• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ysえっくすの"黒えっくす" [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2023年4月9日

リヤホイールハウスデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1

リヤのホイールハウスのデッドニングをしてみました。

ホイールハウスの布製のカバーを取り外して、汚れの溜まった中をケルヒャーで洗浄しました。

カバーを外す際に樹脂製のクリップが数箇所割れました…

2

フロントドアのデッドニングをした際に、余ったこちらのレアルシルトを使用しました。


3

ある程度水が乾いたら、入念に脱脂をしてレアルシルトをペタペタ貼り付けて行きます。天気も良く暖かいので貼りやすくて良かったです!

ローラーを使用して貼り付けてしっかりと密着させました。
4

右側は給油口の配管があるので、貼りにくいですがローラーが入らない所は素手で貼りましたが、少し心配です。


5

左側も同じように貼り付けました。給油口がないと貼りやすくスムーズに出来ます。
レアルシルトを使い切る為、多めになってしまいましたが、少ないよりはいいのかな?
6

ひと通り貼り終えたので、その上からこちらの吸音シートを貼り付けていきます。
7

こんな感じで全体を覆うように貼り付けました。タイヤハウスのカバーを取り付けると見えないので、細かい所は適当です。

8

クリップ取り付け用のネジ部分は、穴を開けたのですが厚みが増した分、カバーを戻すのにかなり手こずりました。


完成後は変わらないので撮ってませんが、このあと走ってみましたが、運転していると分かりませんでした…

次はフロントをやろうと思うので、そっちに期待します!
デッドニングやりだすと終わらないですね。


イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BOSEユニット ちょっと制振

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

KASHIMURA KD-255 Smart Car Player

難易度:

アンテナ交換

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

リコール作業について

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エクストレイル CYBERNAVI CQ912Ⅱ-DC取り付け ② https://minkara.carview.co.jp/userid/3431795/car/3243654/7457832/note.aspx
何シテル?   08/14 16:46
以前登録していましが、スマホの機種変更後ログインできなくなった為、再登録しました。 また変更点をちまちまアップしていこうと思います!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作Aピラー ツイーター埋め込み加工① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 23:39:10
車イジリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 22:48:09
アリア純正 光るエンブレム取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 22:23:30

愛車一覧

日産 エクストレイル 黒えっくす (日産 エクストレイル)
なるべく純正スタイルスタイルを崩さないようにしているつもりです。 流用など純正カスタム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation