• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五味康隆のブログ一覧

2008年02月21日 イイね!

雪はないのですが・・・

雪はないのですが・・・なんか、優しそうな緑の光が輝いてますね~!

実はコレ、GT-Rを街中で乗るときに、ボクが設定している状態の写!

足回りをコンフォートにして走る・・・コレは早い段階から選択していましたが、最近になりミッションをスノーモードで走ってます。

ミッションをスノーモードにすると、どうなるか?

2速発進になると思っている方が多いですが(ボクもそうでしたが)、実は1速発進です。

では何が変わるのか?
簡単に言えば、エンジンの常用回転域が低くなるように自動変速のシフトプログラムが変更するだけ。もっと簡単に言えば、どんどん高いギアにシフト変速すると・・・。

自然とアクセルを踏み込む足から力が抜けるだけでなく、低回転を使って走るからこそ燃費も良くなる。もちろんシフトショックも強く加速しないので、マイルドに。

スノーモードと呼ばれているから、雪道でしか使ってはいけないイメージがありますが、ボクは積極的にバンバン使ってます!

ちなみにスノーモードは、マニュアル走行時は選択できません。

コレを知らずに、パフォーマンスセンターにスノーモードが使えないと電話したボク・・・取扱説明書をいい加減読みなさい!!そんな皆さんの声が聞こえてきそうです(-_-;)

そういえば、多くの方から480馬力って街中だとどんな感じですか?と聞かれますが、いい表現が浮かんだので、近日中にお伝えいたします。
Posted at 2008/02/21 22:55:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | GT-R性能 | 日記
2008年02月16日 イイね!

あれ!?GT-Rの乗り味が・・・

あれ!?GT-Rの乗り味が・・・今日、GT-Rに乗って確信したのですが・・・

乗り心地が以前より悪化している・・・

最初は気のせいかと思ったのですが、錯覚ではない・・・


原因を考えましたが、ある結論にたどり着いた。


ダンパーオイルが冷えていて、特に乗り初めが硬いのだと・・・

ボディがシッカリしているからこそ、足の特性がハッキリと反映する・・・

しかも、寒いからかオイルが温まるまで時間が掛かる。

つい先日、そんな硬さが目立つ足の状態で、雪解けしたばかりの道をスポーティに走っていたら、唐突なリアのスライドを体験した。

その滑り出しの速さは、自身で対応できないレベルでちょっとヒヤッとしました。

少しエアーを落として、タイヤの柔軟性を向上させて対応しようかな~っと・・・
GT-Rと初めて冬を過ごして気が付いた一面でした。


Posted at 2008/02/19 02:15:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-R性能 | 日記
2008年02月15日 イイね!

これなんだか解りますか?

これなんだか解りますか?今日は、少し時間が空いたので、年末にできなかったお家の大掃除。

&原稿を少々書いて、髪を切りに行って・・・結果的に時間に終われてます・・・


で、写真はGT-Rのホイルの”ど”アップ写真。

タイヤのビートがあたる部分で、ギザギザしています。

GT-Rくらいのトラクション(駆動力)があると、フル加速の際にホイルとタイヤがズレるらしい・・・スリックタイヤを履いたレースカーでは、たまにありますが・・・

そのズレを防ぐべく、ギザギザがあるとのこと。

開発主査の水野さん曰く
「コレでもたまにズレるんですよ!」と
GT-Rのトラクションの凄さを伝えるべくアピールしていましたが

・・・それって、ダメなのでは・・・ホイルバランスが崩れてしまうでは無いですか!?

でも、ホイル一つを取り上げてみても、0~100km/hを3.6秒でこなすGT-Rらしいですね(^0^)

Posted at 2008/02/15 15:09:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | GT-R性能 | 日記
2008年02月05日 イイね!

ライバル?との直接対決!

ライバル?との直接対決!3日の夜に北海道から帰ってきたのに

また北海道に旅立ちました。。

ここのところ雪にまみれた仕事が多く、すこ~し黒かった!?心も白くなってきました(^0^)

さて、お待たせしました。

GT-R対IS Fの動画がアップされました。

お伝えしている通り、注目度を除けば街中ではIS Fがお勧めですね。


しかし、動画でもお伝えしていますが、少し気になる動きがIS Fにはありました。

ちょい乗りではなく今後ワインディングに持ち込みガッツリ検証してくるので、何か確認してもらいたい事柄がありましたらコメントに書き込んでおいて下さい。

動画かブログでお答えします。


でも、IS Fでスポーティに走ったときの”あの”動き・・・富士スピードウェイでは一切感じなかったのですが・・・まるで足の味付けを変えられたかのような印象の違いでした。
Posted at 2008/02/09 01:13:48 | コメント(17) | トラックバック(0) | GT-R性能 | 日記
2008年02月04日 イイね!

だから風きり音が・・・

だから風きり音が・・・昨晩、旭川(北海道)から帰ってきて、久々に恋人にご対面しました。

あいにく北海道から帰ってきたのに雪からは開放されず、僕のガレージの前は雪だらけ・・・クルマが出せない・・・

昨晩はJALが欠航して、急遽乗り換えたANAも90分近く遅延して出発・・・

まぁ、帰ってこれただけ良しとしますか(^0^)

で、これGT-Rのミラー部の写真。

微妙に凸凹が付いていますね。

風きり音対策です。

実はGT-Rはタイヤが極太なので、低速ではロードノイズがゴ~ッとうるさいのですが、速度を出していくと静かになる感がある。・・・ちょっと言いすぎですね・・・(^0^)~

もちろん実際には静かになっていない。だが、速度を上げたときの静粛性の天敵である風きり音の大きな割合を占めるサイドミラー周りの処理が上手いので、感覚的には速度が増しても走行音がさほど大きくならない印象を受ける。

これなら開発責任者の水野さんが言っていた時速300㎞でも会話が楽しめるといっていた意味が”すこ~し”だけ解かる。
しかし、長いストレートを持つ富士スピードウェイでも時速300㎞は難しく、国内には合法的に時速300㎞の世界を体感できる場所は何処にも無いのが現状だが・・・。
Posted at 2008/02/06 02:26:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | GT-R性能 | 日記
twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「これ完成度高かったな♬ http://cvw.jp/b/342878/43109148/
何シテル?   08/01 12:11
こんにちわ! みんカラを辞めて数年… 気分新たに10月1日再スタートさせます!! GT-Rの購入とともにスタートしたブログですが、 今ではそのク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
ソーラーパネル最高。 夏場の青空駐車で、平日20km以上走行出来る電力がたまり、その電力 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
デザインや性能も気に入りましたし、半自動運転の現状やアップデートなどコネクテッドの使い勝 ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
災害など何かのときに役立つかも知れない水深80cm近くまで走れるタフさと、乗り心地の良さ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
実は一年ほど乗っていたクルマ。 とてもハンドリングが良く、ちょ~気に入ってました。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation