• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀じいの"ADV" [ホンダ ADV150]

整備手帳

作業日:2022年6月4日

クランプメーターで計測です。その⓶

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クランプメーターを購入したので、アーシング箇所に通電しているのか試してみます。
2
画像ではメーターのレンジを間違えてますが、全て通電していました。
エンジンオンオフとでは、抵抗値が大幅に下がりました。
またマフラー、プーリーカバーボルトは、抵抗値が大きいです。こちらにも放電処置をしました。
3
画像のレンジを間違えてます。
アーシングできまました。
初心者ですみません。🙇‍♀️
4
こちらと
5
こちらに‥

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スマホ用電源の確保

難易度:

【ADV150】ENGオイル交換、ギアオイル交換、ドレンボルト交換、ストレーナ ...

難易度:

ドリンクホルダー設置

難易度:

カエディア KDR-V1 装着

難易度:

スマホホルダー カエディア KDR-M22A

難易度:

良音を求めてヨシムラのマフラーに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月7日 19:50
自分もテスターは使いますけど、クランプメーターって凄いですね😳

秀じいさん、電気関係のエンジニアさんですか?😳
コメントへの返答
2022年6月7日 20:02
ざいず 様

クランプメーターの使い方をまだ勉強中です。
自分は全くの素人でして、興味があるとつい、勉強の前に行動してしまう癖があります。なので、大抵失敗します。😅
2022年6月7日 20:09
秀じいさん😀

自分に様つけなくていいですよ😂
何事も興味持って試すのは凄いことですよ!
お互い色々チャレンジしましょう!!
コメントへの返答
2022年6月7日 20:22
ざいず さん

有難うございます。
そのうちバイクを壊しそうですが、チャレンジですね。
頑張りましょう!😅

プロフィール

「@yassh さん

こんにちは。
先程こちらを拝見して驚きました。バイクに乗っている方としては他人事ではありません。
入院生活は大変かと思いますが、治療に専念して無事に退院出来ますよう、願っております。」
何シテル?   05/27 18:10
はじめまして。 勉強させていただいております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NGC-Japan アーシングヘルパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 18:48:02
NGC-JAPAN アーシングヘルパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 18:45:30
HAKKO / 白光 HOT KNIFE / ホットナイフセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 12:07:31

愛車一覧

ホンダ ADV150 ADV (ホンダ ADV150)
F650GSダカールからの乗り換え。 林道や未舗装道路があると、つい冒険してしまう。 A ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation