雑誌取材決まりましたので、燃料サブタンクのフタ??&リアウィンドウモール磨き決行
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
6時間以内 |
1
ひょんなことから、我が家&C-10が雑誌A-CARSから取材を受ける事になりました。
せっかく取材をして頂けるのであればずっと気になっていた燃料サブタンクとリアウィンドウモールを磨くことにしました。
実はこの取材に向け毎度の後輩の鈑金屋さんにボディモールのリペイント、ぐるっと一周ホワイト部の錆びとりとリペイントを依頼しておりました。
その際、外せるものは外しキレイに仕上げましょうという事でこのフタを外したので自宅に持ち帰りペーパーで磨くことに。
世はWBC予選の真っ最中!
もちろん私もペーパー&フタを持ち観戦しながらゴシゴシ。
余談ではありますが、今回の日本代表は強い事はもちろん、とにかく感動させられるプレーばかり。
年甲斐もなく何度泣かされた事か。
私も半世紀前は高校球児でした。
最近はプロ野球などほとんど観ることなく申し訳ありませんが、大谷翔平、ダルビッシュ、村上、岡本、周東くらいしか知りませんでした。
吉田も知りませんでした。
でも今回の日本代表を見てまた、プロ野球みたいなと思いました。
それが叶ったのか友達のジャイアンツファンから31日のジャイアンツ開幕戦に誘われ観戦に行くことに!
開幕戦とWBC優勝のセレモニーがあるらしく本当にラッキーでした。
また、甥っ子が甲子園にも出るので今年は野球に縁があるみたい。
と野球の話しはこれぐらいで。
ゴシゴシに関しては、見ての通り酷い状況でシラっちゃくも去ることながらシルバーの分厚い塗装がされていてこれを剥がさないと、、、
サンダー用のペーパーをアマゾンにて購入しておきました。
やっと使う日が!!
なかなかのセットで安いのかは分かりませんが安いと思い購入。
75ミリ124セットで1900円位。
10000番までありました。
まずは分厚い塗装を剥がしました。
剥離材の方が早いのかな、、、
剥離材よく分からないし持ってないし、買いにいくの面倒だし。
とにかく、野球見ながらのんびりと思ってたので。
サンダーはうるさいので、野球観戦終わるまでは手作業で笑っ
1200番からいきました。
観戦しながらなので1200番で2時間かかりました(゚Д゚;)
2
なかなか良いセットです!
3
早速開封し番手毎に袋詰め(^-^)
4
いやいや本当に汚い!
50年の歴史。
ビスは以前新品に交換済み。
5
野球観戦前に。
そして明るい時にできるだけ外で。
少しずつ剥がれてきました。
この時点で指先チョー痛い(゚Д゚;)
サンダーと併用。
凸凹の場所は手作業。
6
野球観戦しながら2000番にて。
なかなかキレイになってきた(^-^)
この日の試合も感動。
涙ながら野球観戦。
涙ながらゴシゴシ、、、
7
最後は3000番、コンパウンド2種類使い仕上げました。
そして鈑金後、取り付けました。
ピカピカです!
鏡(^-^)
背景もしっかり写りこんでます(^-^)
地味な作業ですが、頑張れば結果が出る笑っ
日本代表のように、、、一緒にしたら怒られますね!
8
素晴らしい。
自己満足の世界ですが。
こうやって手を入れていくので手放せなくなります。
家の中のオモチャと一緒、、、
ハーレー、アメ車など、他の人のラット仕様はカッコ良く大好きです。
自分で所有するのはピカピカにしたい。
ハーレーは原型ありませんがピカピカにしたいし、アメ車も少しでも多くオリジナルを残しピカピカで乗りたいです。
私はハーレーはパンヘッドが欲しいのですが、同級生のハーレーカスタムショップではパンヘッドは絶対に私には売ってくれないらしいです笑っ
それは私がピカピカに拘るのでパンヘッドなど所有したものならお金がいくらあっても足らないそうです(汗)
まぁ一番は、注文が細かいので面倒だし、日数はかかるしってとこですかね笑っ
9
という訳で今度はリアウィンドウモールを磨くことにしました。
こちらのリアスライディングウィンドウは当時物なので社外品には絶対に交換したくありません。
深い傷もありますが、とりあえずできる限りキレイにしたいと思います。
こちらも白くなって年代を感じます。
こちらも1200番から。
素材的に燃料フタみたいにはならなそうなのでできる限り頑張ろうと思いゴシゴシ。
10
2時間かかりました。
荷台に座りっぱなしで冷えるし痛いし、、、
頑張った成果もありそこそこキレイになりました。
次回はぐるっと一周ホワイト部とドアモール下の塗装の様子をアップしたいなと思います。
WBCもメキシコ戦大号泣。
アメリカ戦大号泣。
甥っ子ベスト8進出。
何だか今年は野球に元気とパワーを沢山もらってます!
俺ももう少し頑張ろう!
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( WBC日本代表 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク