• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五味康隆のブログ一覧

2009年05月21日 イイね!

新型Z4で諏訪に行ってきました♪

新型Z4で諏訪に行ってきました♪ハードトップルーフになるなど話題性が多々ありますが、そのフィーリングはCarviewniteレポートにて詳しく行います…

でもここで、先取りワンポイント!

なんといっても驚いたのが、その乗り味!!

めちゃくちゃ足回りがしなやかになっている。。。
Z4というと、スポーティだけど硬い乗り味が印象に残っていますが、そのフィーリングが激変!!

7シリーズもそうですが、最近のBMWの足回り、少々変わってきましたね♪

電子サスペンションの頭の良さが一番の要因ともいえますが、ダンピング特性に硬さの目立つランフラットタイヤを履いているとは思えないほど乗り心地が良い…もちろんスポーツ性を犠牲にせずですよ♪

このような足回りの技術向上はBMWに限ったことではなく、他メーカーも果たしていますで♪そして、今後足回りはさらに電子の力でどんどんと良くなりそうですね。。。

例えばベ●ツは、路面をカメラ映像で読み取り、それに合わせて足回りの硬さを調整する技術を研究している”ようだし”…
「おっ、路面にギャップがあるぞ!!足回りを柔らかくしておけ!!」
擬人化すると、そんな感じですかね♪

また国産メーカーも、電磁サスペンションなど、登場が待ち遠しい技術を研究開発しているようで…

電磁サスペンション…いうなれば、磁石の力でクルマのダンピングを調整するようなものですかね???乗ったことがないので想像でしかありませんが、S(N)極同士が反発しあう力を使うものですかね…

電磁石に流す電流(電圧)で、硬さを瞬時に変える代物で、考えただけで無限の可能性が広がっていそうな。。。

平たく言えば、F1でウィイリアムズが勝ちまくった時代に流行ったアクティブサスペンションが、とうとう一般車にも。。。理論的にいえば、この電磁サスペンションがものになれば、完全なるフラットライドも可能になるかもしれないと。。。
…アクティブサスを使用していた時の、ウィリアムズの車載カメラ映像…合成しているのでは???と不思議に思えるほど、揺れや振動がなかったですものね♪

いや~、待ち遠しい♪

技術の進化って、凄いですよね♪

Posted at 2009/05/25 02:10:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | お仕事! | 日記
twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「これ完成度高かったな♬ http://cvw.jp/b/342878/43109148/
何シテル?   08/01 12:11
こんにちわ! みんカラを辞めて数年… 気分新たに10月1日再スタートさせます!! GT-Rの購入とともにスタートしたブログですが、 今ではそのク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10 11 121314 1516
1718 1920 212223
24 25 2627 28 2930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
ソーラーパネル最高。 夏場の青空駐車で、平日20km以上走行出来る電力がたまり、その電力 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
デザインや性能も気に入りましたし、半自動運転の現状やアップデートなどコネクテッドの使い勝 ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
災害など何かのときに役立つかも知れない水深80cm近くまで走れるタフさと、乗り心地の良さ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
実は一年ほど乗っていたクルマ。 とてもハンドリングが良く、ちょ~気に入ってました。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation