• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀じいの"ADV" [ホンダ ADV150]

整備手帳

作業日:2022年6月3日

アイスヒューズ25A(入れ歯ではない)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
メインヒューズを話題?のアイスヒューズに交換しました。
全部アイスヒューズにしたかったのですが、お高いのでとりあえず試しに1つ。
2
アルミテープで放電処置。
こちらは、コッペパパさん参照しました。🙇‍♀️
3
全部に放電処置しました。
結果、アイドリングからハンドルに振動がきます。
低速からトルクがグワっときました!
これはおすすめします。😃

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スマホホルダー カエディア KDR-M22A

難易度:

【ADV150】ENGオイル交換、ギアオイル交換、ドレンボルト交換、ストレーナ ...

難易度:

キタコ サイドスタンドキャンセラー

難易度:

エアクリーナーBOX 穴あけ⓶

難易度:

良音を求めてヨシムラのマフラーに交換

難易度:

ドリンクホルダー設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月3日 20:17
こんばんは~🤗
たかがヒューズ、されどヒューズ👍
アイスヒューズの効果もあると思いますよ☺️
コメントへの返答
2022年6月3日 20:33
コメント有難うございます。
アイスヒューズ、イイですね。
また色々と参考にさせていただきますので、宜しくお願い致します。😃
2022年6月4日 8:32
秀じいさん
おはようございます☺️
アイスヒューズってそんなにも凄いのですね🤔
アイスワイヤーって聞いた事はありますが🤔イロイロな物が有るのですね😆
私はヒューズに除電をしていないので、そんなにも変化するのですね🤔
次はヒューズにもアルミテープを貼り付けないといけませんね😆
コメントへの返答
2022年6月4日 8:36
シュークリーム王子 様

おはようございます。
皆様方の情報を頼りに色々と真似事をさせていただいています。
試してみて、変化が感じられると楽しいですね。
アイスヒューズ、おすすめです。😃

プロフィール

「@yassh さん

こんにちは。
先程こちらを拝見して驚きました。バイクに乗っている方としては他人事ではありません。
入院生活は大変かと思いますが、治療に専念して無事に退院出来ますよう、願っております。」
何シテル?   05/27 18:10
はじめまして。 勉強させていただいております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NGC-Japan アーシングヘルパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 18:48:02
NGC-JAPAN アーシングヘルパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 18:45:30
HAKKO / 白光 HOT KNIFE / ホットナイフセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 12:07:31

愛車一覧

ホンダ ADV150 ADV (ホンダ ADV150)
F650GSダカールからの乗り換え。 林道や未舗装道路があると、つい冒険してしまう。 A ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation