがどうだろうが、常識を覆すには自分の直感を信じよう。無難なことは辞めてしまおう。簡単に諦めない挑戦をしよう。すべては本当に効果のある癌免疫治療の開発のため、情熱と集中力をもってあたろう。

遅ればせながら、新年の抱負でした。
Posted at 2009/01/22 21:23:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 研究 | 日記

プロフィール

「[整備] #ヨーロッパ ワゴンR(MH21S)電動パワーステアリング取り付け(修正) https://minkara.carview.co.jp/userid/341941/car/3071885/8326270/note.aspx
何シテル?   08/10 09:20
某大学でサルを用いた免疫の研究をしています。知らないうちに中年期にさしかかり、今の自分を見直す日々です。 良いことなのか、悪いことなのか?若い頃よりは確実に成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

リンク・クリップ

Gymnasaura 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/25 21:23:33
 
FINEART 
カテゴリ:メンテナンスショップ
2007/12/03 15:34:02
 

愛車一覧

ホンダ ジェイド ニューあおりん (ホンダ ジェイド)
フィットが手狭になったため、荷室が広く、いざという時は6人まで乗れる同年式のジェイドに乗 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
子供の習い事などで、嫁様がフィットに乗る機会が増え、雨の日にも車を使いたいと言い始めまし ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
通勤車兼ジムカーナ車両として購入。 世界で456台、日本で100台程。 パーツやノウハ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
懲りずに3回目。今更ですがNSXからMR2に乗り換えました。今回は3型ABS無しです。ド ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation