• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

amioの愛車 [オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I]

整備手帳

作業日:2022年8月12日

アイドリング回転数異常

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この前からアイドリング回転数が異常に上昇するのでおかしいなぁと思いボンネットを開けます。前はガバっと開くのですごい重い。。
2
エンジンルーム全体像。
現象としてはチョークを引いたときと同じ感じなので、空気が少なく燃料が濃すぎる模様。ちなみにチョークはちゃんと動いている。アクセルのワイヤーがどこかに引っかかってるかもと思いチェックするがこれも正常。
3
キャブの調整はいじってないはずなので、ピストンの固着を疑いエアクリーナーを外します。(と言ってもこのあたりもエンジンオーバーホールの際に手を入れてもらってるのでそんなはずはないのだけど)
4
はい
開きました。ドライバーを穴の中に差し込みピストン上下させると全く問題なし。
5
あれ、左側のキャブレターの調整ネジ、かなり緩んでない?!エンジンをかけ直して調整ネジを反時計回りに回したらあれよあれよと言う間に回転数がもとに戻りましたとさ。

いつの間にか触ったか?初歩的なミスでした。
これで空気と燃料の量にバランスが取れ、正常な回転数に戻りました。

触ってないと思ってもちゃんと調べるべきでした。反省。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

SUキャブジェットニードル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「箱根プチツーリング http://cvw.jp/b/3423815/47911971/
何シテル?   08/20 18:14
ドライブするのが好きです。自分でメンテナンスはできませんが、旧車も好きです。特に少年時代を過ごした70年代、80年代の車には懐かしさもあり日本車、海外の車問わず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイムラー・ベンツ社製M103エンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 16:47:27

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
718ボクスターGTS4.0 右ハンドルPDKです。 2017年に一念発起して初めての ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
シルバーのW126(2代目Sクラス)、直列6気筒バージョンです。小学生の頃親の転勤で旧西 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて3代目レガシィツーリングワゴンのGTに試乗したときのことが忘れられず、S401を購 ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I
初めての旧車です。2019年から乗っています。旧車は初めてなので部品が入手容易で、シンプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation