• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月28日

初めての遠出!(718ボクスター)

初めての遠出!(718ボクスター) ポルシェ718ボクスターGTS4.0で初めての長距離ドライブ。まだ慣らし中ですが、初めて高回転まで回してみました。

コースは走り慣れた箱根ターンパイク~県道20号(十国峠)〜伊豆スカイライン冷川IC。修善寺出てからは一度南下して船原温泉を通り、西伊豆スカイラインは南から。いつもは北から南下しますが、南からのほうが景色は好きかも。



戸田温泉を通り出逢い岬。御浜岬が見渡せるお気に入りの場所です。







戸田から大瀬崎への道はけっこう狭い道なので慎重に。ほどなくして煌めきの丘。富士山のビュースポット。残念ながら富士山は見えませんでしたが、天気良く爽快!



このあとよく行く干物屋さんで太刀魚やカワハギの干物を買って帰りました。その場でいろいろ焼いてくれました。ごちそうさまでした!


長い距離乗ってみて、5年乗った718ボクスターとの違いについて気づいたことがあるのでメモ。

・けっこう揺すられるぞ?
素は18インチでこちら(GTS)は20インチ。路面がいいと差はそれほど感じませんが今回みたいに凸凹道だとけっこう揺れる。しかたないけど。
(2022/9/23追記。2,000㎞を超えて、かなり足がしなやかになってきました。試乗時、20インチなのになんでこんなに良い乗り心地なのか?と感動した時の感触です。馴染んできて本来の性能を発揮し始めたようです。)

・よく曲がりますなー
素も曲がりたがりでしたが、こちらは機械式LSDとトルクベクタリングがついて、普通にカーブを曲がるだけでも、カーブは得意ですと主張する曲がり方(?)。もちろん内輪にブレーキがかかったかはわからないような自然な制御なので、気持ち悪さはありません(でもオープンデフのほうが好きな人もいるかも)。タイヤサイズの差ももちろんあり。

・アイドリング音と5500回転から上の音の存在感がでかい
6気筒のアイドリング音は結構大きめで音質はざらついているので、長時間聴いていると疲れるかも。発進後もザラザラした音は続き、1600回転くらいでぷつっとなくなります。
そこからいい音が続きますが、5500回転くらいから上は低音が再度加わってきて音量も増大。何度も試してないのでわかりませんが、けっこう主張してきます。実直に仕事をこなす4気筒とは対照的。
スポーツエキゾーストオフでも大きいような。もう少し試してみないとわからないけど。。

刺激は増した一方、いつでも一緒にいたい、「へい、相棒!」みたいな気安さがちょっと減ったかんじ。少しテンション高めな、イケメンスポーツマンみたいな感じになったのかな?

これから先ちょっとずつ付き合い方を学んで馴染んでいくのでしょう。




ブログ一覧
Posted at 2022/08/28 10:09:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「箱根プチツーリング http://cvw.jp/b/3423815/47911971/
何シテル?   08/20 18:14
ドライブするのが好きです。自分でメンテナンスはできませんが、旧車も好きです。特に少年時代を過ごした70年代、80年代の車には懐かしさもあり日本車、海外の車問わず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイムラー・ベンツ社製M103エンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 16:47:27

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
718ボクスターGTS4.0 右ハンドルPDKです。 2017年に一念発起して初めての ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
シルバーのW126(2代目Sクラス)、直列6気筒バージョンです。小学生の頃親の転勤で旧西 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて3代目レガシィツーリングワゴンのGTに試乗したときのことが忘れられず、S401を購 ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I
初めての旧車です。2019年から乗っています。旧車は初めてなので部品が入手容易で、シンプ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation