• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五味康隆のブログ一覧

2007年12月11日 イイね!

ここ数日の動き・・・

ここ数日の動き・・・コメントのレスができていなくて、すいません。

お友達承認できてなくて、すいません。

時間が出来次第、随時行いますので暖かくなが~い目で見てください。


いや~、ほんと忙しいんですよ。
殺人級です。

決して、忙しぶってるわけではないのです。

ちなみに、少しだけここ数日の動きをお伝えしちゃいます。

一昨日はお伝えしたとおり、青山で撮影を済ませ、筑波に移動して原稿書き。
昨日は筑波でイベント仕事を済ませ、22時頃に帰宅。原稿書き

今日は早朝から芦ノ湖スカイラインで撮影をして、
羽田空港の駐車場にGT-Rを泊めるのが怖かったので
クルマを交換するために一度帰宅。羽田から飛行機で岡山へ。

今(12日AM4時)は岡山のホテルで原稿書き。締め切りヤバ!!

夜に都内に戻り、明日は蒲郡。

その先は・・・同じような感じですね・・・

家には着替えの入れ替えを行うために立ち寄る・・・
睡眠時間が足らず、慢性的に頭はボーとしている。

ですが、さすがに一年中こんな感じではないですよ。
波があり、たまたま今は特に忙しいタイミングなだけ。

要は、気合を入れてボクが頑張ればよいと。

ですが物理的に時間がたらず、コメントのレスとお友達承認、もう少々お時間くださ~い。


写真は、早朝7時の芦ノ湖スカイラインを前にしたボクのGT-R。

ヤッパリGT-Rは、ワインディングも似合いますね。

でも、芦ノ湖スカイラインは全幅も広がったGT-Rには今まで以上に狭く感じましたね。箱根ターンパイクの方が気持ちよ~く走れます。

では、また明日。


Posted at 2007/12/12 06:04:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2007年12月10日 イイね!

GT-Rを発見した方にお願い!

GT-Rを発見した方にお願い!え~~・・・大変申し上げ難いことなのですが、お願いと思って読んでください・・・。



GT-Rを発見したからと言って、並走して写真を撮るのはひかえましょう。

危ないですし、恥ずかしいですから・・・もちろんボクではなくクルマを撮っているのは解りますが・・・

GT-Rを発見したからと言って、加速勝負しようぜ!的に挑発してくるのはひかえましょう。

これまた危ないですし、まだナラシ中ですから・・・もちろんナラシが終わった段階でも、挑発には”たまに”しか乗らないですから(笑)

GT-Rを発見したからと言って、後ろに付いたり前に付いたり観察するのは控えましょう・・・

交通の流れが乱れて渋滞しますし、その原因がボクにあるみたいで、何もしていないのに申し訳ない気持ちが芽生えますので・・・



今後は街中でも徐々に目にする機会が増えてくるでしょうし、発売直後の今だけの現象だと思いますが、頭の片すみに覚えておいて頂けると幸いです。


交差点に先頭車両として停まったときに、車内を覗かれる。

クルマを駐車して戻ってくるとクルマが人に囲まれており、恥ずかしくてボク自身がいち観察者になり人がいなくなるのを待ってから乗り込む。

プライベート空間が手に入る・・・この当たり前だと感じていたクルマの大事な魅力の一つがない。
フェラーリなどを乗っているときに感じる感覚に似ており、移動する観察用の檻に入っているような錯覚に陥る・・・

いけないことと解っていても、車内が見えないようにフルスモーク・・・やっちゃおうかな・・・そんな気分に頻繁に襲われる。


贅沢な悩みなのかもしれません・・・でも全国のGT-Rオーナーの方で、特に日常の足として使っている方は、少なからずコレに似たような感覚を抱いていると思います。

というくらい、GT-Rは注目の的です。

カッコいいです。

迫力あります。

目立ちます。

お勧めの一台です。

そんなクルマバカの独り言コメントでした。


では、またあした。

写真は本文と、一切何の関係もありません。
ただボクのGT-Rを使い、某一般紙の撮影をしている風景です。

2007年12月09日 イイね!

ちょっとヘバッてます!

ちょっとヘバッてます!世の中を器用に生きていくために、いくつかのルールがあります!

その一つが、先に謝ったもん勝ち!

だからこそ、先に謝ってしまおう・・・。

「すいません」「ごめんなさい」

忙しすぎて、ブログに手が付きません。

原稿に追われ、あと数時間後に締め切りの原稿を差し置いて、火曜日締め切り原稿を書き上げてしまうなど、優先順位の判断も付かないほど焦っております。

ブログコメントのレスも、GT-Rのハンドリングレスポンスの良さとは裏腹に、かなり鈍感なものになってしまっております。

やらねば・・・と思っている「お友達登録」もできてません。
そもそも「お友達登録」というのがあることを編集部から聞いていたものの、どの操作画面からやればよいのか解っていません・・・。

そんなわけで、お友達登録の申請が来ているかどうかも解っていない状況でアリ、もしも申請した方がいらっしゃいましたら、もう少々お時間を・・・

時間を作り、コメントにはレスします。
お友達登録のやり方を調べます。(編集部の方、コレ見たら電話ください)


さらには誤字を見つけた場合は、皆さんの想像をプラスして、ブログ内容は解読してください。


では、また明日・・・


などというGT-Rに全く触れないで終了するのは「GT-Rのすべて」ブログとしてはありえないでしょ!
・・・と言いいそうな編集部の顔が浮かんだので、写真をアップしちゃいます。

GPSと連動で全国主要サーキットに行くと「サーキットモード」という選択がセンターコントロールパネルで可能になり、リミッターを解除できます。

筑波サーキットに行き、それを選択したときの写真がコレ!

街中では、この「サーキット」と書かれた画面を呼び出せません。

当然ですが、呼び出せる裏技も"今は”何処にもありません。
今後できるのかも不明です・・・

そもそも欧州ハイパフォーマンスカーにリミッターが無いのに、なぜGT-Rにはあるのか?
心のリミッターがあるのだから、クルマのリミッターは外してくれ!!!

おっと、ちょっと地が顔をのぞかせたが、この話題は時間がある時に・・・。



そんなわけで、ここ一週間は原稿に追われる日々になることが判明しております。

コメントのレスは忘れた頃にやってくる・・・そんな軽い気持ちでお付き合い頂ければと思います。
Posted at 2007/12/10 05:56:33 | コメント(9) | トラックバック(1) | GT-R性能 | 日記
2007年12月08日 イイね!

かっこいい~!!!

かっこいい~!!!やばい!

やばすぎる!!

何がって・・・

GT-Rがカッコよすぎる!!!

黒にして良かった。

納車シーンをCarview動画に収めるために来ていたカメラマンも、
「・・・!!」

恐らく・・・そのカッコよさに言葉を失っていたのだろう。あくまで勝手な想像だが・・・

だが、今日は許して欲しい。
自分の子供が世界一かわいいと思う親バカのように、今日は自分のGT-Rが世界一カッコよいと思うクルマバカに徹しよう。

ちなみにサーキット(プレス試乗会)やモーターショーで見たGT-Rとは一味違うことをお伝えしておこう。

隣に並ぶクルマと比べたり、駐車場に入れたときのそのクルマの迫力。

タダモノではない!

1900mmに迫る全幅が生み出す迫力は、見るものを圧倒する。


もう一度言おう。

今日は親バカならぬクルマバカです。

フェラーリにも負けない!ランボルギーニにも負けない!ポルシェにも負けない!

GT-Rがスーパーカーかどうかの論議は別として、ボクのなかで今日GT-Rが見せてくれた感動は、紛れもなくスーパーカー備えるオーラによるものだ。

無事に納車を終え、明日は青山で雑誌撮影をした後、GT-Rで筑波方面に別仕事のために移動します。

撮影及びスムーズな納車にご協力頂きました日産プリンス千葉(ニスモ新港店)の皆様、ありがとうございました。

これから少し休んで、コメントの返事を書き出します!
Posted at 2007/12/08 23:34:00 | コメント(29) | トラックバック(2) | GT-R | 日記
2007年12月07日 イイね!

GT-R買っちゃいました。しかも、明日納車です・・・

GT-R買っちゃいました。しかも、明日納車です・・・これGT-Rの注文書!

ブログ立ち上がりを記念に
今日は総支払額を教えちゃいます。

その価格はハッキリ言って、予定外。
ここまで高いとは・・・

しかも、価格設定とグレード設定が絶妙。

購入した仕様は
赤ステッチがシートに入った一番GT-Rらしいと感じた
「ブラックエディション」
オプションで
「盗難防止」と「BOSEプレミアムサウンド」を選択。


実はこの仕様がプレミアムエディションを超えて最も高い設定となる。

盗難防止とプレミアムサウンドが欲しければ、プレミアムエディションを選んだ方が安い。
だが、プレミアムエディションの内装は、ボクが考えていたGT-Rのイメージではない。

購入時にペラペラなカタログでシートカラーを選択したが、それを見た限り段違いにブラックエディションの内装がカッコ良いし、GT-Rらしいと思えた。

そんなこんなでブラックエディションを選択。盗難も怖いので防止装置を選び、音にもこだわるのでプレミアムサウンド・・・

そして計算機を叩いてもらい、いざ勝負!


「9、380,407円」


ハッキリいって、予想を超える価格に椅子から転げ落ちそうになった。
乗ってもいないクルマに、この値段を払ってよいのかふか~く悩んだ。

ブラックエディションのカッコよい内装を諦め、プレミアムエディションにするか?
それともブラックエディションのまま、盗難防止はmust装備なので外せないが、プレミアムサウンドを渋々諦めるか・・・?

最後に行き着いたのは、そもそもこれだけの値段のクルマなのだから、ケチってはあかんと・・・最も自分が満足行く仕様で乗るべきだと・・・。

清水の舞台から飛び降りる気持ちでハンコを押し、
明日、そのクルマが手元に来る。

高いと噂されるメンテナンス費を含め、GT-Rは購入後も金食い虫なのか?さてまた金食い虫という情報が間違っているのか?

すこ~し心配が残っているが、
今のボクはオモチャを前にした子供のようにウキウキしている。


:皆さんから頂きましたコメントには随時レスする意気込みですが、殺人級の仕事に追われているとき・・・ネット環境が整わない出張時・・・目覚しに邪魔されずに寝ると決めたとき・・・等々、レスに時間が掛かるかもしれませんが、ご勘弁を。
Posted at 2007/12/07 16:23:31 | コメント(47) | トラックバック(2) | GT-R | 日記
twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「これ完成度高かったな♬ http://cvw.jp/b/342878/43109148/
何シテル?   08/01 12:11
こんにちわ! みんカラを辞めて数年… 気分新たに10月1日再スタートさせます!! GT-Rの購入とともにスタートしたブログですが、 今ではそのク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23456 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
ソーラーパネル最高。 夏場の青空駐車で、平日20km以上走行出来る電力がたまり、その電力 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
デザインや性能も気に入りましたし、半自動運転の現状やアップデートなどコネクテッドの使い勝 ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
災害など何かのときに役立つかも知れない水深80cm近くまで走れるタフさと、乗り心地の良さ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
実は一年ほど乗っていたクルマ。 とてもハンドリングが良く、ちょ~気に入ってました。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation