• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五味康隆のブログ一覧

2009年09月05日 イイね!

最近のお勧めクルマ、第2弾!!

最近のお勧めクルマ、第2弾!!これです!!!

マツダの新型アクセラ!!

これ、先日初めて試乗したのですが、予想以上に良かったですね♪

感性の分野なので個人差はあると思いますが、外装デザインも内装のデザインや質感も、僕的にはえらくツボにはまっている。

しかも、走行性能も良いですね♪

振動もこの手のボディサイズや車両重量で判断すると、非常に少ないですし、すっきりした乗り味を持っています。
ハンドリングも素直でグリップ感が高く、さらにはステアリングフィールも良い♪

さらに×2.軽いクルマはギャップで車ごと跳ね上げらられる動きが出やすいのですが、この動きが抑えこまれているのがいいところ(ホイルのインチサイズにもよりますが。。。)

ほかにも燃費も良いと実感してますが、まだロングランテストはしていないので、この辺りはオーナーさんのレポートに期待しましょう♪

ちなみに、アクセラのマツダスピードは、ジャジャ馬てきな出力があり、それがハンドリング特性に影響を及ぼしていますが、刺激ある一台ですね。

ではでは、数日分ブログアップがたまっているので、また夜にでも…
Posted at 2009/09/09 14:42:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事? | 日記
2009年09月04日 イイね!

ここ数日・・・

ちょても忙しちぃ…

ってな感じで、使う言葉がおかしくなるほど、クタクタ・・・

今週は、月曜日に家を出てから、家に帰れるのは金曜日の昼の1時間だけ…
着替えを取りに帰るようなもの…

2日に、仙台で仕事を済まし、夜は原稿…
3日は朝から仙台ハイランドに行き、某クルマの取材現場の潜入?取材・・・
その様子は、次号ザッカーにて…

ちなみに、ザッカーの締め切りがその日(3日)だったので、帰る時間を惜しみ、クルマの中で原稿を書いていたと。。。

4日は、まなぶさんのブログにもあった、筑波を早朝に走り撮影。
都内にすぐ戻り、Carトップで三菱のEV車アイミーブの取材・・・
で。家に帰り、富士スピードウェイに移動して、おちごと♪

よくぶった取れなかったと、われながらホッと一息。。。
高速道路でフラフラしながら、周りに迷惑をかけたこと、すいません。。。
疲れが顔に出てたらしく、会った方々に「大丈夫」」」と心配させてすいません。。。

そんななか、ちょっと情報を集めたい一つがあって、、、お家に帰ったら色々と調べ物をしようと考えていることが・・・

民主党が政権を取るわけですが、マニュフェストにあった高速道路の無料化…
党内でも、まだ細かなその内容は今後本格的に議論があるでしょうし、提出法案がいつ頃にどのような内容になるか解りませんが。。。一つ明るい話が耳に入ってきた・・・・

個人的には、時間でお金を買うではないですが高速道路が渋滞するなど、今まで高速道路を使っていた方にとっては余計に移動に時間がかかり、二酸化炭素の排出量が増えるなど環境性能にもマイナス要素となると思っていた高速無料化ですが、、、

フタを開けてみると、ちょっと舌っ足らずだったみたいですね。。。。

原稿を書きながらBGMとして聞いていたニュースで耳にしたので・・・
意識ももうろうとしていたので、あれが夢ではなければと思う所ですが。。

確か、民主党の馬淵議員が言っていた。
「高速道路の無料化は、一度に全てを行う訳ではない!」と…

地方などの渋滞が予想されずらいところは無料化を果たし、首都高速や阪神高速などを含めて渋滞が予想されそうなところは、慎重に判断すると。。。
要は、結果的にいうと、全ての高速道路が無料化にはならないかもしれないということ。

渋滞が及ぼす経済損失等を含め、試験的に無料化を行うなど、結果的に無料化ならない。。いや、できないところも出る、そのような内容の話をしていた。

ボク的には、是非ともこの言葉通りになって貰いたい。

無料化にして道路補修や管理などに税金負担をするのは使用者負担の考えからは間違っているとも言われているが、かなりの税金が高速道路のためにすでに注入されており(このあたりの細かな数字や実態を調べたいわけですが・・・)、そのような状況だからこそまずは高速道路を無料化の方針を打ち出し、税金は注入するのに変わりはないが、渋滞が予想されるなどの高速に関しては課金をすると、、、

大抵のものが商品コストのなかに、高速道路の通行料を含めた物流コストが入っているのだから、渋滞するところだけ課金する、逆を言えば渋滞しないところは無料化、これならば僕は良いとも思いますが、
このあたり皆さんはどう思います????


Posted at 2009/09/06 08:00:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | お仕事? | 日記
2009年09月02日 イイね!

最近のお勧めクルマ!第一弾!!

最近のお勧めクルマ!第一弾!!昨日、青森で仕事を済まし、本日は仙台でお仕事。。。

クルマに乗っていないので、新たな情報はありませんが、ここでひとつ♪

最近乗ったクルマのなかでも、特に写真のクルマ、お勧めです!!!

このクルマに対して「もう少し”ここ”をどうにかしてもらいたい」とか、そんな要望がないんですよね…
と思ってしまうほどとても良いクルマ。

乗り味、内装の質感、素晴らしい!

心を無にして試乗をしていて、何か感覚的に引っ掛かるポイントなど、違和感がないんですよね。

強いて気になる点を一つ挙げれば、シートポジションを一番低く取った際に、ハンドルの角度が少し上を向いているというか…ハンドルのチルト調整範囲を下側にもう少し取れると良いと思うことくらいですね。。。

でも、ハイパワーFFで、”あれ”だけ癖のないハンドリング特性を出せるのは見事だし、リアタイヤを積極的に使う味付けもみごとで、FFの指標となるクルマだと思いますね♪♪

もともとゴルフは素性の良さに定評がありますが、正常進化を重ねてその乗り味は、完全なる成熟…熟成の域に達してますね♪

Posted at 2009/09/02 14:10:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他のクルマ? | 日記
2009年09月01日 イイね!

一番!!!

一番!!!いえ~ィ!!

…古い表現を使ってしまいましたが、スペシャルブロガーで9月更新一番乗り!!

深夜を迎え、脳みそがオーバーヒートしているのか、こんなことに嬉しさ感じる自分が怖い・・・

…「2009年9月、スペシャルブログで一番に更新したのは五味康隆」そんな取り上げ方されるのと、民主党がマニフェストを全て実現するの…どちらが早いかみたいな…

でも、今回の衆議院選挙、凄い結果になりましたね。。。
ボクがどちらに投票したかは内緒ですが。。。

当面、ニュースから目が離せないですね~、高速道路の無料化がどうなるのかが大注目!

結果的にどこからかの予算から、その無料になった負担を税金補填せねばならず、最終的に高速道路国営化状況になる気もしますが・・・
無料になったら移動に時間がかかるようになりそうで(高速道路をすでに使っていた方にとっては)、、、時間をお金で買う発想自体に賛否はありそうですが、個人的には無料化ではなく、高速料金半額などの対応が良いのではと…
クルマを使わないの方にとっては、なぜ税金で補填する!?!?という意見もありそうですが、高速道路を走るトラックの物流能力を使って早くスムーズに商品を手にしているわけですし、それが商品代金に含まれ払っているのだからと言われると困りますが、「アマゾン」で買った商品がその日に届かなくなったりしそうですし…多少の税金補填は良いと思っていて、、、でも全額というのは行きすぎというのが、僕の考え。。。すいません、脳みそ飽和していて、どうどう巡り…

まぁ、この要件は道路特定財源の一般財源化と切っても切り離せないモノではありますが…

なにはともあれ、民主党が作る、新生日本政治に期待です♪

話は大きくそれて、Carviewトップページにプレミアムセダンのページがアップされました。
写真は取材時のもので。。。楽しそうでしょ????

コージさんは見てもらえれば解る通りで、和夫さんはサングラス下の目はニコニコでありまして♪
こんな感じで、いつも取材は進んでいるのです・・・もちろん真面目に仕事しており、合間にですよ…

Carviewもたまには公開取材とかしてみたら面白いのにな~。。。編集長どうです!?!?
その前に、取材時の様子など、興味ありますか??????

では、これから朝一の青森に向かう飛行機の機内で睡眠をとるために、空港に向かう準備をします♪
Posted at 2009/09/01 04:33:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | お仕事! | 日記
twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「これ完成度高かったな♬ http://cvw.jp/b/342878/43109148/
何シテル?   08/01 12:11
こんにちわ! みんカラを辞めて数年… 気分新たに10月1日再スタートさせます!! GT-Rの購入とともにスタートしたブログですが、 今ではそのク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 23 4 5
6 7 89 10 1112
13141516 17 18 19
20212223242526
272829 30   

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
ソーラーパネル最高。 夏場の青空駐車で、平日20km以上走行出来る電力がたまり、その電力 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
デザインや性能も気に入りましたし、半自動運転の現状やアップデートなどコネクテッドの使い勝 ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
災害など何かのときに役立つかも知れない水深80cm近くまで走れるタフさと、乗り心地の良さ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
実は一年ほど乗っていたクルマ。 とてもハンドリングが良く、ちょ~気に入ってました。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation