2023年07月16日

今日は、マイハスラーの
初車検の日…
早朝から
太陽✨☀️✨ギラギラで
気温40度近くに
なるらしい…😱
昨日の雨で
汚れたボディーを洗い
ピッカピッカにしてから
車検に出したくなったので
早朝洗車敢行!
シャンプー洗いして
「阿修羅」を施工して
ピッカピッカに
エンジンルームも
タイヤも
ピッカピッカにしてから
デイラーへGo!
担当のお姉さん…
お車
「ピカピカですね」の
一言に
心の中で✌️
社交辞令でも嬉しいです🎵
車検の追加作業は
オイル交換は少し前に
やったので、無し
ブレーキオイル交換と
タイヤのローテーション
クリップ交換…
ワイパー下のクリップだけ
変色したので交換。
88円也。
プラス
「スズキの愛車無料点検」
バッテリーの比重は80%…
そろそろ、交換時期だが
今回はパス…
順調に作業が
進んでいるかと思われたが
ここで、トラブル発生!
助手席のヘッドレストを
外していた事を忘れてた!
普段、左後方の目視確認が
やり易くなるので
外していて、家に置いた
ままでした😅
「ヘッドレストが無いと
車検に合格出来ません」と
整備担当者のお言葉…
「台車を用意しますので」
台車で家にヘッドレストを
取りに帰る。
およそ、20分のロス…
ヘッドレストを装着して
無事、車検完了!
車検費用は
メンテナンスパックと
いうヤツに加入してたので
整備料はゼロ
重量税と諸費用
ブレーキオイル交換
クリップ交換で
41330円でした…
孫娘にお菓子と
ボックスティッシュを
貰いまいした♪
借りの車検終了済み
ステッカーは
助手席側上に貼って
ありますが
正式ステッカーは
運転席側上に貼る様です。
今まで通り真ん中で
良かったのに…
それにしても
くそ暑い!
何だ!
この暑さは…
✨☀️✨✨☀️✨✨☀️✨
熱中症警戒です!
Posted at 2023/07/16 14:03:34 | |
トラックバック(0)
2023年07月11日

7月16日で愛車と出会って
3年になります!
この3年の愛車との思い出を
振り返ります!
■この3年で取り付けた
お気に入りパーツ
*SUZUKIロゴ入り
ハニカムメッシュのグリル
*流れるドアミラーウインカー
*全ランプLED化
*ガラスリッド
*ブレーキ連動
光るリフレクター
グリップマックス
スタドレスタイヤと
白鉄チンホイール
ポジションランプ
デイライト化
オートライトの
コントロール
などなど…
「みんカラ」デビュー前に
取り付けたアイテムで
レビューしてないモノが
多々ありますが…
■愛車のイイね!数(2023年07月11日時点)
1258イイね!
「みんカラ」デビュー
1年半で多くの👍️を頂き
感謝感謝です!
■これからいじりたいところは・・・
アイテムを購入して
1年程経過したが
未だ取り付けてない
フロントウインカーの
デイライト化と
dapadapaさんの
オールブラックハスラーの
真似っこで
樹脂部の縞鋼板化
新たに
ハスラー専用
ALPINEのミラー型ドラレコ
キャリパー塗装
グリップマックスの
夏タイヤ
などなど…
切りが無ければ
資金も無い😅
徐々に、徐々にです。
■愛車に一言
これからも大切に
末永く付き合いたいです!
よろしく。
>>
愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/07/11 23:58:14 | |
トラックバック(0)
2023年07月11日

最近、連日ニュースで
九州、中国地方の
大雨による被害を目にし
心を痛めております。
この場をお借りし
お見舞い申し上げます。
私の住む関東地方は
梅雨開け前だというのに
連日の猛暑とゲリラ雷雨…
中々、洗車の機会が
無いのですが
梅雨の晴れ間を狙い
早朝洗車を敢行しました。
早朝といっても
朝から✨☀️✨で…
でも
昼間の✨☀️✨よりは
未だましです!
以前のレビューで
紹介したアイテム達で
タイヤ
タイヤハウス
ルーフ
バイザーの裏
下部まで
隅々洗車…
相変わらず
この、散水ノズルは
優れモノですな👍️
グリーンライフ
スパージエットロング
ノズルII…と
長いネーミングだが
使えるヤツです!
最近は、サイクロン水流の
ノズルもありますが…
ホイールは
「鬼人手Jr.」で
ボディーは
「ゴリラの手」で
シャンプー洗車後
「ドライモンスター」で
水を拭き取り
ボディーの仕上げは
お気に入りの
「阿修羅」でコーティング
1本目はハスラーに
6回施工し、無くなったので
2本目をリピート購入
樹脂部は
CCウォーターのプレミアム
タイヤは
グラシアスゴールド
タイヤコーティング
タイヤハウスは
呉のタイヤワックスで
フル洗車と
フルコーティングにて
朝5時~8時半まで
ピッカピッカにしました~
阿修羅のピカリに
ゾッコンです!
しかし…
夜…
ゲリラ雷雨が…
明日の朝…
水滴拭きします😅
ここに記した
アイテム達はそれぞれ
パーツレビュー
整備手帳に投稿してます。
興味のある方は
ご覧あれ
Posted at 2023/07/11 22:20:50 | |
トラックバック(0)
2023年07月11日

最近、テレビで見た
サンコーのさんの
「のれる扇風機」
無性に欲しくなり
ネット検索したが
人気商品らしく
品切ればかり…
連日の猛暑…
風呂あがりの暑さが
たまらなく、辛いので
コイツがあれば
きっと、快適だろうと
思った訳です…
カー用品では無いので
この場で、紹介します。
サンコーさんは
自動カップ麺メーカーなど
ユニークな家電を
世に放っている
メーカーさんです。
コイツも以前購入し
3回程使ったが
それきり、今では
箱入り娘化してますが😅
さて、現在品薄の
「のれる扇風機」ですが
ホームセンターに
あるかも?と思い
日用品の買い物ついでに
扇風機コーナーを
チェック…
カインズホームに
ダイレックス…
ありません…
そんな中
雨樋の水漏れ補修の
アイテムを探しに
ジョイフルホンダへ…
目的のモノを購入し
扇風機コーナーを
一応チェック…
すると
「のれる扇風機」
入荷しました!
「ここを押してみて!」と
いうポップ表示が…
(やはり、人気商品の様だ)
サンプル品があった!
「おおおーっ!」
まさしく、これだ!
テレビで見たヤツだよ!
飾り気の無い
シンプルなその姿…
在庫は?
在庫はあるのか?
辺りを探す…
「おおう~」
1個だけ有ったよ!
税込11880円…
「ムムムッ」
ネットの方が
もう少し、安かった様な…
でも、品薄の中
1個残りで
出会ったのだから…
勿論、
「ゲツト」でしょう❗️
*大きさは
体重計と同じ位で
重さは断然軽い
*風量は強弱の2段階
*濡れたままでもOK
水抜き口あり
*100Vコードを
コンセントに差して
乗れば、スイッチオン
降りれば、スイッチオフ
*耐荷重120kg
風呂あがりでは無いが
早速、乗ってみた!
「ブーン」
脚から顔まで
クールダウン!
これは👍️
この写真では
分かりづらいですが
パンツもシャツも
かなり、「ブルブル」
してます。
「強」だと音がデカイ!
掃除機のターボより
うるさいかも…
でも、涼しいからOK!
この時…
私の脳裏に…
今度、孫娘が
スカートで来たら
乗せてみよう…
きっと…
「昭和中期まで生まれ」には
懐かしい…
今でも強烈に覚えている
一世を風靡した…
1969年
丸善石油のCM
「オーモーレツ!」状態に
なるだろうな😄
あるいは…
「マリリンモンロー」か…
孫娘には
こんな、お色気は
無いだろうが…
そんな事を思いながら
在庫1個の
出会いに
喜びを感じたのでした✌️
これで
猛暑続きの
風呂あがりが
少しは
快適になるでしょう。
あるいは…
また…
箱入り娘になるのか?
期待大です!
Posted at 2023/07/11 19:25:49 | |
トラックバック(0)
2023年07月09日

通勤、買い物などの街乗りにも
ドライブや旅行でも
キビキビした走りで
運転が楽しくなる車です!
また、人気車種なので
様々な社外品アイテムが
あるのも嬉しいですね。
Posted at 2023/07/09 09:47:02 | | クルマレビュー