• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初那の愛車 [マツダ CX-30]

整備手帳

作業日:2022年9月25日

ロール式トノカバーの自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
試行錯誤の為、写真少なめです。
CX-30の純正トノカバーはちょっと荷物の積載時には向いていないので
外していたのですが、CX-5みたいに巻き取り式で良いもの無いかなと探して
ロールカーテンのスプリング式を利用する事にしました。
90cm×180cmのものです。
しかしカーテンの色がベージュぐらいしか無く、明るいとルームミラーを見た際、リアガラスに反射していまいます。
ポリエステル生地なので染めには不向き
染めQでスプレー吹きしたのですが、ムラ&量が足りない。
2
デパートの手芸コーナーへ行き、遮光の布(黒)を購入。
幅150cm×長さ100cm約1000円也
ロールカーテンは専用の布じゃないと
巻き取りがうまくいかずお勧めしないと
言われましたが、短い距離だしなんとか
なるかと自己責任で購入。
3
布を幅85cm×長さ120cmにカットします。
伸縮性があるのでカットも慎重にします。
マスキングテープを貼り、切る位置を決め、切断箇所のほつれ防止に、布用ボンド(裁ほう上手)を約1cm幅塗布して乾燥させ切断。
4
ロールカーテンの元の布は、両面テープで固定してあるので、取り外して再度両面テープを貼り直して遮光布をセット。
なんとかなりそうです。
ロールカーテン(スプリング式)は一回引っ張るとそこで止まり、もう一回引っ張ると巻き取ります。
車では常時巻き取りになって欲しいので
分解して、固定用らしきピンを抜いたら
止まらなくなりました。
5
最初固定に木材+ホームセンターで買った金具を活用して、純正を固定している
丸い凸に固定しようと、試行しています。
カーテンの引っ張りの力で上に持っていかれるので、
仮固定をしています。
6
難しく考えてごちゃごちゃしています。
7
閉じた状態を後席から
走行テストをします。
8
端部のパーツが白いままだと、ミラーのに映りこんでいたので、黒に塗装。
紐も白いと映り込んでいたので後で黒に交換。
9
結局90cmの板を架けて、両端を両面テープで固定して落ち着きました。
木材とカーテンは、カーテンに付属のワンタッチ金物で固定しています。
ビスで金物を木材に固定。
とりあえず完成です。
あとは、カーテン端部とバックドアの隙間に半月の形の布を入れるかどうかですが、まあしばらくこのままでいきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ルーフキャリア加工取り付け

難易度:

14カ月点検

難易度:

ラッピング 窓枠メッキモール

難易度:

初回車検(36カ月目)

難易度: ★★

夜洗車してしまった&ガラコ注入2L

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月25日 18:58
初那さん、ご苦労様です。すごいですね。
純正で出て欲しいです!
コメントへの返答
2022年9月26日 15:29
オプションで欲しいですよね。希望は標準装備!
2022年9月26日 15:19
CX-5などのカラクリトノカバー、
イイですよね!
部品購入して、追加工しようかなぁ…
と考えていました。
コメントへの返答
2022年9月26日 15:30
私もCX-5のとかハリアーとか部品を見ていたのですが、加工難しそう&ちょっと高いので失敗したらと思うと手が出ませんでした。

プロフィール

「[整備] #CX-30 ドレイブレコーダーミラーカムPro2取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3428747/car/3237769/7333840/note.aspx
何シテル?   05/03 20:07
初那です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モモメノ@SZ-Rさんのマツダ CX-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 16:24:35

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
マツダ CX-30に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation