• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五味康隆のブログ一覧

2011年10月25日 イイね!

すご〜ぃディーゼル登場・・・予定!!!

すご〜ぃディーゼル登場・・・予定!!!ご無沙汰しておりました。

色々とアップしたいネタはありますが、今日は25日に情報解禁となったマツダのディーゼル戦略を!!!

来年春に、マツダのスカイアクティブ技術をフル搭載した次世代マツダのCX5が登場予定です!

すでにデミオやアクセラで、走りと燃費の両立を掲げたスカイアクティブエンジン&トランスミッションが姿をみせていましたね♪
CX5には加えて、スカイアクティブボディ技術が採用され、初の”フル”スカイアクティブ車となるわけです。

スカイアクティブボディ技術とは、従来シャーシよりも100kgの軽量化を果たしながら、走りの性能を維持するもので、例えば写真のリアサスのシャーシ側取り付け部が凹となっており最適サスペンション形状を採用できるなど、クルマに詳しい方が見ると「おおおおおぉぉぉ〜」と思うよな造りが多数。

でも、それ以上に注目はCX5にて、マツダが日本にディーゼルを導入することであります!!!!

2、2ℓの圧縮比14の新世代低圧縮ディーゼルエンジンで、尿素などの後処理無しでポスト新長期の排ガス規制をクリアできてしまう。
実は新世代の低圧縮ディーゼルの分野では三菱の着手が早く、日本市場には未導入ですが欧州でRVRに圧縮比14、9の凄いディーゼルエンジンを搭載しております。
でもポスト新長期基準では後処理が必要になるとの話もあり、マツダが後処理無し(低価格)の圧縮比14、0のディーゼルを導入する凄さは、これまたエンジンに詳しい方は驚くはず!!!

最大トルクが420Nmあり、さらにはスカイアクティブドライブ6速ATとの相性も良く、とっても走り易いわけですよ!!

そんなわけで、電気自動車やプラグインHVなどの登場に加えて、来年は楽しい年になりそうですね♪

改めて内燃機関にも注目が集まり高効率化がなされたうえで、電気技術とのコラボが今後進んで行くといいですね♪



Posted at 2011/10/26 17:05:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他のクルマ? | 日記
twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「これ完成度高かったな♬ http://cvw.jp/b/342878/43109148/
何シテル?   08/01 12:11
こんにちわ! みんカラを辞めて数年… 気分新たに10月1日再スタートさせます!! GT-Rの購入とともにスタートしたブログですが、 今ではそのク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 345678
9101112131415
1617 1819202122
2324 2526 272829
3031     

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
ソーラーパネル最高。 夏場の青空駐車で、平日20km以上走行出来る電力がたまり、その電力 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
デザインや性能も気に入りましたし、半自動運転の現状やアップデートなどコネクテッドの使い勝 ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
災害など何かのときに役立つかも知れない水深80cm近くまで走れるタフさと、乗り心地の良さ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
実は一年ほど乗っていたクルマ。 とてもハンドリングが良く、ちょ~気に入ってました。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation