• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyoshiのブログ一覧

2009年08月22日 イイね!

キター!

キター!この方のこのブログに makodonさん
遠慮もなく手を上げたら、無事頂戴することが出来ました!

激務の中、送っていただきmakodonさんありがとうございました。
ウラさん、中は見ていただけましたか?(^。^;;

昨夜も最終の新幹線で東京から帰宅し、早速、中を見させていただきました(^o^)

この特集号は、なかなかですよ!
写真のように、メンテパーツやその交換工賃も載っています。
E39の前期型と後期型の中古車を乗り比べや、いろいろな紹介もあり、私にとってはすばらしい一冊です。

他の車種の記事もありなかなか読み応えがありそうです。

ということで、ウィンダム君のワイパーメンテは、まだ着手しておりません、、、(^。^;;

今日はあまり天気良くないようですが、気温が上がる前にブレードだけは交換してしまおうかと思っています。


Posted at 2009/08/22 09:14:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2009年08月06日 イイね!

E39復活!(^o^)

E39復活!(^o^)ついに、待ちに待ったE39君の復活です!
ドナドナされたのが、先週の火曜日なので、長かったです~

費用は、持ち込み部品が53,000円
アッパー&ロアホース+ホースバンド+サーモパッキン+LLC+工賃で、26,040円
合計で79,040円でした!
XXオートギャラリーさん、今回もお値打ちに整備いただいてありがとうございます。

持ち込み部品は、ウォーターポンプ以外は純正品同等で、純正品の半額で手に入りました。

ショップでは、念のためサーモスタットも点検していただきましたが、原因はやはりラジエターのようです、、、

ウォーターポンプは目視では問題なかったそうです(^。^;;

いずれにしても、水温も正常で安定しており、こんどこそ、水回りはこれで当分安心!のはず、、、

皆様、暖かい励ましのコメント本当にありがとうございました(^o^)


久しぶりにE39を運転すると、「こんなにE39のエンジンってスムーズだったんだな~」と再認識させられました。

後ほど整備手帳にもアップしますね。

Posted at 2009/08/06 20:25:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2009年08月02日 イイね!

原因は!(^。^;;

原因は!(^。^;;たった今、ショップから電話がありました!

ショップ:
「ウォーターポンプじゃないみたいですね~。外してみるとフィンはアルミ製で大丈夫でした」

とのこと。アルミ製?前期型は、フィンがアルミ製のようです。オークションでもごくまれにアルミ製のものが出ていますが、やはり高いです、、

じゃあ、どこが悪いのかと、、

ショップ:
「どうもラジエターのようですね、、、真ん中辺りしか冷却水が通っていないみたいです・・・」

とのことです。なんと・・・

まあいずれにしても、ラジエターも新品を持ち込んでいるのでこれで直ると思います。

ショップ:
「ラジエターの修理業者に出して、修理・原因調査してもらえばいいですが、お金も時間もかかりますから、、」

nyoshi:
「はい、そりゃあそうです。新品あるので交換してください」

国産車だと、オーバーヒートしたことで、ラジエターのろう付けした部分が逝かれると聞いたことありますが(^。^;;

いずれにしても、今日は、バラしながら、原因調査していって、火曜日から部品交換して組み付け予定だそうです。
ラジエターかあ、、、(^。^;;
Posted at 2009/08/02 16:34:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2009年08月02日 イイね!

部品は全部揃ったぞ~!

部品は全部揃ったぞ~!昨日の午前中には手配部品がすべて揃いました!
早速午後一で、整備工場へ部品を持ち込み~
ラジエターのアッパー&ロアホースはショップで手配していただいていたので、これで部品はすべて揃いました~

で、パーツリストの写真にあるLLCレベルセンサーですが、Oリングも希望があれば+XX円でお付けしますというオークションの商品説明にあったので、迷わずお願いしたのですが、、、

到着した部品を見てみると、、、

当然ながらセンサーにOリーングは付いていました(^。^;;

まあ、仕方ないですな。純正部品の価格よりは安くはなっていましたし、、、

ということで、Oリングの予備が出来てしまいました。

さて、肝心のE39の修理の方ですが、部品がすべて揃ったので、本日修理に取り掛かれれば早いと思いますが、今は盆前で工場も忙しいようです。
工場は明日お休みなので、今日手を付けられなければ、火曜日から修理となるそうです、、汗)

早く修理できないかな~
修理に手を付けたら、まずウォーターポンプを取り外し、状況を連絡いただくことになっていますので、そのときにまたブログで報告します!
Posted at 2009/08/02 09:54:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2009年07月31日 イイね!

交換部品続々到着

交換部品続々到着ネットで調達した交換部品が続々到着しました!

早速開封し、中身を確認します。

すると!
エクスパンションタンクもBEHR(HELLA)製でした!!
それに、下のほうに明らかに刻印を削ったあとがあります。多分この位置は、BMWの純正品番が
刻まれている場所です。

ラジエターもBEHR(HELLA)製です。南アフリカで作られているようです(BMWも南アフリカに工場ありましたよね?)
ラジエターの外箱にも明らかに表示シールを切り取り剥がしたあとが、、

これって、すべて純正品ってことでしょうか!?なんかすごく得した気分です(^o^)

デイーラーと違い、そろそろ前期型E39の部品は、在庫を整理し始めないといけない時期なのかもしれませんしね(^。^;;

一つ一つの部品は、のちほどパーツレビューにアップします。
Posted at 2009/07/31 20:20:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「末っ子がやっと車を買い替えるようです http://cvw.jp/b/342662/48625211/
何シテル?   08/29 10:27
2010年3月14日、E39→W211に乗替えました。 10年ぶりにBMWのユーザーとなり、E39をDIYでいろいろ弄り、駆け抜ける喜びを堪能していたのですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
またメルセデスに乗り換えました
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2018年2月3日 納車しました
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
2020年10月11日、初めてアウディに乗り換えました
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2016年12月25日クリスマスに納車しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation