• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s660hiroの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

水冷オイルクーラー取り付け その8

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
どうも r です。

高負荷長時間時のエンジンの冷却不足に対応するためssiのオイルクーラー
http://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245747/11881142/parts.aspx
を取り付けています。

前回
https://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245747/7117343/note.aspx
までで部品の組み付けが終わりました。今回はクーラントがきちんと回るようにエア抜きをしていきます。

初回はこちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245747/6938141/note.aspx
2

まずはクーラント充填キット
http://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245747/11888672/parts.aspx
を使って基準のMAXまでクーラントを注入します。クーラントは空気が抜けて減るので多めで構いません。
3
準備ができたらエンジンを始動して水温が上がるのを待ちます(クーラントが入る経路は過冷を防ぐため水温が上がらないと(通常は82°この車は78°)ラジエーターを通りません)。

これはサーモスタット
http://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245747/11873349/parts.aspx
が仕事しています。
実は別シリーズでこの取り付け
https://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245747/6931494/note.aspx
がありましたが一緒に取り付けているので動作テストも兼ねます。

同じ系統の作業は同時にやると楽ですがトラブった時の原因究明が死ぬほど大変なのでなるべく控えましょう。
4

水温が上がる途中でも空気は出てくるので量を確認します。
横のホースから抜け出た空気分だけクーラントが入っていきます。
暖気運転しましたがクーラントのレベルが安定してきたら早々に走り出してしまった方が早かったかなと思いつつ。
5

アイドリングではなかなか水温が上がらず…
結局近所を周回してきたら良い感じの水温になりました。

やはりスリット入りのディスク
http://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245747/11782946/parts.aspx
と新しいブレーキパッド
http://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245747/11892003/parts.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245747/11843212/parts.aspx
の効果はかなり大きかったです。
こちらも自分たちで交換。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245747/6805297/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245747/6909020/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245747/6946667/note.aspx
6

クーラントのタンクをMAX以上に入れるとこうなるので規定量は守って徐々に足していきましょう(エンジンをかけると冷えるまでしばらく触れません)。
7

ラジエーターの回路が開いたら空気抜きをしていきます。
専用のスポットが数ヶ所用意されているので1つづつ作業していきます。

まずはトランクボックスを外して助手席足元側へホースをたどるとこのようなボルトがあるので↓
8

↑レンチで少し緩めてクーラントが溢れてくるまで待ちます。溢れてきたら締めます。漏れ出てこないようキツめに締めます。
9

続いてはラジエーターの上端のボルトです。
ここも溢れてくるまで少し緩めます。

両方終わったらクーラントで汚れるのでホースなどで洗って流しておきます。流さないと後で大変なことになります。

実際は次回のエンジンオイル系統の作業と平行で進めます。ただ、クーラントは圧力の問題があるので慎重に取扱いましょう。

エンジンオイル編

(準備中)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HPI 前置きオイルクーラー

難易度: ★★

クーラント全量交換

難易度:

トップフューエル 大容量水冷式オイルクーラー取付

難易度: ★★

インタークーラー断熱、放熱塗装

難易度:

ラジエーターってこんなに動くの?その後

難易度:

インレッドパイプにヒートシンク

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「S660 PROJECT P 7周年サミットへ参加 http://cvw.jp/b/3432889/47757638/
何シテル?   06/02 10:22
s660hiroです。 15年前ですが、カプチーノに乗っておりました。車の維持が出来なくなり、泣く泣く手放しました。 そしてようやく、購入できるタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

s660hiroさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 16:51:03
s660hiroさんのマツダ CX-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 16:25:18
nao_Every17wさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 21:48:45

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
写真ガチ勢。 S660ライフを楽しんでいます。 愛車メモ  ・フロントリップ ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
スタイルが良く、4WD、そしてグランツーリスモな感じに惹かれました。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
家族用車として使っていたジムニーの乗り換えで購入。 ちょこっとカスタムして走っています。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年の夏まで約10年間保有していました。 大雪の中送迎したり猿ヶ島で走らせたりして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation