• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pozio@ぷっさんの"おしるこ" [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2010年1月19日

アンダーコート剥がし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
悪い病気です。

アンダーコート剥がしをしました。
作業自体難しいことは無いのですが、地味に疲れて時間がかかる。
スクレーパーとトンカチでひたすら・・・・・。

冬の極寒の日にやったので、結構パリパリ剥がれてくれて楽は楽でしたが。
DIYでやるとしたら夏にはNGの作業です。軽く倍以上時間かかると思います。

ガソリンか灯油で残りカスや粘着をきれいにして、塗装して完成しました、の画像です。

フロント側も剥がしましたが、鉄板剥き出しは寒々しいし、傷や錆も心配なので、カーペットとフロアマットはそのままにしました。よって、運転していると風景は何も変わらないです。

摘出したものはかなりの重さになりました。
前期(CA)のモデルだと、アンダーコートがもっと厚かった記憶があるので、より軽量化になるとは思います。

フロアトンネルの後端が膨れてボコボコになっているのは、リアメンバーかさ上げした時に干渉するので叩いた部分です(てかもうちょっと綺麗に処理しろよ、と。)

非常に達成感はあったのですが、自走でサーキット行くのにタイヤここに積みますよね?
アンダーコートがあった時はさほど気にせずにガンガン積めたんですが、鉄板剥き出しなので傷とかすごく気を遣うようになってしまいました。。。
ロールバー組んで2名乗車にしていたので普段リアシート付けないから、リジットしているリアメンバーと相俟って、うるさくなったような気がします。

作業自体特別な工具は要らないですし、サーキットメインや、そういう雰囲気が好きな方にはいいと思います。そうでない方にはあまりおすすめできませぬ。

【総評】
やらなきゃよかった公○式。
(個人的な感想です)
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

あおり運転被害の顛末記 その16

難易度:

やっつけてしまってるフレームをちゃんとする準備(TIGスポット)

難易度:

あおり運転被害の顛末記 その15

難易度:

雑記です、週末やったこと。

難易度:

備忘録 ノートPCのお話なのでスルー推奨です。

難易度:

ステアリング交換、ノブ加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #キャリイトラック ホイールバランス調整 (前半) https://minkara.carview.co.jp/userid/3420247/car/3220837/6846850/note.aspx
何シテル?   04/18 12:32
モータースポーツは観るのもするのも大好き。 車は乗るのもいじるのも見るのも大好き。 お酒大好き チョコレート大好き 何でも愛着が湧くと手放せなくなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

11.4インチHondaCONECTナビHDMI接続コード取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 13:26:40
S13 ウェザーストリップリテーナーモールの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 21:32:38
[日産 シルビア]rino products シフトブーツホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 08:41:38

愛車一覧

スズキ キャリイトラック はんぺんおかめさん (スズキ キャリイトラック)
はんぺんおかめさん 通勤や粗大ゴミ運びや農機具運びなどに幅広く活躍しています。 202 ...
日産 シルビア おしるこ (日産 シルビア)
免許取得して初めて購入した車です。 通勤にサーキットにドライブにドリフト大会に大活躍でし ...
スズキ セルボ ミラノ風おじか (スズキ セルボ)
マイティボーイが維持できなくなったタイミングで、変なご縁があって、ハコだけ入手。 (SS ...
日産 シルビア スッチー (日産 シルビア)
CA18DETのモデルです。 当時タダでもらった車両です。 「CA」なので、「スッチー」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation