
8月10日(土) ※長文です
障害をもつ弟もお盆休み、母も安定して来た為、毎年恒例の4人と2匹のささやかな1泊旅行。あまり遠距離は無理なので、割と近場で予約した、安定のワンパラです。

9:40自宅を出発、実家へ向かいます

案の定用意して無かった着替えを用意してあげて、、、

10時半 実家を出発

フリどんの中は、てんやわんや

とは言え本格的な盆休み初日、京都ほどではないですが奈良は観光地が多く、早くも他府県ナンバーが多く、名阪、伊勢道は渋滞が懸念されます

冬の樹氷で有名な関西のマッターホルン高見山。
名阪針から下道で宇陀〜高見峠超えし、三重松坂へのルートを選択、、、ガラガラ、本当にお盆?

高見山登山口でトイレ

早すぎるので行き過ぎて道の駅いいたかで昼食

私ざるそば

嫁冷やしうどん

母とろろ蕎麦

弟はよせばいいのに伊勢うどん、、完食してました

食事中、ワンコは車でエンジン・エアコンかけっぱなしで待たせてたので、少しお散歩

水ガブ飲み

アイドリング中もエアコンずっとかけっぱなしの割には、まあまあの燃費。

14時半、少し早いけど宿到着

ロビー、社員教育が行き届いてて、気持ち良い

さすがワンパラ、ワンコも館内自由に歩けます

とれた部屋は普通の和室4人部屋、十分。とても清潔。

過去にワンパラグループの利用履歴があり、サービスで鮪のオヤツを頂きました。

夕食前のお散歩は、すぐ近くの小川。自ら入ってジャブジャブしますが、泳ぎはしない、、
でも楽しそう

夕食まで館内の喫煙スペースで一服

松坂牛とか伊勢海老とか鮑とかを追加しようかと思いましたが食べ飽きてるので(ウソ)追加ナシのスタンダード会席です、あまり期待はしてませんでしたが、、、

マグロ、ハマチと一緒に見たこと無い色味の刺身が!?なんとアマゴの刺身、めちゃウメェーっ❣️

太刀魚フライも美味い

雲丹と茄子とモロコシの胡麻和え?美味いぞ

豚肉の陶板焼。牛じゃないとナメてたら、なんとも言えない美味さ。豚と牛の中間のような、また別の肉の様な、とても美味しいお肉で、聞いてみたら、パールポークと言うブランド豚とのこと。

デザートで終了。アマゴ刺身とパールポークに衝撃。とても美味しい夕食で大満足でした❤️
その後、風呂は別館の香肌峡温泉。大浴場、露天風呂があり、とても良い湯でしたが写真撮り忘れ、、
その後オリンピック見ながら就寝。つづく
Posted at 2024/08/12 15:21:23 | |
トラックバック(0)