2022年09月29日

日に日に秋らしく
なって来ました。
皆さんは
秋の訪れを
何で実感しますか…
紅葉
虫の音
うろこ雲…
私は
春は「沈丁花」
秋は「金木犀」の香りで
始まる…と実感してます。
何処からともなく
漂ってくる甘い香り…
この香りを感じると
何故か…
「竹内まりあ」さんの
「セプテンバー」を
鼻歌してしまう…
自宅の庭に
「金木犀」の大木が
あったのだが
5~6年前の大雪で
カーポートとともに
根元から折れてしまった…
今年は、残暑が
厳しかったので
開花が遅れたみたいですが
香り始めました…
初めて
「金木犀」の香りに
出逢ったのは
中学の修学旅行…
奈良の「石舞台古墳」
だった…
今まで
嗅いだ事の無い香り…
それ以来
「金木犀」の香りの虜
トイレには
サワ、サワ、サワデー♪
車にポピー♪
いづれも
昭和からある
ロングセラー商品
花言葉は
「謙虚」「陶酔」「気高い」
「金木犀」に比べ
あまり、見かけた事が無い
「銀木犀」
これも秋の花らしい…
香りは「金木犀」に
似ているが
鼻を近付けないと
感じないそうです。
花言葉は
「初恋」「高潔」
「あなたの気を引く」…
「金木犀」は強い香りで
「謙虚」…
「銀木犀」は弱い香りで
「あなたの気を引く」…
う~ん…
皆さんは
どちらが好みでしょうか?
花粉症の方には
どちらも
辛いらしいですが…
Posted at 2022/09/29 23:25:17 | |
トラックバック(0)