• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五味康隆のブログ一覧

2011年07月01日 イイね!

久々にCR−Z…

久々にCR−Z…久々にCR−Zにちょっと手を入れました!!

ザッカーで詳しく紹介していますが、荷室のランプをめっちゃ明るいLEDにしたのです!

なぜかというと、、、

夜に荷物の整理をしようとしたら、ラゲッジランプが暗すぎて良く見えずに苦労したからです。

そんなこと、、、どうでもいいじゃん!

という声が聞こえてきそうですが、こういう些細な事柄の積み重ねが、所有満足度を左右すると思っており、長くCR−Zとは付き合いたいからこそ、気になるところはできる限り改善して行こうかと♪

おかげさまで、夜でも床下の荷物まで、楽々と整理できます!

商品は
㈱赤池カーコミュニケーツシステムズさんから7800円で販売されているもので、注意書きに明る過ぎるので直視しないで!と書かれております!?!?
興味ある方はそうぞ!
Posted at 2011/07/03 10:57:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2010年10月22日 イイね!

ここ最近、スポーツざんまい

ここ最近、スポーツざんまい最近CR−Zに乗るとき、いつもスポーツにしています。

購入当初は、生涯燃費などを意識しつつドライブモードをノーマルばかり選択していましたが、やはりアクセル操作に鋭く反応して気持ち良く加速するスポーツモードは気持ちよい!!という結果に落ち着きました♪

シフトダウンするとき、モーター補助で鋭くブリッピングする特性も気持ち良いし、なにより高回転まで気持ちよく回るエンジンのフィーリングも気持ちよい♪

スポーツにすると写真のようにメーター周りが赤く変色するのですが、なんかアクセルを踏め〜って言われているかのようで、潔く踏めますし(笑)

CR−Zに乗っている方で、燃費を気にしてスポーツモードを使っていない方、実は多いのでは?と思いますが、たまには使ってみると良いと思います。別の顔をCR−Zは見せてくれますよ♪

しかも試せば解りますが、その際の実燃費の落ち具合も実はかなり少ない♪

普通のクルマであればガクッと燃費が落ちる走りでも、簡易回生ブレーキではなく大容量回生ブレーキを持つハイブリッドだと意外と燃費が落ちない。。。そんな事実にも気が付くかもです♪
Posted at 2010/10/25 08:22:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2010年10月01日 イイね!

おおおおおおおお、こんなケアまで♪

おおおおおおおお、こんなケアまで♪ドイツ滞在中、欧州版CRZの試乗を終えてホテルに戻ると一通のメールが届いていました。

差出人:Hondaインターナビ情報センター
件名:IMAバッテリー通知
内容:
■お客様が最後にお車を利用されてから30日が経過しました。

IMAバッテリーがあがるのを防止するために、月に一度、30分以上走行してください。
お車のベストなコンディションを維持する為には、定期的に走行して動力源となるIMAバッテリーを十分に充電された状態に保つことをお勧めします。

というものです。
と〜っても親切ではないですか♪

ここ最近は広報車などを乗り継いでおり、1ヶ月も愛車に乗らないことに反省しておりますが、帰国してからすぐにCRZを動かしました♪

欧州版CRZとの乗り味の違いを改めて確認するとともに、1ヶ月間放置したお詫びとして、丁寧に洗車をしました。

しかしこんなことまでしてくれるなんて、ホンダインターナビ凄い♪
こんなケアまで備えているなんて、知りませんでした。。

これがGTRにもあれば、バッテリー上がり防げるのに、、、って、1ヶ月も放置するボクが悪いのは解っているのですがwww

写真は編集部の到着をフランクフルト空港で待っている際に、欧州CRーZの室内をついついパシャリ!
欧州ではまだまだCR−Zは珍しいのでしょう。。
待っている間に何人もの人が「これなんてクルマだ?」とかしゃべりかけてきてきました。
人目を惹くという意味で、CRZオーナーとしてはうれしかったのですが・・・

こまったことに、そのなかで一番興味深くクルマを見ていた人が何語だか解らない言葉でいろいろ聞いてきたので、対応に困り・・・ボクは忙しいんです!みたいな雰囲気を作る為に写真を撮りまくっていたときの1枚www
この写真のときも、助手席側の窓から何やら話しかけてきていたwww
しかし、あれは何語だったのだろう、、、聞いたことの無い言葉だった。。。
Posted at 2010/10/03 01:25:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2010年09月29日 イイね!

まず1台は、、

まず1台は、、ドイツに来て、まず乗ったクルマはコレ!!

CR−Zの欧州仕様♪

ヘッドライトのLEDの数が多いことや右ハンドルであることなど、明確なる違いはありますが、なにより驚いた・・・悔しく感じたのは、クルマそのものの乗り味、、、、

良いではございませんか♪
この足回り♪
シフトフィール♪
安定性♪

詳しくはまた別の場所で語りますが、帰ってから自分のCR−Zに乗ったらどう感じるか、、、怖いですねwww

その他乗ったクルマをアップする時間がなく帰国タイムになってしまいましたが、順次明かしていきますが、今回のドイツトリップは凄かったです♪
Posted at 2010/09/30 16:04:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2010年09月11日 イイね!

More Power

More Power今週試乗したクルマのなかで、印象的だったのがこのクルマ!!

HKSが手を加えたCR−Z♪

実はHKSは、スーパーチャージャーをCR−Zに搭載して、時速250km以上の最高速をマークしている。

速度がでれば”えらい”と言うものではないが、この試乗車にはそのスーパーチャージャーのマイルドチューン版が搭載されてる。

詳しくは次号CARトップでレポートしていますが、約200馬力・250Nmを発生するシステムで、その加速力はCR−Zに更なる楽しさを与えるもの♪

オーナーであれば一度は経験したことがあると思いますが、電池が少なくなりモーターアシストが無くなった際のパワー不足感がなくなり、たえず気持ちよく走れる♪

足回りがその出力に耐えきれてなかったですが、スーチャーとても魅力的♪

www携帯電話の電波状況が悪すぎて、写真がアップできない・・・
それまで、別の意味で驚いた写真を♪
Posted at 2010/09/19 11:29:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「これ完成度高かったな♬ http://cvw.jp/b/342878/43109148/
何シテル?   08/01 12:11
こんにちわ! みんカラを辞めて数年… 気分新たに10月1日再スタートさせます!! GT-Rの購入とともにスタートしたブログですが、 今ではそのク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
ソーラーパネル最高。 夏場の青空駐車で、平日20km以上走行出来る電力がたまり、その電力 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
デザインや性能も気に入りましたし、半自動運転の現状やアップデートなどコネクテッドの使い勝 ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
災害など何かのときに役立つかも知れない水深80cm近くまで走れるタフさと、乗り心地の良さ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
実は一年ほど乗っていたクルマ。 とてもハンドリングが良く、ちょ~気に入ってました。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation