• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daifukumanの"フリどん" [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2023年12月17日

ホンダ純正ナビ連動ETC2.0へ入れ替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
オデやんから外したナビ連動ETC2.0車載器をフリどんに移植しました、オクで買ったGRフィット用連動線、電源カプラー付きの中古です。
2
ナビパケで無理矢理ついてきた旧ETCのステーを外し、両面テープで同位置に貼り付け。
3
DSRCナビ連動線は短すぎるのでブッタ切って、別途購入したシールド4芯ケーブルを間に挟んで延長。
4
ナビ外してDSRCカプラー確認。形状違えば付きません、ドキドキ、、、
5
つきました!やった〜!
6
次はETC側の配線。ナビパケの旧ETCの電源兼連動線、6本あります、しかも黒が2本、、、ここから常時、アクセサリー、アースを探します。
7
ETC2.0の方はDSRC連動線と電源カプラー別です、このカプラーが電源。黄色が常時、ピンクがアクセサリー、黒がアースと推測。
8
旧カプラー線は赤が常時、緑がアクセ、黒は2本ともアース。ここからエレクトロタップで分岐してETC2.0のカプラー線3本に接続。
9
DSRC連動線はカプラーデカくて引っかかるので通し辛く、結局ここも外してナビ裏から配線通しました。GPSアンテナは旧ETCのをそのまま流用。さあ電源ON!
10
おおーっ認識しました!晴れてナビ連動。ドアスピーカーから日高ノリコさんの声が聞こえます。動作確認出来たので、最後セットアップ作業です!
11
もう黄帽子もABも恥ずかしくて行けないので(笑)、今回は近くのホンダディーラーで再セットアップしてもらいました、なんと2,750円!上記2店より550円も安い。これでフリどんもオデやんもメリットが薄だが意地になったETC2.0化が終了しました。回り道しましたが、費用は新品付ける半額以下で済んだし、モヤモヤが晴れたのでヨシとします。オシマイ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガラスコーティング

難易度: ★★

気温上がる前に洗車!

難易度:

マッドガード取り付け

難易度:

フロントサイドガーニッシュ取り付け

難易度:

昨日の洗車続き

難易度:

今日で「納車されて」7年

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ぶぎぼ さん、せめて3位に入って欲しいですね❣️」
何シテル?   06/19 16:30
daifukumanです、ヨロシクお願いします。(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 15:43:32
フロアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 19:36:48
鉄粉除去剤の2剤混和(2024.4.29) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 07:07:06

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデやん、あぶちゃん (ホンダ オデッセイ)
 ノーマルでも充分速くてカッコいいRB3/4オデッセイ、みんカラでカスタマイズする楽しさ ...
ホンダ フリード フリどん (ホンダ フリード)
愛称フリどんです。鋭い目つきと万能さがお気に入りです♪最初から色々付いてるので、オデやん ...
ホンダ オデッセイ オデくん (ホンダ オデッセイ)
写真が残って無いのでカタログから拝借しました。昔レグナムが事故って、急遽中古で購入したR ...
三菱 レグナム レグナムくん (三菱 レグナム)
社会人になって初めて買った新車。ギャランと共に市販ガソリン最初の直噴エンジンで、燃費良か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation