• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ron-43の愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2022年5月8日

シーケンシャルウインカー 取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マスキングテープを貼付けます。
2
ミラーを右上方向に押込み、下側隙間より、ミラーを取外します。
3
付属されていたヘラを使用して、カバーを浮かせます。
4
下側を浮かせました。
左上のつまみを養生したラジオペンチでカバーの隙間を作ります。その隙間にヘラを差し込みカバー上部の隙間を広げます。ミラー根本側のカバーを外します。割れやすいので注意してください。全体的にカバーが浮いたら外せます。(エンラージ商事の取付け動画を参照してください。)
5
外したカバーです。
6
特に割れやすい部分です。
7
ビス2本で止まっています。
8
こいつに交換しますよ~
9
ここまでで点灯確認を!
10
左が交換前(純正品)
右が交換後(シーケンシャルタイプ)

純正は目視する、角度とかもあるんだろうけど、まともに光っていませんね。
11
カバーの取付けは、マスキングテープを外してからミラーの根本(割れやすい部位)より取付けしてくださいね。
最後にミラーを取付けて完了です。
ミラーは嵌め込み部分が3か所あり、私の場合は、下側が入って無くて僅かに苦労した位です。(ミラー角度調整時に発覚)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リモコンキーの電池交換②

難易度:

ふくだけでガラスを撥水させてみた😁

難易度:

N-ONE手放し準備

難易度:

ダサすぎるけど背に腹は代えられない

難易度:

ミッションオイルand丸山モリブ ベースパワーGX添加

難易度:

100均グッズでミラーウインカーを室内から見えるように

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

遅咲きのMT乗りです。 せっかくのMT車に乗れる免許を持っていながら、AT車ばかり。 30歳過ぎて、このままではヤバいと思い、思い切ってMT車を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 21:28:15
[ホンダ N-ONE]ホンダ(純正) ボンネットインシュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 22:11:15
[ホンダ N-ONE] リヤストレーキ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 22:49:17

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
本日、無事に納車されました。 納車待ち約7ヶ月・・・キタアアアアアアア とにかく、初Ho ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
人生初の新車です。ワークスばかり乗ってきたので、皆さんが言っている『足が硬い』が、最初の ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
30歳過ぎて、このままではMT車に乗らないままになってしまうと思い、MT車に乗るなら今で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation