• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rhodococcusのブログ一覧

2017年01月06日 イイね!

LEDバルブ 第2弾 ~4輪編~

マイカーにLEDバルブを仕込んでから今まで何のノントラブルも無くやって来た。 レスポンス良く、ハロゲンよりも明るく照らすそれはとても満足いくもので 2輪にも投入したという経緯がある。 しかし、クルマのH13バルブにおいては不満がないこともない。 自分が導入したバルブはLEDの光源がHiとLo 18 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/06 20:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月01日 イイね!

2017

黒の勇姿ここに刻ム
続きを読む
Posted at 2017/01/01 22:57:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月27日 イイね!

SS度向上

きっかけはシフトブーツが劣化によって朽ちたことだった。 そのみてくれは交換をせずにはいられぬほど無残だ。 ならばいっそノブごとカスタマイズしてオールリニューアルできないものかと。 ココ、シフト周りはなんとも退屈で、かねてよりアップグレードさせたい対象ではあったが、 そうも簡単にいかぬ理由がある。 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/28 05:06:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月18日 イイね!

足元のアップグレード

このところマイカーのカスタマイズに再び熱が入り出した。 どこか手を加えるべきは無いか思案し企画する。 今回は考えた挙句、足元に華を加えてみるかと思い立った。 ペダルのアップグレードは汎用性が高いことからクルマ好きな人間は とっくに済ませてある項目かもしれない。 先ずは品定め。ものはペダルであるから ...
続きを読む
Posted at 2016/12/18 10:37:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月03日 イイね!

脱ハロゲン ~2輪編~

時間の経過はどうしたって古さを醸し出す。特にヘッドライトのハロゲンは哀愁さえ漂う。 今や、軽自動車だってLEDを搭載する、そんな時代になった。 マイカーもヘッドライトのハロゲンをLEDバルブに交換し、 だいぶ現代にキャッチアップできた成功例がある。 だからして、2輪もなんとか進化させられないものか ...
続きを読む
Posted at 2016/12/03 22:41:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月28日 イイね!

冬支度

本格的な寒さ到来を目前に冬支度。 寒冷時のライディングにおける最大のウィークポイントは手といっても過言ではない。 常に最前線で寒風を受け冷やさ続ける過酷な環境下にある。それはGORE TEXをもってしても 長時間のライディングには屈してしまう。 そこで今季はグリップヒーターを投入である。以前から欲 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/28 07:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月25日 イイね!

エキパイ リメイク

この度、2回目となるエキパイの作成を敢行した。 というのも今まで使用していたエキパイの位置がずれ、 車体の揺さぶりでバンパーにヒットするようになってしまったのだ。 以前にも記載したが バンプ時、サスマウントと干渉していたことが元凶と思われる。 長く乗ることを前提にするならば、クリアしておきたい問題 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/25 07:28:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月12日 イイね!

3度目の車検

3回目となる車検を迎えた。過去2回、ユーザー車検にて突破してきたが、 今回はもはや常連となり、散々面倒を見てもらっている駆込み寺で師に依頼することにした。 さすがに7年も経過すると、今までなんら手を掛けずして来たゆえ、 これ以上手放しにしておけぬという事情もある。 事前にいつものように保安基準に ...
続きを読む
Posted at 2016/11/12 20:08:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月26日 イイね!

素人 浅知恵 お粗末顛末記 vol.3

鉄板をブチ破っただけで満足していては浅知恵の集大成が廃る。 どれほどの効果があるのか、結果を把握するまでが今回のミッション。 だからして走行時の吸気温度を知る術は何かないものかと考えた。 海外製品には52ΦのOBDⅡに繋ぐ、なかなかいいアイテムがあるのだが、 華氏表示で使い物にならぬ。 その時は ...
続きを読む
Posted at 2016/09/26 12:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月25日 イイね!

素人 浅知恵 お粗末顛末記 vol.2

吸気ユニットを社外に換えることで見事にコーションマーク点灯とパワーダウンを果たしたが、 このまま引き下がるわけにはいかない。純正戻しなどLoserの烙印は御免である。何としてでも吸気温度を下げる。気合はよろしいが、打つ手が見当たらない。なにしろ、エアフィルターの所在は周りを鉄壁で覆われ、シャバとは ...
続きを読む
Posted at 2016/09/25 09:53:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #HHR バッテリーカットオフスイッチ https://minkara.carview.co.jp/userid/341946/car/869923/9554152/parts.aspx
何シテル?   11/21 21:40
我思う、ゆえに我あり
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
CBR600F。逆車。F4iのダブルシート版。このコンセプト、ハートにストライク。
シボレー HHR シボレー HHR
2000cc TURBO 5MT。
ホンダ その他 ホンダ その他
2台目。後期型SiR。前期型フロントマスク換装。 *閲覧件数低減のためあえて「その他」 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
青春の1ページ。前期型SiR。もらい事故により消失す。 *閲覧件数低減のためあえて「そ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation