• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月11日

ヒーレー君、ご帰還〜!

ヒーレー君、ご帰還〜! 昨年(2022年)10月にクラッチが切れなくなって整備やさんに入庫していたヒーレーが5ヶ月ぶりに戻ってきました!

クラッチレリーズシリンダーのプッシュロッドがなぜか短かったらしく(ヒーレー用ではあったらしい)、なんかの拍子でクラッチを切るまでストロークができなくなっていたようです。それを長めのものに交換、また踏んでも途中で抵抗が大きくなってしまって踏み切れない問題は、クラッチマスターシリンダーの分解とパーツ交換でしっかり圧がかかるように対応してくれました。
前回の整備でクラッチのストロークが極端に短くなっていたのですが、元に戻った感じです。

タイヤのチューブ(そう、チューブレスタイヤではないのです!)はなぜか一輪だけ10インチタイヤ用(!)のものがついていたので、すべて14インチタイヤ用に交換してもらいました。


タイヤ。前回のタイヤ交換時にチューブのサイズがあってないことを発見したので、今回交換。銘柄はヨコハマのGT SPECIAL CLASSIC。旧車用のタイヤ。




しかし、久しぶりにシートに座ってみると、めちゃ低っ!
前が見えないくらい。
そしてクラッチを奥まで踏むと僕の足だと伸び切ってしまう。
運転できるかなぁとちょっとドキドキしてしまいました。


ファミリーカーの部品を流用しながらも、見た目も走りもスポーツカーそのもの。




久しぶりに走ってみるととにかく視点が低く、隣にSUVが来ると、見上げる見上げる。。そして相手からも見にくいらしいため、高速の合流などではとにかく相手の車の死角に入らないよう、気をつけて運転しておりました。

パワステも何もついてないステアリングはロックトゥロック2 1/3回転(2.33回転)でとにかくダイレクト、足回りはフロントがウィッシュボーン、リアが1/4楕円リーフスプリングのリジッド型。ボヨーンガツッ!ボヨーンガツッ!という非常に独特な感覚で、クッションの殆どないシートと相まってなかなかに乗り心地はすごいです。
30㎞乗って、もうグッタリです。笑

タイヤは標準偏平(偏平率82%!)。僕のは80タイヤですが、車体も軽いのでサイドウォールのたわみとかも全然気になりません。それでも乗り心地は悪いですからね!

エンジンはなかなかどうして悪くなく、もともとオースチンのコンパクトカーであるA30用に作られたものをツインキャブ化して載せた実用エンジンですが、エンジンオーバーホール後は、3500回転くらいで振動が急激に減り、粒の揃った回転感覚のままレブリミットである5500回転まで回ります(ほとんど回したことはありませんが。。)。ピークパワーは43PS、5200回転で発生。トルクは7.2kg-mとスペックだけ見ると決して心踊らされるものではありませんが、登り坂でない限りトルクも十分で伸びも良く、地面の近さも相まってこの上ない爽快なドライビングを楽しめます。

屋根はオープンが基本、ピラーもあるようなないようなもので前方を遮るものも最低限、この上ないオープンエアドライビングを楽しめます。




快適性ゼロですが、とにかくプリミティブで最高です。
いろいろ故障するとやっぱもうだめかなぁ、走行中の故障怖いしなぁ、手放しちゃおうかなぁと心折れそうになるものの、乗るとやっぱりこれはいい!最高!!と笑顔になってしまうのでした。なんて罪作りな車なのでしょう。
ブログ一覧
Posted at 2023/03/11 14:01:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

またミシュランのタイヤを買いました
Jun@My B...さん

フロントタイヤを細くした
おッちゃんさん

タイヤ交換をしました
ランクルマニアさん

タイヤ関連が届きました
リセットさんさん

フライホイールはこれかな✌️
橋本道場長さん

3月も終り・・・・
山猫 //さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@バナホンダ 僕も徒歩圏なので午前中に息子を連れて行く予定です!僕の目当てはポルシェ718GT4RSです。ホンダさんはZR-V出展されてますね。」
何シテル?   05/20 19:43
ドライブするのが好きです。自分でメンテナンスはできませんが、旧車も好きです。特に少年時代を過ごした70年代、80年代の車には懐かしさもあり日本車、海外の車問わず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
718ボクスターGTS4.0 右ハンドルPDKです。 2017年に一念発起して初めての ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
シルバーのW126(2代目Sクラス)、直列6気筒バージョンです。小学生の頃親の転勤で旧西 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて3代目レガシィツーリングワゴンのGTに試乗したときのことが忘れられず、S401を購 ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I
初めての旧車です。2019年から乗っています。旧車は初めてなので部品が入手容易で、シンプ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation