メーカー/モデル名 | 日産 / リーフ e+ G (2020年) |
---|---|
乗車人数 | 5人 |
使用目的 | 買い物 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
・電池容量がそこそこあるので、残容量をあまり気にしなくても良い。 ・アクセル開度の微妙な調節がしやすく、e-pedalを使うとワンペダルでほぼブレーキを使わなくても運転が出来る。 ・プロパイロットが非常に優秀で、前走車に手元の操作のみで追従、停止やスタートが出来る。 |
不満な点 |
・ペダルの位置が少し左よりなので使いにくい。 ・見た目が、部分的に見るとカッコいいが、全体的に見るとアンバランスな感じがする。 ・内装の感じが少し古く、バニティーミラーの照明、テレスコ、後席のエアコン吹き出し口などがないなど快適装備がかなり省かれている。 |
総評 | シンプルな点が良く、メンテナンスが簡単で維持費が安いので、2台持ちにはおすすめな車です。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
外装は、標準でエアロが付いており意外と存在感がある。
内装は、本革ブラックで一部スウェードなども使われており座り心地も良い。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
218psあってトルク340Nあるので、通常の運転では十分な走行性能を発揮できます。
操作感として、ハンドルのインフォメーションがもう少しあると良い。スポーツモードが選択出来てハンドルの切れ角などが変えれると更に良い。 ワンペダルで操作できるので、扱いやすい。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
街乗りでは、静粛性も高く、気になる振動などもない。電子制御サスペンションがあるともっと良くなると思います。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
後部の収納スペースは十分であるが、シートを倒した時の段差が気になる。ラッケージトレイがオプションであるが少し高い。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ガソリンを使わないで電費となります。
まだ運転に慣れていませんが、普通に乗って6.5km/kWh以上走るのでそこそこ良いと思います。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
不明
|
故障経験 | 特になし |
---|
イイね!0件
[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付③ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/24 09:58:50 |
![]() |
[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/24 09:56:42 |
![]() |
[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付② カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/24 09:48:43 |
![]() |
![]() |
ホンダ S660 写真ガチ勢。 S660ライフを楽しんでいます。 愛車メモ ・フロントリップ ... |
![]() |
日産 リーフ 初の電気自動車としてリーフe+を所有することになりました。 災害時に備えて、電気を貯めて ... |
![]() |
フォルクスワーゲン アルテオン スタイルが良く、4WD、そしてグランツーリスモな感じに惹かれました。 |
![]() |
マツダ CX-3 家族用車として使っていたジムニーの乗り換えで購入。 ちょこっとカスタムして走っています。 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!