• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんさのブログ一覧

2018年10月23日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】

Q1. d’Action 360 Sでやってみたいことは?
回答:変わったアングルからの撮影

Q2. お使いのスマートフォンを教えて下さい(メーカー/品番)
回答:無し

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/23 05:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年03月11日 イイね!

同乗者も酔わない!運転のコツを教えてください♪

運転中同乗者がいるとき、同乗車が酔わないような運転の仕方はありますか?気をつけていることやコツがあれば教えてください♪

・・・という事なので自分的に気を付けている事をまとめてみました。
自己満足な部分もある為、同乗者が居ても居なくても気をつけています。

平地での発進時はブレーキを緩めてクリープで動き出してから徐々にアクセルを踏み込む。
下り坂での発進時はブレーキをゆっくり緩めて発進。
急にブレーキを離すと、体が揺さぶられる。

停止時は止まる瞬間にブレーキを緩めるのは常識だが、緩め方を微調整しながら止まった瞬間が分からない事を目指している。

下り坂で段差を乗り越える時、手前で軽くブレーキを踏んで、乗り越える瞬間にブレーキを緩める。

シフトダウン時は、ブレーキを軽く踏んでからギヤを落として、タイムラグの間にギクシャクしない範囲でブレーキを少し緩める。
すぐに減速する必要が無い場合は、軽くアクセルを踏みながらギヤを落とす。

曲がる時は、ハンドルをやや手前からゆっくり回し始める。戻す時も同様。
道幅に余裕があれば、クロソイド曲線を意識する。

MT車に乗ってた時は、クラッチを繋ぐ時のショックを減らす事を常に意識していました。
かつて、クラッチを繋いだ時のショックがきついと指摘を受けて、その後から衝撃の少ない運転を研究するようになったという経緯があります。

その時乗ってた車は、アクセルを緩めてからエンジン回転が下がるのが早い傾向があったので、それまで乗っていた車の運転の癖から、回転が下がったままで次のギヤに入れてクラッチを繋いでしまい余計にショックが大きく出ていたのでした。
当時は、そんな特性には気付かずに、この車はクラッチがシビアなんだと思い込んでいました。
Posted at 2018/03/11 12:01:07 | コメント(0) | 日記
2018年02月06日 イイね!

【投稿企画】カーナビアプリのメリットとデメリットを教えてください!

充電繋いでも、充電が追いつかず、バッテリー残量が減る一方・・・
タブレットでしかも1A充電の機種なので仕方ないか・・・
スマホ欲しい・・・
Posted at 2018/02/06 05:44:43 | コメント(0) | 日記
2018年01月18日 イイね!

オフ会DVDお持ちの方居ませんか?

オフ会DVDお持ちの方居ませんか?かつてオフ会で撮影したDVDで読めなくなったものがあります。
どこかにバックアップが取ってあるだろうと思ってたらどこにも無いのです。

フリーのデータ復旧ソフトを使ったり冷蔵庫に入れてみたりしたものの、あまりにも時間がかかるので断念・・・
データ復旧業者にでも頼もうかと思い始めたのですが、そう言えば一部の参加者にDVDを配布(郵送or直接)した記憶があります。

という事で、どなたかお持ちの方居ませんか?

ちなみに該当のオフ会は以下の3件です。DVDを配布した事実があるかどうか不明です。

2006/05/27~28 JOAフェスティバル2006(途中まで読める)
http://consaworld.com/car/off/jpma/060528/index.htm

2006/07/08 群馬オフ(通称:イニDオフ)(全く読めない)
http://consaworld.com/car/off/jpma/060708/index.htm

2006/09/17 盛岡オフ(全く読めない)
http://consaworld.com/car/off/jpma/060917/index.htm

群馬オフと盛岡オフが特に欲しいです。
Posted at 2018/01/18 05:42:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月03日 イイね!

自作曲「愛を任せ」30周年記念バージョン

中学生時代に作曲した曲ですが、本格的な歌もの作品としてリニューアルしました。
https://youtu.be/Wts1r0wTTzA
ボーカルと一部のギターは生録音しています。
今回は音にこだわり、全てのパートをバラバラに書き出してミックスダウンし直しました。
動画についても今回は業務用で使われている動画編集ソフトを使いました。
一部のテレビ番組の制作でも使われている様です。
Posted at 2017/12/03 19:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「先日の車両トラブル(水温異常)を歌にしてみました。
https://youtu.be/kHEcEpe8Zf4
何シテル?   07/29 05:09
趣味:電子工作、音楽鑑賞、作曲、ピアノ、パソコン、日曜大工、ドライブ、温泉、他 良く言えば多趣味ですが、ほとんど中途半端です(^^ゞ 個人サイトやってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不健康診断(車の点検) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/27 19:54:18
SERIA S字フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 15:13:15

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
14年ぶりの新車です。
三菱 パジェロミニ 新☆こんさ号 (三菱 パジェロミニ)
以前乗っていて、また乗りたいと思っていたので中古で買いました。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
4WD必須の為、急遽購入。 軽のN/Aなのでパワーは無かったが装備は良かった。 オートラ ...
日産 スタンザ 日産 スタンザ
サニーの姉妹車らしい。 エアコン無しで夏は窓全開で走行。 その窓は手動式。 パワステが無 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation