• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NA4690の愛車 [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2022年2月22日

補修というか、タイヤ交換のその後

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
補修ではないと思いますが、スタッドレスタイヤの表面のチェックをして、側面以外にもラバープロテクタントを吹き付けました。
2
下に少し写っているのはタイヤを転がすように作った簡易的な台車です。
一番小さな方向が変わらない台車の足‘車輪?)を片側3個ずつつけて作ってあります。一応円弧の高さ=台車の高さで計算してタイヤが擦らず・高すぎずの位置になるようにしておきました。その場で転がせるので便利。
3
最後に空気圧を減らして、1.8kPaくらいにしました。
もっと減らした方がいいと思うけど、XL規格で再充填するための空気入れ辛いし。
・・・交換した夏タイヤにも全面にラバープロテクタント塗ってあったのですが、また新品になった時くらいのツルツル感というか、危険だと思うような滑る感覚なかったです。新品タイヤの皮むき期間がまた来たような感じ?削れちゃえば関係ないだろうし。
今度はスタッドレスがどうなるか冬まで保管。
タイヤカバーはあると便利ですね。移動させるのが楽です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換!(スタッドレス→ノーマル)

難易度:

夏タイヤ

難易度:

サマータイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

スタットレスタイヤからの交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ノート フォグランプ取り付けその3(ランプ取り付け前編) https://minkara.carview.co.jp/userid/3429035/car/3238356/7133496/note.aspx
何シテル?   11/27 17:15
NA4690です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2021年9月から乗っています。 最後の純ガソリン車かなぁ〜?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation