• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月15日

お勧めのクルマ・バイク映画

お勧めのクルマ・バイク映画 先日レースの邦画をご紹介しましたが、やはりレース、しかも邦画に限ると少なく無理がありましたね。


ご紹介しきれなかった邦画のバイクレースに本田美奈子さん唯一の映画主演作「パッセンジャー 過ぎ去りし日々」(1987年)というのがあります。


松竹ホームページより


監督は「相棒」シリーズの和泉聖治、制作総指揮は「宇宙戦艦ヤマト」の西崎義展。
出演は本田美奈子、三田村邦彦、「インディージョーンズ/魔宮の伝説」のキー・フォイ・クァンら。GPライダーの片山敬済氏もご出演されています。

レーサーの兄とロックシンガーの妹の兄妹のお話。
クライマックスは妹の鈴鹿サーキットでのコンサートなんですが、8時間耐久レースの際に鈴鹿サーキットで撮影されました。
私もたまたまエキストラ参加した作品なので個人的な思い出があります。映画としておすすめできるかどうかは‥ですが。

鈴鹿サーキットのシーンだけで1億かけたとか。そのシーン必要?鈴鹿サーキットとお金の無駄使いのような。😅



海外の映画でレースを扱った作品としてお勧めは、以前ご紹介した「フォードvsフェラーリ」(2019年)、「グランツーリスモ」(2023年)がありますがその前では、「RUSH/炎の友情」(2013年)です。


ギャガ RUSHホームページより


ジェームズ・ハント、ニッキ・ラウダの2人のF1ドライバーの物語。F1マシンをどうやって作ったの?どうやって撮影したの?というのが感想です。レースシーンはすごいです。
個人的には、ジェームズ・ハントはもう少し普通に描いてあげてもよいのかなと。

クライマックスは雨の富士スピードウェイでの日本グランプリ。
初代セリカを登場させてトヨタのホームコースかのように描かれていますが、トヨタ傘下に入ったのはもっと後だとツッコミたくなりました。



レースの中でもストリートレース映画で有名なのは「ワイルドスピード」シリーズ(2001年〜)ですね。

元々は日本車を中心としたストリートレースのお話だったんですけど。
今や、飛行機に潜水艦に、ロケットまで登場するクルマ関係なくない??ってスケールアップしたシリーズ。
気がつけば12作まで作られています!スピンオフの「スーパーコンボ」と次回作を含めるとなんと14作❗️

未見の方にご注意いただきたいのは、時系列。
公開順ではなくスピンオフ的な3作目の「ワイルドスピード×3 Tokyo drift」(2006年)が5作目の「MEGA MAX」(2011年)と6作目の「EURO MISSION」(2015年)の間の話になっている点です。
興業成績は振るいませんでしたが、個人的には「×3 Tokyo drift」が好みです。

監督はジャスティン・リン。
出演は、ルーカス・ヨーク・ブラック、千葉真一、北川景子、妻夫木聡ら。土屋圭市氏も出てます。

文字通り日本が舞台で、渋谷のスクランブル交差点をドリフトカーが激走します。

登場したハン(サン・カン)の愛車がオレンジと黒のツートンの日本のカスタムショップ ベルサイドの手によるFD マツダRX-7であることがポイント。

最初に見た時は、ベースモデルが何か分かりませんでした。

ちなみに主人公ドミニク(ヴィン・ディーゼル)の愛車はアメ車のイメージしかないですが、実は1作目のストリートレースではでは、赤いFD RX-7に乗ってました❗️


レース映画ではありませんが、このFD RX-7のようにカスタムされたクルマが登場する作品として凄いと思えた邦画が「ハゲタカ」(2009年)です。


監督は大友啓史、出演は大森南朋、玉山鉄二、柴田恭平ら。

NHKの連ドラだったものが映画になりました。監督の大友啓司氏は元NHKの大河等の監督されていました。
原作真山仁の企業買収がテーマの硬派な社会派作品。中国ファンドが日本のアカマ自動車を買収しようと画策し、これに対抗しようというお話です。

劇中、アカマ自動車の新型モデル「ニューアカマGT」の発表会のシーンがあります。

それがこれ!

マセラティのような、TVRのような日本車離れしたスタイリッシュなこの車!これだけでテンション爆上がりです‼️


この車はマツダRX-8をベースとしたカスタムカーです。


茨城県にあるダックス・ガーデンというショップの作品です。写真はダックス・ガーデンのホームページから引用させていただきました。
2008年の東京オートサロンにも出品ていたそうです。

劇中では初代アカマGTも回想で登場します。初代アカマGTの存在が物語のキーになっています。


60年代スポーツカー風?

ベースモデルは分かりにくいかもしれませんが、ハードトップはそのまま。
NAユーノスロードスターがベースです。こちらもダックス・ガーデンで製作されています。

ニューアカマGTのベースモデルとなったRX-8はハリウッド映画にも登場してます。しかも何とアメコミヒーローモノ。
「X-MEN2」(2003年)。
少しカスタムされてますが、完全にRX-8。大柄のヒーロー4人を乗せます!
いや、いくら観音開きのドアがあっても無理があります。😅

ウルヴァリンにヒュー・ジャックマン、プロフェッサーXに「スター・トレックシリーズ」のパトリック・スチュワート。

現在、「デッドプール&ウルヴァリン」劇場公開中です!
おっ!現在公開中の映画と前回の「ウインディー」に繋がりましたね。😆
ブログ一覧
Posted at 2024/08/17 22:21:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

お勧めの国産レース映画
yukijirouさん

N2d 2025 ⑤
ともだすけさん

恐らく初?ゴルフ(Ⅷ)GTIベース ...
たく:ぶろぐさん

懐かしの1台をポチっとな (^o^ ...
MOGUL-Mさん

スーパー耐久BNR34型「FALK ...
ユタ.さん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
subaru1103さん

この記事へのコメント

2024年8月17日 22:46
yukijirouさん🏁

こんばんわ~(*'▽')。。
おぉ~今回も有名所からレアな
作品まで。。僕は知らなかった
作品もたくさんありましたぁ😃👍
「ワイルドスピード×3 Tokyo drift」
北川景子さんに気が付かない
方も多いんですよね~
(女子高生役で若いし✨)
僕がよくドライブにいく房総
(千葉県)の鋸山(のこぎりやま)
の車で登る山道(有料)が
ロケ地になっているので
「みんカラ」でも訪れる
方が多いですよね😊
コメントへの返答
2024年8月17日 23:29
parpururinkaさんコメントありがとうございます。
そう、鋸山!
聖地巡礼で行こうと思いながら、まだ行けていません。

北川景子さんはイメージと違うので意外ですが、登場シーンも多いので知っていれば、見つけられると思います。でも真木よう子さんは知っていても気がつかないかもですね。
日本車が沢山観られるのは4作目までですかね。😊
2024年8月18日 7:07
おはようございます😃

車、バイクものの映画で私が印象的なのは、かなり古いですがイブ・モンタンや三船敏郎さんが出演していた「グランプリ」ですかね🖐️

おそらく第一期ホンダF1の映像がかなり使われていてチーム内の人間関係やスピードへの恐怖や栄光を掴むまでの葛藤を描いていたんだと思います。

映像は実写というか本物のF1のレースや機材を使っていたのでリアルでした。

前にもケーブルで放送されていたので改めて見て面白かったです。

後は中井貴一、田中健さんなどの主演の「F2グランプリ」

中嶋悟氏が実際に乗っていたマーチ822ホンダが使われていましたね。

記憶では片山敬済氏のドキュメントと二本立て?だったかな?

懐かしい昔を思い出させて頂いてありがとうございました😃
コメントへの返答
2024年8月18日 10:08
メイ太郎さんコメントありがとうございます。
グランプリ、栄光のルマン、栄光への5000キロ等はリアルタイムでは観ていないので対象外にさせていただきました。🙇‍♂️
グランプリは三船敏郎さんが本田宗一郎を思わせるチーム監督を演じていたらしいですね。

F2グランプリは知りませんでした。多分F1ブームの前でまだ、フォーミュラカーには興味がなかったんですかね。😅
調べたら、中井貴一さんのモデルが中嶋悟さんで、星野一義さん、鈴木亜久里さんらも協力しているんですね。
これは観てみたいです。
貴重なお話ありがとうございました。😊
2024年8月18日 17:53
こんばんは♪
前回紹介いただいた作品、アマプラで300円レンタルでした😓
時期をずらして見ようと思います。ラリーものでは「僕と彼女とラリー」も気になります。これまた300円。
「RUSH」は幸いケーブルテレビに入れて録画したのが残っているので、今度見ます。
「グランツーリスモ」みていないことにも気づきました。こんど見てみます〜。
個人的にはエンツォ時代くらいのミッレ・ミリアとかカルロ・アバルトが世界記録を連発してたころの、イタリアレース物が見たかったりしますw絶対叶わないですがw
コメントへの返答
2024年8月18日 19:03
魂@さんコメントありがとうございます。
その昔は、観たい映画は「ぴあ」のような情報雑誌で探してチャンスがないと観られませんでした。その後は映画館で見逃した映画はレンタルビデオ屋の棚を探し、今は配信が主流ですね。
いい時代になりましたね。
私もアマプラとDisney +のユーザーです。汚れた英雄は有料レンタルしました。😅
2024年8月19日 14:21
パッセンジャーはタイトルは知ってましたが、見た事無かったです。
ワイスピは3までは見ましたがそれ以降は・・・
邦画でその様な映画もあったんですね、ハゲタカ機会があったら見てみます。

ニコラスケイジの60セカンズは車泥棒の話ですが、結構好きです。
洋画は車を取り扱った映画結構ありますね。
アニメだとバリバリ伝説とふたり鷹湾岸ミッドナイトとかでしょうか。
コメントへの返答
2024年8月19日 18:40
しんぺー@CW2さんこちらにもコメントありがとうございます。

ニコラスケイジの60セカンズは、70年代のバニシングシリーズのリメイクですね。高級なクルマが沢山出てくるという意味では車が主役。
車が印象的な映画は、007、TAXI、トランスポーター、ジャッキー映画等海外作品には多いですね。
頭文字Dの実写版も上げようと思ってやめました。批判的な感想が多いようですが、私は嫌いじゃないです。

実は、アニメバリバリ伝説の4耐編をBSでやっており、それを観てパッセンジャーを思い出したという訳です。😊

プロフィール

「ですよね。😊」
何シテル?   12/08 16:11
yukijirouです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 56789 10
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 07:53:48
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 07:49:43
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 07:38:39

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
DJデミオからの乗り換えです。新車のGと迷った結果、サンルーフが欲しくてディーラー試乗車 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DJデミオ です。 ディーゼルも試乗しましたが、やはり音が好きになれず、ガソリン車を購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation