• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五味康隆のブログ一覧

2008年05月25日 イイね!

シフトダウンの活用方法!?

シフトダウンの活用方法!?さてさて…

テレビをあまり見ない僕は、世間とタイムラグがあり、最近になり「世界のなべあつ」のモノマネしてます…

1…2…さんっ~…4………

そんなことはどうでもよく…
今日は北海道から帰ってきてから寝てしまい、ブログもタイムラグをもって今頃
27日)にアップです。

さて、昨日のブログコメントの集計結果から
今日はシフトダウンの活用方法を伝えましょう♪

これ、レース現役時代のときにはエンジニアの方から…アドバイスを受けて行っていたこと。
さらには、現役を退いてから大先輩のドライバーからも聞いたものでもあります。

聞いた時は「へ~!?ほんと??」とビックリしつつ、試したら確かに効果があったのでお伝えです。

まずお断りしておきますが、これはレーシングテクニックですよ。
一般道では僕自身も数度しか使っていませんし、その効果もかすかにしか感じられていません。

なぜなら、極限に近い領域で、さらにあと少しコーナーリングスピードをとか、車両の姿勢を安定させたいといったときに有効であり、一般道でそこまで攻め込むことはまずないからです。

あと、このテクニック…FR車限定ですよ。
FFでは理論的に効果がないですし、4輪ではどのように働くのか?クルマによって違うとからからです。

さてさて、本題に入りましょう。

そもそもシフトダウン…言い換えればヒール&トゥってなんで行うと思っていますか?

その1:コーナー(カーブ)からの加速をスムーズに行うために、アクセルを踏む前に適正ギアにしておくための作業

その2:エンジンブレーキも効果的に使って、減速をしたいから。

その3:その2に被りますが、フットブレーキの負担を軽減するため。

その4:カッコ良いから♪

その5:その他

複数回答アリです!


ちなみにヒール&トゥは、人によってもクルマによってもやり方が違いますが、僕は写真(すいません、マニュアル車のペダルではなく…)のようにブレーキペダルの端を踏み外さないように親指の付け根あたりで踏みながら、足をねじり、小指側でアクセルを”あおり”ます。

ブレーキとアクセルの位置が離れているクルマや、各ペダルの段差が大きいクルマのときは、届かないのでこの足に角度をつけて、ブレーキは指先、アクセルはかかとで操作します。

ちなみにフォーミュラーカーは、ブレーキとアクセルの距離が近いですし、調整もできますし、親指側と小指側で操作ですね…

とは言っても、僕はレースカーの場合、ずっと左足ブレーキでした。
スタートやスピンしたとき以外にはクラッチ操作を行わないので、そもそもあまり使っていなかったですが…。

すいません、ちょっと出かけてきます、夜戻ったら、続きを26日分に書きます。




Posted at 2008/05/27 15:46:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他のクルマ? | 日記
2008年05月24日 イイね!

GT-Rの燃費って…?

GT-Rの燃費って…?いや~、石油価格への反応、すごいですね…。

ほんと、来月から10円上がったらどうしよ…。

考えちゃいます。

また、espinageさん、詳しい情報をありがとうございます。助かります♪
espinageさん、貴重なご意見ありがとうございます。

で、zz-kenjiさんの「GT-Rの実質燃費は?」に対する答えですが

生涯燃費は写真にあるとおりです。
ちなみにこの写真は古く、今は走行距離が8000kmで6.6km/リットルです。

サーキットでは2~3km/リットル…でも正確に測ったことがなく参考数値です。
高速は、エコランすれば10km/リットルオーバー
街中は、5~6km/リットルです。

写真のタコメーター内の緑のランプは、任意に設定できるレブランプです。
僕はターボの過給が高まり燃費が悪くなる回転数を使わないようにする目安として設定し、緑ランプが光らないように普段は走ってます。

でも、ハイオク満タン…やっぱりお財布には結構厳しいですね。最近は、環境も考えて、インサイトの出番も増えてます♪


さて最後に、皆さんに聞いちゃいましょう(^^)

色々と溜めこんで寝ているネタがあり、コメントでの投票結果により明日からのブログ内容の優先順位を考えていきます。

その1:レース時代の「思い出したくもない大失敗」話

その2:シフトダウンの活用方法

その3:個人的にお勧めする、為になる!?お勧め本紹介

その4:今さら!?GT-Rタイヤ交換の真相

その5:ロケで様々な場所に行くからこそ知っている綺麗な景色

その6:傷つくのでどうにかしてもらたいGT-Rへのプチ改善点要求?

その7:GT-Rの性能があるからこそできる楽しみ?

その8:それ以外を希望(希望を書いてくださいね♪)


僕自身のネタ整理のために書き出したとの噂もありますが、気にせず…
コメント待ってます(^0^)v
Posted at 2008/05/24 08:15:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | GT-R性能 | 日記
2008年05月23日 イイね!

