• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーちゃん55の"みーちゃん" [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2022年7月20日

ドライブトレーン警告再び❗ ~イグニッションコイルの交換~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2週間前にディーラー保証で「インジェクター」を交換したばかりですが(詳細は前回「整備手帳」をご覧下さい)、今度は「イグニッションコイル」の故障・交換です。

1ヶ月ぶりのゴルフの帰り道、高速入口の合流レーンで加速しようとしたところ…。突然「ボボボッ‼️」という異音・振動とともに再び「ドライブトレーン」の警告灯が点灯し、3気筒エンジンになってしまいました…。

警告灯が点灯した経緯ですが、ディーラーに診てもらったところ、前回の故障同様、第4シリンダーで「ミスファイア(失火)」が発生したと記録されていました。再発です…。

この第4シリンダーは先日「インジェクター」を交換したばかりですので、ミスファイアの原因は論理的に「スパークプラグ」か「イグニッションコイル」のどちらかということになります。逆に言うと、前回ミスファイアの原因は「インジェクター」ではなかった…。誤診だったということになります。

ディーラーの目検によると、「スパークプラグ」は4本とも同じような焼け具合で異常が見られないことから、「イグニッションコイル」の故障ではないかと予測。第1シリンダーと第4シリンダーで同コイルを入れ替え、再びどちらかでミスファイアが起きれば、原因が「スパークプラグ」なのか「イグニッションコイル」なのかが特定できるとのこと。

うむうむ…、確かに論理的…。でも「スパークプラグを入れ替えた方が早いんじゃね?」などと思いながら話を聞いていると、明るい声で「…ということで、1日高速とかを走ってみて、明日また来てください」との回答。

えっ? ディーラーが預かって点検するんじゃないの? と思いながらも、お人好しの私も明るく了解。

ディーラーからの夕刻帰り道と、翌日ディーラーに向かう行き道(徒歩でも歩ける距離)を、用もないのに高速運転することに…。

「早くミスファイアしてくれないかな…」「この加速なら失火するんじゃね?」「えっ、どうしてボボボッって鳴らないの?」などと、故障を待ちわびながら走る不思議なドライブです。

結果、幸か不幸か一度もミスファイアすることなく翌日ディーラーへ入庫すると、「そうですか、失火しませんでしたか…」「それじゃ、エンジンを6,000回転くらいに回してみますね❗」と明るい回答。

10分くらい待っていると「第1シリンダーが失火しました❗」「故障の原因はイグニッションコイルで間違いありません‼️」との弾んだ声が…。

私も思わず、「そうですか❗」「原因が特定できて良かったです‼️」……?

…ん? 何かおかしいぞ?

「昨日からの高速運転は果たして意味があったのか?」「さっさとディーラーで6,000回転させれば良かっただけじゃね?」「高速代はどうなるんだ?」「そもそも前回全治10日間の修理は何の意味があったんだ?」などと頭をよぎるも、そこは55歳の大人です…。

ニッコリ笑顔で「有難うございました」「大変お世話になりました」との挨拶を交わして、ディーラーを後にしました…。めでたし、めでたし…。

それにしても、可愛い子は手がかかりますね…。

(今回のイグニッションコイル交換につきましても、MINI NEXTの「認定中古車1年保証」が効き、全額無料で済んでおります。)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイルフィルターハウジングガスケット交換/オイルプレッシャースイッチ交換

難易度:

白煙修理

難易度: ★★★

2025.2.24 85,000kmオイル漏れ修理ガスケット等すべて交換

難易度:

エンジンメンテ色々

難易度:

PCVバルブ交換、カム角センサー清掃

難易度:

VANOSソレノイドバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月22日 0:02
大変でしたね!

なんか変なディーラーですね(・・?
他のディーラーだと保証は使えないのですか??
コメントへの返答
2022年7月22日 5:39
ヴィリーさん
コメントを頂きまして恐縮です。
保証は他のディーラーでも効きますし、ちょっと頼りないディーラーなのですが、弄くりまわした愛車を何も咎めずに入庫を許容し、車検も通してくれるので、要所要所で使っています。
2022年7月26日 8:18
私も中古なので気に掛かります。
でも大人ですね〜!見習いたいです。
コメントへの返答
2022年7月26日 9:01
megpapaさん
コメントを頂きまして恐縮です。
いやいや、決して誉められるようなものではありません。車検を通してくれるディーラーなので、ぐっと我慢しているだけです。人生まだまだ修行ですね…。
2022年12月4日 13:11
みーちゃん55 さん
またまた失礼致します。
レポートを拝見して認定中古車の良さを実感しました。

ミニはパーツ•整備代がいちいち高価なので幾つかの故障〜整備を保証期間内で経験されたのは幸いでしたね。
コメントへの返答
2022年12月4日 13:43
みぬさん2ndさん
こちらこそ、またまたコメントを頂戴しまして有難うございます。
認定中古車で購入して以来、コントローラー、インジェクター、イグニッションコイルの故障が全て無料でした。
しかしながら、10月で保証期間が切れており、ここから戦々恐々としています。
BMWの純正部品は高いものが多いですよね…。
2022年12月4日 15:03
みーちゃん55さん、
購入から数ヶ月でそれだけ整備されていると、不安はありますよね。

私のミニも貴兄と同じ2015y.で100,000kmまで1,000kmを切りました。

これまで足回り中心に色々リフレッシュをして来てエンジン系のトラブル無く来ましたが、

気温が一桁台になってからは十分にオイルが温まるまでエンジンの雑音が出る様になりました。
一度温まってしまえばスムーズで静かなのですが…

労わりながら楽しんでいます。笑


コメントへの返答
2022年12月4日 16:59
みぬさん2ndさん
貴兄のお車はもう100,000㎞ですか…。
凄いです。本当に大事に乗られているのですね。私の方は漸くこれから30,000㎞に達するところです。私もみぬさんを見習って大事に乗りたいと思います。
2023年4月21日 18:21
はじめまして!
2018式f55 に乗っています。

整備手帳、笑ってしまいながら読んでます!素晴らしいみーちゃんさんの文才と、ネタを提供してくれる車のなせる技ですね。
色々勉強させてもらいます(^^)
コメントへの返答
2023年4月21日 18:35
mini 051さん
コメントを頂戴しまして有難うございます。。
また、長文・駄文にも関わらず最後まで読んで頂きまして大変恐縮です。
2015年式ともなると、確かに色んなネタが登場しますね。
これもMINIの面白味と今や割り切って、免許返上するまでの最後の車として乗り潰そうと思っております。
今後とも宜しくお願いいたします。

プロフィール

「@ひぐジョン
確かに、チリレッドは曇りの時が深みがあり、精悍な顔つきになりますよね。
曇りに1票❗」
何シテル?   08/16 19:58
息子との共同保有で20年ぶりに車を購入。55歳でMINIデビューです。宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みーちゃん14さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 21:38:11

愛車一覧

ミニ MINI みーちゃん (ミニ MINI)
息子との共同保有で20年ぶりに車を購入(F55/JCWパッケージ)。55歳でMINIデビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation