週末の筋肉痛がまだ癒えない29才ですコンバンハwww
さてさて土曜日は東海ハチロクイベントの2大巨匠をハシゴする
非常に濃ゆい1日をすごしてきましたよ。
先ずは昼の部。
スパ西浦にてOPTION2杯ハチロクキングレースの第2戦に参加です。
前日?深夜の「オレまだ寝てないもんね」対決で、のん!ちゃんに圧勝したので
気分良く晴れやかな気持ちでいつもより早目に会場入りしちゃいましたw

心配してたお天気は朝は少~しパラついてるものの
午後からは晴れ予報で問題無いカンジ。
しかも午前の走行会までは道が濡れてるためチェック走行をする
ライバル陣営に先を越される心配も無いある意味最高なコンディション。
どうやら
テルテル女神さまはコチラを向いてるらしいぞ!!www
と言う訳で何だか根拠の無い自信が満ちるなか
先ずはフリー走行からスタートです。
でもその前に・・・
お弁当ターイムwww
本番前にかよ?と思われるかもですがそこはやっぱりチームノビー。
食うもの食わなきゃ始まりませんwww
もちろんノビーで弁当といったらコレ。
弁当争奪アミダクジ~o(^-^o)(o^-^)o

初参加で緊張気味なのに訳の分からんハイテンションに流されて
完全にペースを乱されたまま名前を書かされる某
のん!ちゃんwww

前回のようなあきらかな「アタリ」は無さそう。
って事はトラブルもなし?w

お肉もフライもやわらか~い♪
ご飯も弁当なのに冷たくなくて
ベリーでりしゃす(o^~^o)
では気を取り直してフリー走行開始です。
とりあえずNEWタイヤのフロントを皮剥きする為
そこそこで走り数周した後軽めにアタック。
ポンと0秒9が出たので先ずは好感触。
走行前に久しぶりで分からないから引っ張ってくれと頼まれた
3号を捜し先行で走りはじめます。
が・・・
ストレートと言わずコーナーと言わずボコボコに煽られて
次の周の1コーナーでブチ抜かれました
orz。
引っ掛かりながら0秒2って・・・(滝汗)
実はこの男オモテ舞台に出て来ないのでノビーメンバーくらいしか知りませんが
嘘か真か某有名N2乗りが一番弟子と言うほどの実力者。
コース慣れの分ウデの差が縮まって勝負になるかと思いきや
現実は甘くなかったです(TωT)
オイラのベストは0秒9のまま。
続いて予選。
どう考えても1秒も速くなるとは思えないので
まず59秒に入れてくるだろう知〇、3号は諦めて
ターゲットはフリーまでタイムの上がらず逆に不気味な
まんさく号。
経験上予選では上げて来ると思うも、直前の仕様変更が外れてるなら勝機アリ?
って事で狙うは3番手。
で、結果はというと・・・
予定通り3位をGET!!
タイム自体は0.1秒しか上がらなかったけど
どうやら仕様変更が外れたようで棚ぼた的に3位になれました。
決勝の前にオープンクラスで八幡のデモカーが大暴れしてるのを横目に作戦を考えます。
順当にいけば前とも後ろとも約1秒ほどタイム差があるので3位は堅いか?
と思うもののスタートが上手いまんさく号と
バトルが下手なオイラなのでスタートがとっても重要。
そこでスタートと同時に2位の3号の後ろに入ってブロックし
ラップタイムの差で3位のまま逃げ切るってな超後ろ向きな作戦を立案w
ただ懸念材料はフロント・ローの2人が
ワイドギアに大径タイヤでダッシュを苦手にしてること。
前に詰まったりすると、その隙に抜かれて
そのまま押さえ込まれて終わる可能性も・・・(/・_・\)
そんな感じで頭ン中にイヤな想像が膨らんだまま臨んだ決勝はこんなカンジ↓
前半
後半
いや~欲が出るといけませんね~orz。
てか去年のYZ東も似たような感じで抜かれたような・・・(^-^;
要するに何も学習してないって事っすねwww
まぁでも何はともあれ連続表彰台GET!!
それに前回と違って闘った結果の3位なんでヨシとしましょう♪
でも今回はライバルの自滅に助けられた形だし、
いぜんトップとは差が大きく次戦でカブちゃんが戻ってくれば脅威となるのは間違いないし
何より・・・

こんな車高の3号に負けたままでは終われないのでwww
更なるレベルアップを胸に誓って次に備えたいと思います。
コレがかつてブレーキを踏むだけでリップを擦ってた男の車高だとは・・・カッコワルゥwww

ちなみに正しい車高の限度見本はコレ↑ねwww
今回の名言:
「出てる全員がハチロクキング」www
さてレースの後は恒例の反省しない反省会です。
一部別行動の人を除きいったんノビーに集合し
乗り合わせで反省会場に向かいます。
向かった先は既にノビーで定番化しはじめている
「レストランよこ山」
突然大人数で押しかけられて面食らいつつもさりげなく
定食よりもステーキの方が人気だとアピールしてきたw
店主のおじさん自慢のハンバーグを食べつつ
ミンナで今日のレースをあーでも無いこーでも無いと振り返ります。

飛び出す肉汁。半熟のタマゴ。鉄板で焦げるソースの匂い。
どれもこれもがパーフェクツ!!

焦げ付いたソースやお肉のかけらまで全て完食!!
お腹も膨れたのでノビーに戻り
次なるイベント会場の刈谷PAへ移動しようとした所で
ネタの総合商社からルーキーへ素敵なプレゼントがwww
のん!「セルが回りませ~ん」www
ちょっと焦るのん!ちゃんでしたが、総合商社的には朝飯前のプチトラブル。
引率の先生がほんの数分で解決してくれました~www
お見事☆
そんなこんなで少し出遅れようやく夜の部。
AMMA-10
記念すべき第10回目のAE86-MIDNIGHT-MEETING-AICHIに参加してきました。
前回が雨だった事の反動かのように大量の参加者が来たようで
場所を変更して何台でもドーンと来いな駐車スペースが我等が到着した9時半ごろには
足の踏み場もないほどにハチロクでごった返してました(^-^;
途中で某地方公務員が見学にくるも大人な対応で切り抜けたようで
ラジコンがオイラと860さんに人身事故を起こした以外は
とても平和的な楽しい時間を過ごせました。
※オイラの足に当たるのは許しますが、もしハチ子さんに傷が付いたら
元がラジコンだったと分からなくなるまで粉々にブチ壊しますので
誰かは知りませんがその辺気をつけて遊んでくださいね☆
あまりの台数に歩き回るのはサッさと諦めて
昼間のハチキン会場に居たメンバーでレースのビデオ見たりしながら
ワイワイやってる内にあっと言う間に日付が変わってましたw
すー太郎さんからビックなサプライズプレゼントをいただきました~☆

すんげ~カッコイイ~♪
皆疲れてそうなのでマジックは程々にして1台、また1台と帰って行って
残ったのは何時もの
カブちゃんと最近けっこう一緒に残るのが多い本〇さんの3人。
でもまだ会場には20台くらい残ってたんで
今度こそ最終組の輪に混ざろうとイスを出して万全の体制で待ち構えてたんだけど
次の瞬間には最終組だと思ってた一団が一斉に撤収。
?????
完全に肩透かしをくらって目がテンにΣ(゜ロ゜ノ)ノ
いきなり寂しくなった会場に困惑するも
何故かそんな時間に登場した
若者をイジってる内に何時もの感じに戻り
3時過ぎにどうにも欠伸が止まらなくなった所でお開きに。
結局帰りの途中で限界を越えたので
美合PAで仮眠して目をシパシパさせながら
7時頃に帰宅して長い長い1日はようやく終わりをむかえたのでした~☆
全ての皆様お疲れ様でした~♪