今日はプチ情報

今日はプチ情報今日は乗り遅れそうになることもなく、無事に千歳行の飛行機に乗れました。

今週末は札幌でお仕事です!!

さてさて、写真のボルト…これリアのカーボン式のアンダーカウルを止めているボルトなんです。

で、アンダーカウルは25個!?位のボルトで止まっているのですが、これ全て毎回新品に交換だそうです。

なんでもカーボンは電気を帯びやすく、ボルトとの接触部分が錆びやすいからということです。

性能と安全を維持するためには仕方がないもの…

でも、これらのボルト…ちゃんとリサイクルされているのかな?

説明を受けても、あまりにももったいないというか、ここまでやる!?と思えるちょっと気になる情報でした。

ちなみに2日分を一気にアップしました!
Posted at 2008/05/23 23:31:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT-Rメンテナンス | 日記
2008年05月22日 イイね!

今日はちょっと真面目でかつ深刻な情報

今日はちょっと真面目でかつ深刻な情報実は僕、手帳を2つ持ち歩いています。

その理由は…昨年使っていた手帳の後ろに書いてある、車の”アンチョコ”を書き写す時間がなく…

う~ん、無駄が多いですね…でも、そんな方は僕だけではないはず!?

さてさて、題目の真面目な情報
それは、ガソリン価格…

今後どうなるのでしょう?

原油価格は22日の段階で、最高値の135.09ドル@バレルを記録

これはニューヨークの原油先物取引市場の、WTI(ウェスト・テキサス・インターミディエート)の価格。

ちなみに日本の原油輸入価格には中東産ドバイ原油価格の影響が大きいが、WTIの価格が世界の原油価格の指標となるからこそ注目されている。

さて、この価格が異常なわけですよ。
だって今年の4月中旬は、110ドル@バレルだったわけですし…約一年前と比べたら、なんと2倍になっているわけでありまして…

その理由は産油地域である中東の情勢や、中国やインドなどでの需要が増えたこと、さらにはドル安により投資資金が原油先物に流れていることなどがあります。

で、問題なのは証券大手の予想では、半年から2年位の間に150~200ドルまで上がるという話もあるからもう大変!!

ちなみにこれらの輸入価格は、船で原油が運ばれてくる約1か月のタイムラグをもって日本には影響してくるようで、ここ1ヶ月で15ドル近く原油価格が跳ね上がったことを考えると、来月のガソリン価格はどうなってしまうのだろう…

最近は暫定税率の一件以来、原油価格が高騰していることも周知の事実で、製油会社も市場価格にその上昇分を転嫁しやすい状況ともいえる…


う~ん…浅い知識がバレそうなので、真面目な話はこれくらいにして…

簡単な話が、クルマ好きはクルマに乗ることを辞めたらストレス貯まります!
なので、みんなでエコランしましょ♪ってこと。

エコランには車間距離をとって、交通の流れを先読みする運転が要求されますし、安全も確保されますのでね(^^)♪

ちなみに、くれぐれも10km/リットル以下の燃費のクルマは走るな!!とか言わないでね(^0^)v

GT-Rが走らせられなくなっちゃうので…
Posted at 2008/05/23 23:12:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他のクルマ? | 日記
2008年05月21日 イイね!

お~~~っ!!

お~~~っ!!今日はこのクルマに乗ってきました。

新型アルファード。

この後席は素晴らしい。

あんなに快適なつくりだと、お父さんは子供のくつろぎ振りに腹が立つのでは??

それほどビックリの室内の作りです。

詳しくは、久々に動画ではなく活字でレポートしますので、読んでくださいまし。

でも、かなり主観のレポートですよ…!


さて、今日はどれだけ短くブログを書けるか意識しました。
自分で書いてて思いますが、少々消化不足ですか?

あっ、そう!!!!今回は2日分の一気アップです。

最後にCクラスワゴンの動画がアップされてます。参考までに…
Posted at 2008/05/22 15:30:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | お仕事! | 日記
twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「これ完成度高かったな♬ http://cvw.jp/b/342878/43109148/
何シテル?   08/01 12:11
こんにちわ! みんカラを辞めて数年… 気分新たに10月1日再スタートさせます!! GT-Rの購入とともにスタートしたブログですが、 今ではそのク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     123
456 78 910
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25262728293031

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
ソーラーパネル最高。 夏場の青空駐車で、平日20km以上走行出来る電力がたまり、その電力 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
デザインや性能も気に入りましたし、半自動運転の現状やアップデートなどコネクテッドの使い勝 ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
災害など何かのときに役立つかも知れない水深80cm近くまで走れるタフさと、乗り心地の良さ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
実は一年ほど乗っていたクルマ。 とてもハンドリングが良く、ちょ~気に入ってました。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation