• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこっちゃん◎の愛車 [BMW 4シリーズ グランクーペ]

整備手帳

作業日:2024年12月4日

音調(;'ω'∩)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
今現在のトランク状況。

パワーアンプ4台で鳴らしてるんだけど、今日も音調します。

みん友さんと色々話をしてて
私は音調の際、我流でそれぞれの音がメリハリついてたら良いかなぁって鳴らしてる音楽の原音を聴かずに気分で調整してたんですよね。

だから適当なバランスで低音の厚みを出し過ぎて倍音効果が無駄に効きすぎた事による篭もり音発生の原因でもあった。

最近は大分スッキリ鳴らすような方向性に変えたんだけど、音調の際、元の原音の曲を何度も聴いて音を覚えて鳴らしてるカーオーディオとの違いを見つけて調整するなんてしてなかったんだよね。

今回、KOKIA『白いノートブック』を聴きながら音調してみた。

ただ、高音キツめになりそうだったので、ボリューム上げても煩わしくない程度に抑えたから自分的には聴きやすい音響かな。

取り敢えず、音響の際に弄った場所はイコライザーはフラットのまんまでパワーアンプのゲイン調整にて対応したんだ。

2
LINEAR POWER 652IQ pp CUSTOM

BELDEN 88760の下側にある穴がゲイン調整の箇所

一先ず2台のパワーアンプで処理したので
本当に簡易的な調整です。
3
2台目はLINEAR POWER 2.2HV pp CUSTOM。
4
このパワーアンプのゲイン調整は
input levlの穴の箇所。

どちらもマイナスドライバー差し込んで回していくだけ。

原音に近い音の箇所で固定。

今日は3曲録音したんどけど、
1曲宇多田ヒカルが高音絞りすぎた為か
何か雰囲気全然違うんだよなぁ
?????( ˙꒳​˙ )?????

同じ設定でCD鳴らしてるだけなのに
通用しない…

音調は難しいよなぁ

曲によって設定変えるとなるとキリがないし(T_T)
5
カーオーディオ聴く際にめちゃくちゃ問題になってるのがこのAPOCALYPSE。
6
この電動ファン、トランク内だけで鳴り響いてるって事なら良いのに
キャビン内まで鳴り響いてるんだよなぁ。

だからカーオーディオの無音状況だとしっかりファンの音聞こえてるんです。

スピーカーからじゃなくダイレクトに
:(;゙゚ω゚):
困ったものです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

雨だねぇ

難易度:

ケーブル見直し

難易度:

APP CAST For BMW

難易度:

シート下サブウーファーを鳴らそう🎶

難易度:

接触不良対策

難易度:

シート下ウーファーの交換とデッドニング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「拡散希望!当て逃げです。 http://cvw.jp/b/3427731/48602506/
何シテル?   08/16 02:26
まこっちゃん◎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンプゲイン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:01:07
リスニングポイントって変更してますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 16:45:39
NET購入 エンジンルーム ワッシャー&ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 02:43:21

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
E46からF36へ2015年1月に乗り換えて現在ものんびり走っています。 メイン画像は夜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation