• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みすたーほりっくの愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年6月11日

ワイドトレッドスペーサー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ずっと放置していたワイトレをようやく取り付けしました。
今回写真を撮り忘れたので、↑は以前の整備手帳からの流用です。途中まで同じなので。
この日も雨でしたが、今日も雨です。
2
5ミリスペーサーをはずして…
3
11ミリのワイトレに交換です。
締め付けトルクは120N・mがメーカーから指定されていますので、トルクレンチできっちり締めます。ちなみに、このギザギザナットが舐めやすいようです。
4
新旧比較。
5
タイヤ取り付け後、以前のようにスペーサーとホイール取り付け面に隙間がないか、スマホをつっこんで確認しました。
写真はリアです。何ヶ所か見ましたが、取り付け時の手の感触も含め、ハブボルトがホイールに当たっているようなところはありませんでした。
6
逃げ穴加工前の、ハブボルトがホイールに当たって、全然はまらない写真です。
7
なお、今回リアを持ち上げるにあたり、油圧パンタだとウマがかけられないので、フロアジャッキを使いました。ブリッツリアアンダー取り付け時に発覚したフロアジャッキがかけられない問題は、当て木を使って対処しました。
8
フロント作業前。
9
フロント作業後。わかりづらいですが、タイヤの溝で見比べるとわかるかな?
10
リア作業前。
11
リア作業後。こちらも、溝で比較してください。
12
今回8j+55-5から55-11になったわけですが、試しに糸を垂らしてみたところ、
13
リアは左右とも突出部(リムから+6.6ミリ)でほぼ限界でした。(養生テープは一番突出していると思われるところに貼ってます。)
14
左フロントはまだ行ける?
しかし右はほとんど余裕がなかったので、工業製品特有のズレ、といったところでしょうか。
フロントもリアも前後方向の測定はしていないので、また後日やってみようと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

前後ローテーション

難易度:

タイヤ交換(冬→夏)

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

スタッドレスタイヤの組付け

難易度:

ホイール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ブリッツリアアンダー以来ですか、今回もまぐれでしょうが、2度目の1位をいただきました。
珍しいリップのおかげでしょうか?
もう2度とないと思ってましたので嬉しいです。」
何シテル?   06/24 11:58
2023/5/21追記 名前が長いので、呼んでいただくときは″みすたー″は不要です。 車歴を追加しました。 2000-2006年 トヨタ スープラ(GA70H...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボディ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 08:29:06
赤い彗星……届く(*´ω`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 07:33:22
PIVOT OB MONITOR(OBM/OBM-2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 10:26:45

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2023年 5/21追記 愛車をお迎えして丸一年経ちました。 一年乗ってみて、やはりいい ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
赤メタのフリードです。 2022/1/22納車。 4年半乗ったNBOXカスタム(JF1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation