• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイトスターの愛車 [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:2015年11月9日

バッ直アース線引き込みとその結果報告

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
結果報告 11月18日追記

バッ直アース線さまさまです。
多分今までやったうちで一番効いたと思います。
特に大容量外部アンプを付けていればなおさらになるでしょう。
尚、O端子の接続も大事で、圧着器具を使って、バッチリ圧着することも大事ですね。

オーディオナビなんかでも、バッ直でプラス、マイナスを引けば、相当変わると思います。

11月9日 
キャパシタ同様、これも遅まきながらの実施です。

画像1:引き込むバッ直アース線
2
なぜ今までためらっていたのかというと、エンジンルームから室内に引き込むのが、相当困難と思われていたからである。
プラス線(4ゲージ)を、以前、通す時にはやっとの思いで通した記憶があります。今回さらに4ゲージとなると、相当の覚悟がいります。
1日目、どう見ても通りそうもないので、あきらめ。
2日目、ダメな場合、ヤスリで穴を拡張することを考えヤスリ(丸棒)も新規に購入し用意して再チャレンジ。穴を塞いでいたパテを取り除くと、何か隙間ができた。通してみたら、ギリギリで通りました。いや~、昔からやろうやろうと考えていたが、これが難関なので躊躇していました。30年ぶりのトンネルが開通した気持ちです(笑
画像2:ギリギリ通った貫通穴

さて、肝心な音は?どのくらい変わるのだろう。こんなに苦労(心配)して、大して変わらなかったらガックリだな。
元々、皆さんとの比較で音が細い感じがしていた。また、そう指摘もされていた。キャパシタ導入で大分改善されたが、まだ十分では無かった。皆さんとの違いは、このバッ直アースしかないと思い、今回最後の決断をした訳である。
結果は「ジャーン」。最初、音はかなり太くなり、この意味では正解か。しかし、妙に音がこもる。
また、難題直面か。私の場合、LOWスピーカーにはスピーカーメーカーの純正付属パッシブが入っている。正確には分からないが、多分HIとのクロスは4k位だと思われる。一方、ヘッドユニットの方でも4kで切っていた。ともかく、これを止め「PASS」とした。そうしたら、どうでしょう、見事にこもりが無くなり、クリアーに音が出るようになりました。やはり、スピーカーメーカーの純正パッシブはヘッドユニットからはフルレンジの周波数で出てくることを想定して作っているようである。

ということで、めでたし、めでたし、希望する音が出るようになりました。

ここから得た教訓
音が細い原因は、ヘッドユニット、アンプ、およびその相性を疑うより、まず電源を疑うべき。
音を太くするには、電源は、キャパシタ、バッ直プラス、マイナスは必須項目であると。

もう一つ、ヘッドユニットとパッシッブのクロスのダブリ設定は要注意。
しない方がいいでしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アクセル・ブレーキペダルパッド取り付け

難易度:

サイドカメラ取付・交換

難易度:

Fバンパー&グリル塗装 

難易度: ★★

スロットルボデー清掃

難易度:

冷却水交換

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月9日 18:52
おじゃまします!
施工お疲れ様ッス♪
良音化おめでとうございます!
コメントへの返答
2015年11月9日 21:43
ありがとうございます。

神奈川オーディオに入会されたとのこと。

今度(今週)行く予定にしています。

よろしかったら、その効果を聴いてみてください(笑

プロフィール

「@kamasada お疲れさまです。高速高すぎですよね。走っていて面白くないし、渋滞逃げ場がないし
下道も違反に捕まると元も子もなくなるので、気をつけて走って下さい。」
何シテル?   05/25 16:45
                                       2015.6月更新 ギャラン フォルティス 2009.7 新車購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

人間の反応速度は秒速1メートル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 11:09:51
ビルボードライブオーサカ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:20:27
サウンドナビの音は癖がある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 13:29:20

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
オーディオに少し凝りました。自作アンプと社外品アンプからなる複合構成で、日本に一つ(日本 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボ10、ファイナル 進捗情報 R03年4月 売却しました。 ダイキャストモデルはあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation