• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr. Bananeのブログ一覧

2011年05月19日 イイね!

最近読んだ本〜♪

最近読んだ本〜♪ディズニーランドの凄さは、この前の震災の時にも語られていますが、この本に書かれている内容は、PFドラッカーに書かれていた考え方そのものでした。

ディズニーランドの社員は90%がアルバイトであるにも関わらず、「社員一人一人がリーダーシップを持っている」ということ。

以前もブログで書きましたが、11人の専門性をもつプロが、各々独自に、リアルタイムに判断し、チームの勝利の為に行動していく。。。「プロサッカーチーム」の様な組織こそ、現代で言うところの最強の組織であると思います。

ちなみにプロフェッショナルは仕事に誇りをもっているので絶対に手は抜きません。監督(=リーダー)は彼らに基本的な方向性を示すのみです。そういう人材を養成する為には、、、?

この本では、どの様にアルバイトを教育しているのかが述べられていますが、全てはごく当たり前の事です。子供の頃から周りから道徳として教わってきた事、それを遂行するのみなんです。大人になって、妙にスレちゃって、当たり前の事を実行できない人が何と多い事か。。。反省。

「人は経験で変わる・育つ」
「人は、自分が扱われたように人を扱う」
「見て覚えろでは、後輩は育たない」
「自分たちの会社は何の為に存在しているか(=ミッション)を後輩に正しく伝える」
「組織は人の為に存在し、我々は人の為になる存在でなければならない」
「行動指針を持ち、優先順位をハッキリさせる」
「思いやりに行動がプラスされて初めて、相手は感動する」
「明るく元気のいい挨拶、相手の存在をみとめるアイコンタクト、職場全体を明るくする笑顔」
「笑顔溢れる職場をつくる」
「仕事の重要性を繰り返し伝える」
「指示するときは必ず理由も伝える」
「最善をつくす後輩の頑張りを褒める」

などなど、、、色々書かれてますが、要は後輩を教育するときの行動指針は、本の中ではリーダーシップとして述べられていますが、「1.自主的・主体的に相手を思いやる事」「2.自分が模範である事」となるかと思います。「あの先輩みたいになりたい」と思わせたらコッチのもんですね。

ビックリする位、当たり前の事ですが、知っているのと理解するのとは違うもので、行動に移したいところです。
Posted at 2011/05/19 21:16:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年05月19日 イイね!

見た目速く無いのに、タイムは出てる。

というのが、理想。。。そんな内容が、いつものブログにUPされてました。

「速さの仕組み、遅い理由」

『短く話すなら、速さの勘違い。』との結論。

僕もそう思います。車は物理法則に従ってしか速く走れない。
スルスルっと走って、凄いタイムが出てるというのが理想なんですが、、、道程は遥か。
Posted at 2011/05/19 14:57:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年05月19日 イイね!

磁石少年、、、!

磁石少年、、、!デブ汗、、、じゃないよね!?
Posted at 2011/05/19 12:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #ヨーロッパ ワゴンR(MH21S)電動パワーステアリング取り付け(修正) https://minkara.carview.co.jp/userid/341941/car/3071885/8326270/note.aspx
何シテル?   08/10 09:20
某大学でサルを用いた免疫の研究をしています。知らないうちに中年期にさしかかり、今の自分を見直す日々です。 良いことなのか、悪いことなのか?若い頃よりは確実に成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 56 7
8 9 10 1112 13 14
15 16 17 18 19 2021
22 23 24 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

Gymnasaura 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/25 21:23:33
 
FINEART 
カテゴリ:メンテナンスショップ
2007/12/03 15:34:02
 

愛車一覧

ホンダ ジェイド ニューあおりん (ホンダ ジェイド)
フィットが手狭になったため、荷室が広く、いざという時は6人まで乗れる同年式のジェイドに乗 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
子供の習い事などで、嫁様がフィットに乗る機会が増え、雨の日にも車を使いたいと言い始めまし ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
通勤車兼ジムカーナ車両として購入。 世界で456台、日本で100台程。 パーツやノウハ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
懲りずに3回目。今更ですがNSXからMR2に乗り換えました。今回は3型ABS無しです。ド ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation