• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

poipuiの愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2022年2月5日

ケンウッドMDV-M908HDLリモコン取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ケンウッドの電源カプラーにはリモコン用のピンが付いてないので別途リモコン用ケーブルを接続する必要あり。ケンウッドの説明書では自動車本体側のカプラーのケーブルに接続コネクター(ブリッジ)を噛まして接続せよと書かれている。自動車側のケーブルに噛ましたくないよね。
2
取りあえずカーショップにピンは売ってないか探したところ、エーモンのピンが売ってたけどなんか小さい。やっぱりだめ。
3
ネットで検索してそれっぽいものを見つけて注文。
AMP 025型I用オス端子。トヨタ純正品番82998-24230の相当品。1本16円。
4
カプラーに差したところ、入らない。他のピンを抜いて比較するとピンの軸の位置が違う。本来のピンはピンの軸が中央に寄っているが、AMP 025型I用オス端子は軸が背面に寄っている。しかたがないのでラジオペンチでグッグッと2回曲げて軸をセンター寄りに補正してカプラーに装着。
5
ピンの長さを比較すると追加した3本(4番、13番、14番)はやや短い。それでも何とかなるかと装着したところ動作せず。(実はちゃんと接続できていて、ナビ側の設定ができていなかったことが後で判明。)
6
動かないので諦めて、他のピンを探してそれらしいものがあった。日本航空電子JAE 025型MX34オスカプラー用端子。11円。https://www.uniquesystem.jp/product/8286 このピンはピンの軸が中央に寄っている。しかし、これ以上外れは引きたくないので、諦めて日産用20ピンカプラーの安価なものを購入。420円。
7
ピンを抜こうとしたところ、カプラーにロックがない。安物はカプラーのロックがないらしい。ピンのロックを外すためにマチ針を差したが抜けない。マチ針の先ではロックが十分押し下げられないらしい。しかたがないので、竹串を削ってロック外しを作成。0.3mm×0.8mm×6mm。どうにか抜けた。縫い針を逆さまに差し込んでも抜ける。ギボシがオスのピンを5本採取。コントロールケーブルの色に近いものを3本選択。
8
コントロールケーブルはオスのギボシを圧着。芯が細いので、折り返して2重にして抜けないように圧着。
これを電源カプラーに差し込んでロック。ギボシを接続して完成。
カプラーを接続して、ケーブル側からマチ針を差し込み、テスターで導通を確認、3本ともOK。
ナビは説明書にあるように[情報・設定] [システム] [車両] [ステアリングリモコン] [スバル] [スバルB]を選択。これで、音量・音源の選択がハンドルのリモコンから選択できるようになりました。めでたしめでたし。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Androidナビ取り付け ATOTO S8 9インチ

難易度: ★★

新車6ヶ月点検

難易度:

デフオイル交換

難易度:

フロントウィンドウの撥水剤リセット時の新技発見!(2024.5.26)

難易度:

ナビ•ETC取付

難易度: ★★

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リヤバンパーカバー入荷 http://cvw.jp/b/3426363/45924660/
何シテル?   03/06 20:30
新型のBRZ購入しました。 DIY派です。30年ユーザ車検やってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
スバル BRZに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation