• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイトスターの愛車 [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:2010年6月19日

扇風機(ファン)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
下記の理由により一人で乗るときはエアコンを余り使いたくないことと、送風だけにすると生ぬるい風が吹き出してくるので、扇風機代わりのファンを取り付けた。

①車の走行性能(特に加速)が落ちる。
②燃費が悪くなる。約15%?
③エアコン自身、体にあまり良く無い。好きでない。車から降りた時の温度差が激しく、冷房病になる。
④エアコンをかけて、急発進、高速運転は何かエンジンをいじめているようで、かわいそう。エンジンが痛むような気がする。

ファンはPCなどの筐体冷却用のファンである。秋葉で1000円。最初車用の扇風機を買ったが、セダンでは大きすぎて、取り付け場所がないのでNG。

ファンを扇風機として利用するには2つの問題点がある。
①風に指向性がない。
②「キーン」というかなり大きな騒音がする。

①については短いフードを知取り付けた。
②についてはファン側の指示部と取り付け台にゴムを採用し、そこにドリルで穴を掘り、ステンレスの軸棒(2本)を差込んで、車体部分に直接触れないようにした。
かなり静かになった。

難しいのはロッカースィッチの埋め込み作業と、正面パネルの脱着(前回経験があるが忘れた)、Aピラー下への配線通しである。
ロッカースィッチの埋め込み作業は一度ステップイルミのスィッチでやっているが、結構大変である。ホットナイフと半田コテとナイフでどうにかやった。どうしても、大きめに穴があくので、パテ埋めも必要になる。

写真は伝動騒音吸収のため、工夫したところ。





2
完成写真

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換&車検用意

難易度:

冷却水交換

難易度:

エアコンガスクリーニング(ショップ作業)

難易度:

サイドカメラ取付・交換

難易度:

スロットルボデー清掃

難易度:

Fバンパー&グリル塗装 

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「私は乗っています。
丸々重工、電機の専用列車です。
社内主張で。」
何シテル?   06/11 18:38
                                       2015.6月更新 ギャラン フォルティス 2009.7 新車購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「Austin」 Dasha (ダーシャ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:20:29
人間の反応速度は秒速1メートル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 11:09:51
ビルボードライブオーサカ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:20:27

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
オーディオに少し凝りました。自作アンプと社外品アンプからなる複合構成で、日本に一つ(日本 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボ10、ファイナル 進捗情報 R03年4月 売却しました。 ダイキャストモデルはあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation