• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chy********の愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2023年6月11日

ホイール廻りの検証

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日の芯ブレのため取り外したリアのスペーサーに変わる方法を模索すべく まずはホイール廻りの数値を測ってみる事にしました。
2
平ワッシャーから先端まで13mm程です。
3
ホイール穴の深さが15mm程。
4
ハブボルトの出代は25mm程でした。
5
ワイドトレッドスペーサー装着を想定して車体側ハブボルトの逃げ許容を測りましたがType-Sのホイールだと5mmも無いようで した。
6
刻印や他のマーキングの凸部もあるので
実質的な逃げは せいぜい3mmあるか無いかです。
ワイドトレッドスペーサーを装着するならば25mm以上が必須と思われます。
7
延長ハブボルトに入れ換え+ハブリング付きのスペーサーと比較して一長一短ですが 不安なイメージがあり、これまでワイドトレッドスペーサーを使用した事はないですが 今回試してみようかと思っています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏支度

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

ダンロップ SP SPORT MAXX 060+ 交換

難易度:

(参考程度)ローダウン時のツライチ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フーガ ヘッドランプ表面経年劣化改修 https://minkara.carview.co.jp/userid/3422667/car/3225568/7572892/note.aspx
何シテル?   11/19 21:40
風雅1502です。車の他 電気工作が趣味です。ブログもやっています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドマーカーランプ クロームメッキバルブ化&スモーク塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 16:22:24

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
日産 フーガに乗っています。
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年7月 家内用に それまで20年近く乗ったマーチから台換えしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation