• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょっかーのブログ一覧

2015年10月04日 イイね!

幸せの青い箱が本当に幸せの青い箱

街乗りの発進とか1速の低速時に点火時期がアイドル16度とマップ値を行き来して
そのせいでギクシャクしまくるからアイドル接点無効にして乗ってるんだけど
何日かするとアクセルから足離してるのにスロポジ開度が0%に戻りません助けて><



当然スロポジの位置出しが悪かろうと思って再調整しようとしても
アイドル接点無効だとどんなに位置をかえても0%にはならない。

しゃーないのでアイドル接点有効にすると0%になる。

じゃあって言って0%になりつつ少しでもペダルに触れば0.1%になる位置に調整してもらう。

そのまま乗るとすこぶる調子良い。
「アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動」的な状態。

でもしばらくするとまた発進でギクシャクし始める。

PCで確認するとアクセルにさわるだけで0.1%になるように調整したはずが
アクセル踏んで1500rpmくらいになってるのにまだ開度0%のまま・・・

で乗りにくくてキレそうになるのでアイドル接点を無効にする
劇的に乗りやすくなるけどアクセルは全閉でもスロポジ開度は0%にはならない。

ふりだしに戻る( ˘ω˘)


インターネッツで調べた結果こいつのしわざな所までは理解した



このクソ学習機能のせいでスロポジ全閉レベル値ってのが徐々に変更されて

アイドル接点無効→全閉レベル値が減ってアクセルを踏んでないのに0%にならない
アイドル接点有効→全閉レベル値が増えてアクセルを踏んでもしばらく0%から変わらない

じゃあ学習なんてOFFにしたら解決じゃんって思ったのに
本体バージョンがver5.11とか言う化石にはOFFにする機能がないらしくて詰んだ


これ世の中のフリーダムマスター()達は本体を買い換えずに
全閉レベルの変動を無くす方法とか知ってるのかな?

それとも実際のアクセル開度とCPU認識値の多少の差とか気にしたら負け?

誰か教えてクレメンス













あ、まったく関係ないけどこの前のハチキン置いておきますね

Posted at 2015/10/05 00:13:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月09日 イイね!

AE86キング決定戦 2015 R2



ハチキン第二戦
朝は大寝坊してノビーさんに電話で叩き起こされたけど3時間ほど遅刻しました(^q^)

そのせいでフリー走行無しのいきなり予選でしたけど
車はそこそこ良い感じでひとまずはポール獲得

決勝はここ最近のお約束どおり失敗スタートで抜かれたものの
エンジン性能に頼りきった酷い走りで終わってみれば優勝でした。

まぁ優勝候補のポフ君が急用で帰っちゃったのが最大の勝因ですけどねw

あいかわらず50万の車と1000万の車が混ざり合ってる不思議なイベントです。

それとNDフィルター買ってみたので初めて使ってみました
真昼でも開放のまま撮れるってすばらしい!
















これが格差か( ˘ω˘)...。


予選

今回走る所をちょっと変えてみましたパクリ元はこれですhttps://youtu.be/8OItM6Zw2GY

決勝

※カメラをHDR-AZ1に変更しました
Posted at 2015/06/09 22:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2015年05月14日 イイね!

Car Spotlight >> WORLD PLANNING AE86 LEVIN



















ROTARY ROCKET!!!!!!


dot-com Championship 2015 features on TECHNOBREAKER
-shocker


Posted at 2015/05/15 23:22:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月11日 イイね!

Car Spotlight >> ★WORKS 1010★ AE85 LEVIN


Perhaps the world's fastest turbocharged ”4AG” AE85
The machine got the title of ”God” this year

























dot-com Championship 2015 features on TECHNOBREAKER
-shocker


Posted at 2015/05/11 02:57:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月09日 イイね!

Random Snap>> 15th dot-com Championship

Circuit run meeting by 4AG machine with Roadster and other machine
in Okayama International Circuit
1st May 2015


Fujimoto engine factory's TE71


Ba-Couple


cheat


AE86 is WARITO YOKU KOWARERU①


AE86 is WARITO YOKU KOWARERU


Driver's briefing


OTSUKARESAMADESITA


Special education


FU-SHIN-SHA


Please come back in under 50 seconds


DOYA-KAO


Turbo charger engine with Nitrous Oxide System


UCHIAWASE is very important 


10 laps battle is started


”BANCHOU”


NOMISUKE Brother


tashika Engine ni anaga( ˘ω˘)...


This year's ”God” is the 1010-san


10 place winners


Mascot character


Erotic book with OSSAN


”DNS”Maximum frustration


ikeroku? syoboroku?


not McLaren


Infected person of suzukin


See you next Kasai meeting...

dot-com Championship 2015 features on TECHNOBREAKER
-shocker


The history of the dot-com Championship

Posted at 2015/05/09 19:39:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【メモ】デスビの遮熱板が割れてるから車検終わったら交換」
何シテル?   03/14 21:14
友達数は定員になりました。 ※再生ボタンを押してももうお小遣いはもらえません() https://www.youtube.com/user/86shoc...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次元 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 21:37:10
発条 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 00:30:00
ローダウンエンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 05:48:00

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
4人乗れるスープラ
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
N痛()笑 【コンセプト】 ・乗りたい時にいつでも乗れる ・自走でサーキット、レースし ...
スズキ アルト スズキ アルト
初代通勤スペシャル! AMオンリースピーカー一体型ラジオが泣ける。
レクサス IS レクサス IS
二代目通勤スペシャル 通称100万円のエンブレムを付けたマークX()笑 でも実際乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation