• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyoshiのブログ一覧

2012年01月03日 イイね!

今年もよろしくお願いします♪

今年もよろしくお願いします♪皆様、新年を迎えいかがお過ごしでしょうか?
私のブログも早5年目でしょうか、、、最近は全く更新も出来ず失礼しております。
今年もよろしくお願いします。

さてさて、我W211のベンツ君はいたって快調です。
保証が切れる前に、ヘッドカバーガスケットを交換し、ATのオイル漏れも修理したので、車検の時は最低限の整備で済んで、その後はATのシフトショックもなく絶好調です(^o^)

一方、ご老体のレジアス君ですが、屋根付きガレージから青空駐車になったとたん、バッテリー上がりを経験しました。(新しく借りたガレージが屋根が低くレジアスが入らないので、長男のW203を入れています)
バッテリーチャージャーで充電後は見事復活し、リビルトバッテリーの品質の良さを改めて体感しました。

しかし、年末も押し迫った30日に、右前輪タイヤの空気が抜けていることに気づき、一度はGSで空気を入れたのですが、翌日にはやはり空気が抜け、、、
バルブコアからの空気漏れかと、コアを購入したのですが、バルブ本体でした(^。^;;

再度GSでエアを入れているとどうも抜ける音がします・・・いろいろ点検してみるとバルブ本体の付け根付近から漏れているようです。こんなところからの、エア漏れなんて初めての経験です。
スチールホイールについている本体もゴム製のバルブです。
経年劣化でしょうね・・・

しかたなく、大晦日にスペアタイヤ(新車時からのもの)に交換しました。
こちらも心配なほど古いのですが、今のところ大丈夫なようです。

6月の車検までには、買い替えの予定なので、なんとかあと数ヶ月頑張ってくれ!レジアス君!
Posted at 2012/01/03 17:01:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | レジアス | クルマ
2011年11月27日 イイね!

久しぶりのブログです! がなんと、、、

久しぶりのブログです! がなんと、、、皆さん、大変ご無沙汰しておりますm(._.)m
さて、昨日、久しぶりにレジアスを動かそうと、車に乗り込み、エンジンを掛けようと
キーをひねると、、、、
ぐぉん、、、、ブス・・・   カチカチカチ・・・
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(ェ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;) 

3wもエンジンも掛けずにいたせいか、、、バッテリーがあがったようです(^。^;;

何度か試みましたが、、、、、カチカチ・・・・としか言わなくなり

仕方ありません、バッテリーを降ろして、充電です。
実は2年前、三男のウィンダムのバッテリーが上がった時に、バッテリーチャージャーを購入していたので、今回はこいつを使ってみる事にしました。

ウィンダムは結局リビルトバッテリーに交換したのですが→ウィンダム整備手帳 今回はチャージャーで回復しそうですので、チャレンジしました。

購入してあったチャージャーは、ケチったため軽自動車用でした。しかし、ゆっくり充電する方がバッテリーには優しいはずだと思い、24h充電してみました。

するとなんと、充電完了し、セル一発で始動d(o'(ェ)'o)b

慌てず、近所を少し走って更に充電し、ケミカル剤を投入し、最後にバッテリーの回りに断熱材をまいて冬支度しました(^o^)

考えてみれば、ガレージを引越しして、長男のベンツを駐車するようにし、レジアス君はマンションの青空駐車場に移動した事も原因の一つだったかもしれません。

そして、このバッテリーちょうど2年前にリビルト品に交換したんでした。
ほとんど走らないレジアスでも2年は持ってくれました。そして復活もしてくれました。コストパフォーマンスは十分ですね!

整備手帳を関連情報URLにリンクしましたので、よろしければごらん下さい
Posted at 2011/11/27 15:55:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | レジアス | クルマ
2011年07月02日 イイね!

レジアス12ヶ月点検

レジアス12ヶ月点検なんと、3ヶ月ぶりのブログですm(。_。)m

この3ヶ月本当にいろいろありまして、皆様のブログにコメする程度が精一杯でした。
殆ど東京単身赴任状態で、車を持っていっていれば、お台場のオフなんかにも参加できたのに・・・(E39じゃあないけど、、、)って状態です。

さて、6月の終わりにレジアスの12ヶ月点検を行いました!

指摘事項は

1.フロントブレーキパッド:昨年の車検時と全く同じ残量2.5mmということですが、、、
メカニックがわざわざ外して現物を持ってきてくれましたが、最も薄いところで2.5mmなので、次の車検は通さず買い換えるつもりなので、、、当然スルーです。

2.右リヤショックアブソーバーからのオイル漏れ:既にオイルが抜け切ってしまっているので、車検が通
らないと、、、1と同じ理由でスルー

3.ワイパーゴム:当然自分で交換ということでスルー(でも1年前にブレード毎交換してるんだけどな~)

ということで、オイル交換込みのパック料金のみとなりました(^。^;;

次回の車検はさすがに通さず買い換えるつもりです。
’97年式ですし、、、まだ34,000kmしか走ってませんが・・・

一方、ベンツw211の方はこんな警告が、、、出っ放しになり、「コショウガ1」と表示されるようになりました、、

車検を受けろということのようです、、、(^。^;;
Posted at 2011/07/02 18:57:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | レジアス | クルマ
2010年12月05日 イイね!

レジアスETC取付け

レジアスETC取付け昨日のブログ「あっという間の一週間でした」 に書きましたように、東京のホテルでブログアップしております。

レジアスのETCを手に入れてから1年以上、取り付けずにそのままになっていたのですが、この週末やっと取り付けました(^。^;;

アンテナ分離型ですので、フロントウィンドウにアンテナモジュールを貼り付け、本体はハンドル右にある小物入れに設置しました。
これがドンピシャのサイズです。
最初、小物入れの真ん中に取り付けたのですが、ふたを閉めるとETCカードのイジェクトボタンが当たってしまうので、右に寄せたり、若干修正をしましたが、無事取付け完了です!

まだ高速でテストしてませんが、、、さて次はいつ高速走るのかな?(^。^;;

そのうちに、整備手帳にもアップしたいと思います。
あとは、ウィンダムから外したナビも取り付けなければ、、、いつになることやら(oー(ェ)ー;A

12月7日追記)
整備手帳にもやっとアップしました。関連情報URLにもリンクしましたので、よろしければご覧ください。
Posted at 2010/12/05 23:57:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | レジアス | クルマ
2010年06月01日 イイね!

レジアス車検

レジアス車検日曜日は、レジアスの車検でもありました。
今まで、整備費用もお安く気に入っていたT社系のDでしたが、
今回はいろいろトラブル続きでした、、、
ウィンダムのヘッドガスケット交換の見積→ 車検見積 に始まり、ステアリングのサービスホールカバーの部品発注間違いに・・・・

今度はレジアスでは、(ちっちゃなことですが)LLCの交換シールが前回のままで、「次回交換20年5月」と・・・
本当にLLC交換したのか?とDに電話しちゃいました。



普段なら、全く気にしないことでも、いろいろトラブルが続いたので、不信感が膨らみました、、

ここのお店も今回限りかな、、、(^。^;;

Posted at 2010/06/01 23:11:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | レジアス | クルマ

プロフィール

「洗濯機の風呂水ポンプ交換そして愛知⇔東京往復 http://cvw.jp/b/342662/48516377/
何シテル?   06/30 11:42
2010年3月14日、E39→W211に乗替えました。 10年ぶりにBMWのユーザーとなり、E39をDIYでいろいろ弄り、駆け抜ける喜びを堪能していたのですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
またメルセデスに乗り換えました
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2018年2月3日 納車しました
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
2020年10月11日、初めてアウディに乗り換えました
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2016年12月25日クリスマスに納車しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation