• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr. Bananeのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

豚インフルエンザ、その後

本日、WHOからフェーズ5の勧告が出ましたね。
感染が拡大傾向にあるという事で、フェーズ5。ただしウイルスの広がりとその毒性は必ずしも一致しません。むしろ今回のエピソードで反比例するのではないかという疑いが強くなりました。

ウイルスの感染は拡大傾向ですが、ウイルス自体の毒性は通常のインフルエンザと変わらないようです。メキシコでの死亡者の拡大は、メキシコの医療状況が大きく影響していると思います。

今回の豚ウイルスは、以前からアメリカで流行していたようです。それがメキシコに持ち込まれて、感染を拡大したものと考えられます。スペイン風邪よろしく「アメリカ風邪」と言う名前がつくのは、アメリカ経済的に迷惑だという事で、メキシコで発生した事になっているみたいです・・・いろいろな意図が働くものですね。

以前も書きましたが、ウイルスの毒性が強ければ強いほど、感染した宿主が他の宿主に接触する事は難しくなる訳で・・・毒性が弱まったからこそ、ここまで世界的に感染が拡大したのでしょう。

いずれにしても、大切なのは冷静に対応する事です。手洗い、うがい、マスク。これで十分です。
Posted at 2009/04/30 13:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 研究 | 日記
2009年04月29日 イイね!

完全休養のはずが・・・。

現在、iPS細胞を飼っています。なので毎日世話をしに、大学にこなくてはいけませんでした。というわけで、連休の渋滞の中、40分近くかけて大学へ到着。10分ほどで細胞の世話は終了。今から一時間かけて京都に戻ります。
・・・ばからしい。
やはり、早急に滋賀県に住まなくてはいけません。
Posted at 2009/04/29 14:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 研究 | 日記
2009年04月28日 イイね!

豚インフルエンザ!

ついにWHOの警戒レベルがフェーズ4に引き上げられました。これはつまり新型インフルエンザが人同士で感染できる形質を獲得したことを意味します。ちなみに大騒ぎになって、映画まで作られていたH5N1はフェーズ3で留まっています。H5N1ばかりに注目していて、単純に新型H1N1株が流行ってしまったというオチでした。うちの教室では早くからH5N1以外のインフルエンザに注目していましたが、新型H1N1株はノーマークでした。

感染は拡大傾向ですが、疑問点がいくつか。メキシコ以外では軽症例が多いこと。ことのほかメキシコでの致死率が高いこと。若い年齢層に死亡者が多いこと。これらの原因はわかりませんが、

(1)ウイルス株が二種類あり、毒性の強いものと、毒性の弱いものがあって、メキシコとその他の地域では流行している株が違う可能性がある。
(2)メキシコの医療状況が良くない

WHOは(2)の可能性を考えて、警戒レベルをフェーズ4に引き上げるのに躊躇していたようですが・・・やはり各国が対応をしやすいフェーズ4を宣言したようです。

新型H1N1は基本的に普通のインフルエンザです。手洗いとうがい、マスクが大事です。人ごみは避けましょう。豚肉からは感染しません。
なにより大騒ぎしない事。インフルエンザをよく知る関係者の人、特にウチの教授、助教授は「所詮、インフルエンザですから」と言っております。
治療薬であるタミフルもリレンザも効くウイルスです。肺炎になっても、現在は抗生剤が発達しています。おそらく、かつてのスペイン風邪ほどの騒ぎにならないのではないかという見方です。現に、アメリカでの感染は収束しつつあるようです。

とはいえ、僕は現在のところ、楽観視していません。GW明けぐらいにも、日本で確認され始めるのではないかと思っています。
Posted at 2009/04/28 08:29:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 研究 | 日記
2009年04月27日 イイね!

とうとう・・・!

とうとう・・・!FA社長のご尽力により、NSXが手に入ることになりそうです。
自分としても思い切ってしまいました(汗)~おかげで、昨日は寝付きが悪かった。不安の方が大きい買い物って何でしょうね。

ちなみにH9年式 typeSです。念願の黄色です。
さて、本気でSWを売らねば・・・!
Posted at 2009/04/27 07:54:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年04月24日 イイね!

戯れ言

昨日は熱が出たため早めに家に帰りましたが、京都まで一時間ほどかかりました。体調が悪いときに一時間かけて車を運転するのは、本当にしんどかったです。家に帰って速攻寝ましたが、途中で寒くて目が覚めました。のどもカラカラだった為、嫁を呼びましたが、嫁の友人が遊びにきていた為、気づいてもらえず・・・一時間ほどして助けてもらえました。僕は家族が居ながら孤独死するかもしれません・・・(笑)
今朝の時点で、熱も下がった為、いつも通り仕事しています。

ところで話は変わりますが、大阪の女児不明事件は、実の母親と内縁の夫による虐待/死体遺棄事件であることが判明しました↓

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/abandoning/?1240554995

本当に心痛む事件です。この死んだ女児の悲しみは、誰が癒すのでしょうか?魂は救われるのでしょうか?本当に安らかであって欲しいと思います。子供は親を選べません。実の母親とその内縁の夫に対して、許しがたい怒りを感じます。

この内縁の夫は、自ら暴力団関係者と名乗り、自分より立場の弱いものに対しては高圧的な態度をとっていたそうです。仕事場ではおとなしかったとのこと。このエピソードだけでも、ちっちゃい男だとわかります。女も男を見る目が無かったですね。女性はつきあう男性によって、どうとでもなってしまいますが、今回は最悪のパターンでした。

虐待するぐらいなら、元の夫のもとへ返してあげて欲しかった。どうして死なせる必要があったのか。せめて命だけは助けてあげてほしかったです。
Posted at 2009/04/24 18:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #ヨーロッパ ワゴンR(MH21S)電動パワーステアリング取り付け(修正) https://minkara.carview.co.jp/userid/341941/car/3071885/8326270/note.aspx
何シテル?   08/10 09:20
某大学でサルを用いた免疫の研究をしています。知らないうちに中年期にさしかかり、今の自分を見直す日々です。 良いことなのか、悪いことなのか?若い頃よりは確実に成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 34
567 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

Gymnasaura 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/25 21:23:33
 
FINEART 
カテゴリ:メンテナンスショップ
2007/12/03 15:34:02
 

愛車一覧

ホンダ ジェイド ニューあおりん (ホンダ ジェイド)
フィットが手狭になったため、荷室が広く、いざという時は6人まで乗れる同年式のジェイドに乗 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
子供の習い事などで、嫁様がフィットに乗る機会が増え、雨の日にも車を使いたいと言い始めまし ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
通勤車兼ジムカーナ車両として購入。 世界で456台、日本で100台程。 パーツやノウハ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
懲りずに3回目。今更ですがNSXからMR2に乗り換えました。今回は3型ABS無しです。ド ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation