• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr. Bananeのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

希望の轍

今年も今日で最後です。。。正直、早かった。

技官さんが気を使ってくれて、昨日おとといと二日間、僕にかわって細胞の世話をしてくれました。お陰で、去年のように年末年始と仕事に追われる事はありません。

今年は以下の4つ程、目標を立てていました。
1)専門医合格
2)実験動物モデルの完成
3)ジムカーナシリーズ優勝
4)JAF杯出場

結局、達成できたのは1)だけでした。。。涙

1)専門医試験の合格はひとえに隣の教授のご指導の賜物だと思っております。本当に良い先生に出会えました。人間的にも目標となる実直な方です。来年も出来る限り、相手に嫌がられようが、喰らいついていきたいと思っています。

2)はとても残念でした。僕の目標の第一歩だったのですが。。。お盆位には手がかかっていたのですが、大どんでん返しを食らいまして、全てがイチからやり直しという事になってしまいました。しかし、昨年の積み重ねや、人との繋がりが、仕事を押し進めてくれて、現在はまたお盆前の状態まで復帰しつつあります。ひとえに支えてくれた人達のお陰かと。。。僕自身は旗を振っていただけの様な気がします。

3)4)のジムカーナは仕方ないですね。車は充分速かったのですが、メンタル的に弱かった。2年ぶりに復帰したという事を加味すれば、現役の方々とも対等に渡り合えたので、良しとすべきなんでしょうが。。。あ、JAF杯対策に出た全日本で優勝できたのは望外の喜びでした!
まぁ、JAF杯は出られませんでしたが。。。涙

過去の話よりも、未来の話をしましょうね。。。笑

来年は第一に今年できなかった、実験動物モデルの作製に全力を注ぎます。自分の人生をつぎ込んでいるのか?取り組みが甘いのではないか?という反省がありますので。

ジムカーナはおそらく気晴らし程度になるかと思います。多分、走らずにはいられない性分なのですが、車が未だ治らないのは天佑かとも思います。出来る限り、クラブの練習会等の手伝いはして、あとは何回か試合に出れたらラッキーだと思っています。



来年は辰年です。竜が天に昇るイメージ。。。それだけで心躍ります。自分もあやかりたいと思う次第です。来年も全力で頑張るぞ!!
Posted at 2011/12/31 11:47:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月31日 イイね!

本日の底力(31)

本日の底力(31)「人生これでいいということはない」

忘れちゃいけない。11月は30日までしかありませんでしたから。。。笑

初心忘れるべからず。。。とも通じるかもしれません。

成果が上がるにつれて、満足するにつれて、もともとの目的を忘れて、他人との競争に躍起になったり、政治的な争いに身を置いたり。。。そうやって、素晴らしかった人達が駄目になっていく。。。そんな事象を沢山見てきています。

年齢が上がって、それなりの立場を得ると、汚い事や見たく無い物も否応無しに見せつけられます。他人の足を引っ張る為にそんな事までするのか、、、とか。
そして、自分もそんな風になるのではないかと、不安に思ったりもします。

時々、我に返らなくてはならないと思います。自分の目的はなんだったのかと、常に自分に問いかけないと駄目です。そして最期まで自分を保つために必要なのは、どれだけ自分のやっている事を愛しているかだと思います。

まぁ、今の僕は何の成果もありませんので、そんな心配は無用ですが。。。笑
Posted at 2011/12/31 10:41:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月30日 イイね!

レーシック2日目

先ほど検診が終了しました。両眼とも2.0見えているようです。若干、光が滲みますが、時間と伴に良くなると思います。しかもメガネやコンタクトと違い、夜の視力低下も軽いはず。

昨日は視力が回復せず、痛みも強かったので不安でしたが、これで小学校6年生以来の眼鏡生活ともサヨナラです。

一週間は自重が必要で保護眼鏡着用ですが、年明け早々には眼鏡から完全離脱予定です♪
Posted at 2011/12/30 10:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月30日 イイね!

レーシック1日目

レーシック。。。本当は11月位にやる予定だったのですが、仕事が忙しくて年末になってしまいました。

レーシックをする理由。。。

以前、教室でカンファレンスした時に、眼鏡を掛けている人間が12人中9人も居て、こりゃ眼鏡掛けてないヒトを探す方がムツカしいと思っていました。
よしそれなら、僕が。。。!(←ちがうか)

まぁ、眼鏡はいちいち不便だからというのが一番です。震災もあって、イザと言うときに眼鏡がないと目が見えないようではねぇ。。。そう言う理由のヒトも増えてるみたいです。
あと、時々、コンタクトをするのですが、風呂とかに入ると汚れが目立つ、目立つ。つまり裸眼で水回り周辺のモノが見えていないので、非常に汚くなっていても気付いていないと云う。。。なんというか、そう言うモノは見えない方が良いのかも知れませんが。。。笑
そうそう、モータースポーツもしてますし、、、忘れてた!

店選びは、「神戸神奈川クリニック」or「品川近視クリニック」というのがメジャーどころ。僕は駅近を条件に適当に選びましたが。。。笑
で、日も無いので、1日レーシックというのを選びましたが、翌日検診が必須なので、結局1泊2日です。

ビルの17階。物凄く小綺麗な「お店」でした。そして「店員」は良く訓練されています。手際良く段取り通りの検査や説明、二時間かかりませんが、すぐに終わります。
最後に医師の診察。結構、キチンとした診察で驚きました。この辺りは、友人から色々と良くない情報を貰っていたので。。。

その後、4時間程待ち時間があるので、ホテルに早めにチェックインし、年賀状書きとなめたけ栽培。。。笑

夕方にもう一度店に行き、いよいよ手術。も一度、医師の診察。検査で広げた瞳孔が縮瞳しているかの確認だけ。
あとは見慣れた術衣のope看に案内されて、段取りの説明。。。それから手を握ってくれると云う看護婦さんも登場。「そんなの要らんよ、こっぱずかしいな」と思っていたけど、意外に目の前に繰り広げられる事象に恐怖していたみたいで、手に汗かきながら握ってました。。。笑

手術は事前に説明されていたのだけど、どうも右目(利き目)だけは目の動きが止まらず、赤い光をボーッと見てくださいと言われるのだけど、右目だけはどうやって見たら良いのか分かりませんでした。だって見えないんだもん。なぜか左目はチャンと出来ましたが。
あと、細くて小さい目を無理矢理広げられるので、結構、圧迫感と云うか痛みがありました。手術自体の痛みはありません。

術後は、突然物凄く見えるモンかと思っていましたが、少し視力が回復した位で、モヤもかかっているし全然見えませんでした。しかも両目がシミて痛くて開けられない。こりゃ、大変な失敗だったかも。。。と不安に感じながらも、明日になれば大丈夫かも、と期待しともかく宿で目をつぶっていました。

今ようやく、目の違和感が少なくなってブログ書いていますが、少し光が滲みますが、ビックリする位裸眼でよく見えます。少し慣れないぐらいです(笑)
滲みも徐々に無くなるらしいので、こりゃすげ〜と思っている次第です。
ちなみに痛みは左は殆ど有りません。右は少し。。。

明日朝に検診に行き、一週間後検診が年明けです。それまでは保護眼鏡をするように言われました。目にゴミが入らないようにとのことです。

ちなみに沢山のヒトが来ていてビックリしました。そのうち日本人から眼鏡のヒトが居なくなるんじゃないでしょうか。値段は結構します。スーパーオーリンズ+αぐらい。でも、価値はあると思います。20歳代でやるのがオススメですね。僕ぐらいの歳だと、視力回復の恩恵を受ける期間よりも、老眼の自覚を早めてしまうデメリットがありますしネ。

まぁ、しかし、今のところやって良かったと思っています。
Posted at 2011/12/30 03:58:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月29日 イイね!

なめこ栽培キット

なめこ栽培キットようやくAndroidでも遊べるようになったということで、早速ダウンロード♪

今から四時間ほど待ち時間なんで、年賀状書きつつ栽培開始してみようと思います♪
Posted at 2011/12/29 12:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #ヨーロッパ ワゴンR(MH21S)電動パワーステアリング取り付け(修正) https://minkara.carview.co.jp/userid/341941/car/3071885/8326270/note.aspx
何シテル?   08/10 09:20
某大学でサルを用いた免疫の研究をしています。知らないうちに中年期にさしかかり、今の自分を見直す日々です。 良いことなのか、悪いことなのか?若い頃よりは確実に成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

リンク・クリップ

Gymnasaura 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/25 21:23:33
 
FINEART 
カテゴリ:メンテナンスショップ
2007/12/03 15:34:02
 

愛車一覧

ホンダ ジェイド ニューあおりん (ホンダ ジェイド)
フィットが手狭になったため、荷室が広く、いざという時は6人まで乗れる同年式のジェイドに乗 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
子供の習い事などで、嫁様がフィットに乗る機会が増え、雨の日にも車を使いたいと言い始めまし ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
通勤車兼ジムカーナ車両として購入。 世界で456台、日本で100台程。 パーツやノウハ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
懲りずに3回目。今更ですがNSXからMR2に乗り換えました。今回は3型ABS無しです。ド ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation