• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VeZeLxxxのブログ一覧

2022年01月31日 イイね!

【e:HEV X】or【e:HEV Z】

【e:HEV X】or【e:HEV Z】今回、初代ヴェゼルから新型ヴェゼルに乗り換えるにあたって、グレードでかなり迷いました。
最初から最上級グレードの【e:HEV Play】とガソリンエンジンの【G】は選択肢から除外。
ハイブリッドのベーシックモデルである【e:HEV X】か、充実装備の【e:HEV Z】にするか、とても迷った。
その価格差は \239,800 。
この金額、購入時に自己資金の割合が多ければ多いほど負担に感じ、残価設定クレジット等で自己資金の割合が低ければそれほど感じない。
あくまで体感的な事です(笑)
また、車の使用頻度でも変わってくると思います。
自分は週末しか乗らず、過去の年間走行距離は6000~7000km程度。
それらを考えて不要な装備もあったので、かなり悩みました。

XとZの主な装備の違いは、
・ブラインドスポットインフォメーションの有無
・ヘッドライトオートレベリング or マニュアルレベリング
・シートヒーターの有無
・エアコン左右独立コントロール or 左右共通コントロール
・パワーテールゲート
・ファブリックシート or コンビシート
・ステアリングホイール本革巻の有無
・フロントウィンカー・シーケンシャルタイプ or ノーマルタイプ
・アルミホイール 18インチ or 16インチ
・外装樹脂部分のピアノブラック塗装 or 無塗装

ざっとこんな感じではないでしょうか?
(内装の細かい部分で他に少しも違いがあるかもしれません)

この中で、「オートレベリング」「シートヒーター」「エアコンの左右独立コントロール」「シーケンシャルウィンカー」「パワーテールゲート」「シートの違い」は全く不要。
この時点で、ベーシックグレードである【e:HEV X】でじゅうぶんと考えたのですが、その他の部分はやはり気になる。
「ブラインドスポットインフォメーション」は試乗時にとても便利に感じて、当然全グレード標準装備かと思っていたのでちょっと残念。
「本革巻ステアリング」は前ヴェゼルで心地よかったので欲しいところですが、ハンドルカバーで対応。
「樹脂部品」に関しては、SUVなら無塗装が当たり前とも思ったけど、ピアノブラックの高級感は捨て難いし、無塗装だと経年劣化で白っぽくなるのも懸念される。(前ヴェゼルも市販の艶出しで手入れしてましたが、やはり劣化は避けられない)
そして一番はアルミホイールでしょうか。
紹介記事等でも18インチばかり見せられてきたので、16インチに違和感が(笑)
これに関しては、最初のタイヤ交換時期にでも、18インチの新車外しタイヤ&ホイールが相当数出回ると思うので(前ヴェゼルでも経験済み)その時に検討する事に。
以上の理由で \239,800 の価格差と装備内容を考えると、自分には【e:HEV X】が最適と判断しました。
そして納車されてみると、ホイールはむしろ16インチのデザインの方が好み、無塗装樹脂も以前と比べてかなりしっとりと黒々しく、じゅうぶん満足でした。

ちなみにボディーカラーですが、過去に乗ってきた車は全て黒系だし黒が好きですが、黒ならではの傷の目立ちやすさにストレスを感じてきたので、今回は敢えて白系。
プレミアムサンライトホワイト・パールかプラチナホワイト・パール。
どちらも有料色ですが、高価な方のプレミアムサンライトホワイト・パールは、ちょっと好みの色あいから外れていたので、ベーシックな感じのプラチナホワイト・パールに。

これから購入予定でグレードで悩んでいる方の参考になればと思います。
Posted at 2022/02/06 08:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年01月30日 イイね!

スマートキーケース

スマートキーケース前ヴェゼルの時はシリコン製の安価な物。
今回は革製品も含めて、ガッチリとガード出来るものをと思い探していたのですが、結局ポケットに入れる事が多いのでどうしてもかさばってしまう製品が多い。
結果、このタイプにしました。
表裏両側から挟み込んで、ディーラーからいただいたキーホルダーを付けて完了。
そう言えば、前ヴェゼルの時、スマートキーのボタンを使った事がほとんど無かったかも。
今度は積極的にボタンも活用しよう(笑)
Posted at 2022/02/06 06:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年01月29日 イイね!

新旧交代

新旧交代黒の初代ヴェゼルから白の二代目ヴェゼルに乗り換えました。
初代ヴェゼル発売直後に乗り始め、フルモデルチェンジ10か月後?に乗り換えです。
7年と7ヶ月、納車日にディーラー到着時で44,958km 走行、お疲れ様でした。
ずっと黒系の車に乗ってきましたが、初めての白です。
特に前車である初代ヴェゼルは黒ならではの傷の目立ちやすさ等にずいぶんストレスを感じてました。
そんな事もあり、今回は初めての白い車です。
そして、初のハイブリッド車。
一通りの説明を受けて車を引き渡された後、前ヴェゼルとお別れして、まずは給油の為に近くのガソリンスタンドへ。
給油口のオープナーは前車と同じ様な形状で同じ場所なのですが、トリップメーターのリセット方法が分からず…。
満タン給油毎にゼロにしたいのですが、初回は諦めた。
(設定によっては満タン給油時に自動でリセット出来るらしい??)
その他、ナビもラジオも使い方が分からないまま交通安全祈祷してもらいに行って、まずは無事帰宅です。
日産セレナから乗り換えた前車の初代ヴェゼルですが、ミニバンからの乗り換えという事もあって、道路に吸い付く様な安定性を強く感じたのですが、今回はそれ以上にそういう感じを受けた。
フルモデルチェンジでかなりの進化ですね。
乗り心地は、割とゴツゴツした感じの初代ヴェゼルよりも、かなりソフトになった印象です。
新型の方がボディーが大きく見えますが、外寸はほぼ同じ。
デザインとボディーカラーが白という膨張色所以の違いというのもありますね。
先進機能が多過ぎて、取説熟読しないと機能と操作が難解だ…。
Posted at 2022/02/04 10:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30 31     

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
別の車の試乗に行ったのに、隣に展示してあった発売直後の1代目ヴェゼルに一目惚れ。 それ以 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
ハンターカブ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation