• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VEZEL and HUNTERのブログ一覧

2022年05月04日 イイね!

ガードコスメ メンテナンス1

納車時にディーラーで施工してもらったボディーコーティング「ガードコスメ」ですが、初めてメンテナンスキットを使ってみました。



メンテナンスクリーナーの使用は年に1~2回との事なので6か月毎と決め、その間の3か月毎にウォーターメンテナンスクリーナーを使用する事を検討。
今回、納車後3か月経過したので、ウォーターメンテナンスクリーナーを使用。
「水洗いやシャンプーで落ちない汚れが付着した場合、ツルツル感や水弾きが低下した場合」に使用との事ですが、ボディーコーティング初体験なので、ツルツル感や水弾き感の感覚がよく分からない(笑)
まずはいつも通りに水洗いをして拭き取り。
この時点で、特に気になる汚れは無し。
その後、濡らして固く絞った専用クロスにウォーターメンテナンスクリーナーを2回プッシュ。
これで、ボンネット半分程度らしい。
屋根を3等分、ボンネットを2等分、前後左右ドアそれぞれ、左右フェンダー、リアと分けて作業。
クリーナーをたくさんプッシュして出したいのを我慢して、説明通りの感じでやると、見事にツルツルになりますね。
次回3か月後はメンテナンスクリーナーを使用予定。
ヘッドライトレンズ部分に小さな飛び石キズを発見…。
こればかりは避けようが無い。

Posted at 2022/05/04 17:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年04月29日 イイね!

スマホ守るくん

前ヴェゼルのナビには市販のフィルムを貼っていましたが、若干反応が悪かったような気がします。
今回もフィルムにしようかと思っていたところ、この商品を知って購入。

納車直後に塗布し、それ以降2~3回再塗布してます。
傷防止の効果の程はよく分かりませんが、感触は滑らかです。
Posted at 2022/04/29 15:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年04月13日 イイね!

ACC

ACC納車されて2ヵ月、初のロングドライブでした。
東名高速経由で往復600km程のドライブ。
今回、ACCをがっつりと使ってみました。
交通量も少なくなったあたりで、設定速度100km/hにて。
まず感じたのが、設定方法を熟知して手探りで操作出来ないとちょっと危ないですね。
ついついディスプレイに視線がいってしまいます…。
走行中、前車に近付くと車間距離を維持しながらブレーキがかかりますが、自分の感覚より少し遅い気がして、ちょっと怖い。
いざという時を想定して、やはりいつでもブレーキをかけられるようにスタンバイしておくべきですね。
運転中、足を使う事が少ないというのは、腰への負担が軽減される事に気付いた。
その他、まだまだ使い方がよく分からないままのACCは、今の段階では痛し痒しって感じでした。
ACCの件は除いても、高速ロングドライブは快適でした。
Posted at 2022/04/13 10:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月26日 イイね!

アズーリプロデュース VEZEL専用ドアポケットマット

車内のあらゆる収納スペースに敷くだけのラバーマット。
昨年7月に契約後、初めて購入した用品でした。
今年1月の納車後すぐに装着。

【セット内容】17ピース1セット
(1)フロントコンソールアッパートレー×1
(2)センターコンソールドリンクホルダー×1
(3)ステアリング右下 ポケット×1
(4)アームレスト付きセンターコンソールボックス内 底×1
(5)アームレスト付きセンターコンソールボックス外 後ろ×1
(6)リアセンターアームレスト×1
(7)(8)フロントドアポケット(左右対称) ×2
(9)(10)フロントドアボトルホルダー(左右対称)×2
(11)(12)リアボトルホルダー(左右対称)×2
(13)(14)リアドアポケット(左右対称)×2
(15)ラゲッジサイド 左×1
(16)ラゲッジサイド 右×1
(17)ワイヤレス充電非装着車用フロントコンソールトレイ×1



開封後、何も見ずにやり始めましたが、まるでパズルの様で、予想外に難しかった(笑)
最後まで分からなかった2枚は、ラゲッジルームの両脇。
ラゲッジルーム用まであるとは思ってなかった…。
尚、ワイヤレス充電装着車は、1枚余ります。
リアシートのアームレストにあるドリンクホルダー用は、常にアームレストを下げている状態以外では、両面テープ等での固定が必要です。
かなり実用的なグッズかと思って購入しましたが、ちょっと微妙かも。
エアコンコントロール部真下のスペースは、滑り止めとして実用的。
他はあっても無くてもというのが正直な感想。









置くだけですが、何も見ずにやるとパズルの様で意外と難しい(笑)
リアシートのアームレストにあるドリンクホルダー用は、常にアームレストを下げている状態以外では、両面テープ等での固定が必要

かなり実用的なグッズかと思って購入しましたが、ちょっと微妙かも。
エアコンコントロール部真下のスペースは、滑り止めとして実用的。
他はあっても無くてもというのが正直な感想。
Posted at 2022/03/26 18:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月20日 イイね!

YOURS ヴェゼル用スカッフプレート(インナー + アウター)

納車待ちの時、タイムセールに釣られて購入。
フロント・リアのインナー用アウター用の8点セットです。
納車数日後に装着です。
脱脂して付属の両面テープで貼るだけですが、リアの曲面の位置合わせが要。
何度か貼り直してしまいましたが、なんとか装着完了。





数日後に見ると、やはりリアのインナー曲面部分が僅かに浮いてしまいます。
形状的な問題か脱脂が不十分なのか…。
浮きが酷くなったら、もう一度貼替かな?
これらのスカッフプレート、もちろん乗降時に靴で傷を付けてしまうのを防ぐ目的ですが、経験上この部分よりドアへ靴をぶつけてしまう事の方が多い気がします。
値段・効果・見た目全てを考慮すれば、そこそこ満足出来るかな?
Posted at 2022/03/20 08:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
別の車の試乗に行ったのに、隣に展示してあった発売直後の1代目ヴェゼルに一目惚れ。 それ以 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
ハンターカブ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation